• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつしのブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

ワクチン接種

遅ればせながらやっと順番が取れたので、1回目ですが接種をしてきました。
世の中では副反応などいろいろな噂が飛び交っており、接種済みの方の副反応の話などで、どうなるのかなと思っていました。
接種は時間も掛からす終わり、取り合えず副反応とやらの様子見と次回2回目を待つのみ。
筋肉注射と言えば昔、海外出張前に西アジア方面へ行く前には必ず、2種類くらい予防接種をされていて、大きな注射器でお尻に打たれた嫌な記憶があり、それを思い出していたし、あれを肩に注射打たれたら、そりゃぁ痛いわと思っていました。
それが、実際のコロナワクチンの接種は、秒殺で終わりました。
蚊に刺された程度で拍子抜け...です。 

接種前に医師に概要の説明を受けたのですが、よく考えると思います。医学はすごいですね。 一部の噂では人為的にウイルスを作ったとかありますが、医師に受けた説明を聞いて考えると、例えばウイルスを人為的に作ったヤツも目的は別として、考えたものです。
予防接種会場で尽力されている関係者方々お疲れ様です! まだまだ目標達成には時間が掛かりますが、引き続きよろしくお願い致します。
Posted at 2021/09/20 08:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

西へ遠征 2

遠征も復路となり、まずは燃料補給で復路用のフューエル2をタンクに投入
ガソリンスタンドで、前回のギャランでの遠征に続きまたまたキリギリスくんが
車にお供?!...

しばらく国道を走っていると(あれっ!)付いてきています。

走行風を避けるため、バイザーの中に退避(さすがです!)

高速道路で時速100キロもこれで安心?!

約250キロくらい付いてきて、昼食をとっている間にSAで途中下車してました。

給油後にマフラーカッター部分だけ煤を拭いておいて帰路に付いたのですが、
金属の肌が見えているので、やはりフューエル2は煤の減少に効果あり?!何でしょうか...
ちなみに、ディオン君の記録では今回の総合燃費はこんな感じです。

CVTでは高速道路はキツイですね。

Posted at 2021/09/18 20:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月17日 イイね!

西へ遠征

緊急事態宣言が延長となったコロナ禍での状況、ワクチン接種はある程度普及したとはいえ不要不急の遠出は控えないとなりませんね。
今度は西方面に業務で仕方なくドアtoドアで遠征。 今度は車両交替でディオンで出動。 ディオンで行くのを予め決めていたので、事前のプラグ点検や燃焼状態はチェック済み。 往路フューエル2を添加して出動。 片道6時間半の走行で、最南端の地へ... 台風の影響も走行中の時間帯、小生は殆ど影響も受けず、
雨も天気雨みたいなのが少し降る感じでした。

特に異常は無く順調に走行ですがマフラーの煤はこんな感じ

業務も無事終了で、おいしい鳥刺しを頂きました。


Posted at 2021/09/18 19:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月01日 イイね!

骨董品

今日は仕事の合間にまたまた、お付き合いのある会社の社長様からの依頼で、
機械制御に使用されているPCの修理で以前にも依頼されたものが直ったので
再度挑戦してみてとのこと...
送られてきた2台PCに仰天!! この間のとは違って骨董品です。
1997年くらいのPCではないでしょうか 富士通のものです。
まず欠品の無い方の側を一通りチェックしてスイッチオン!!

メモリーはSIMM こんなのもう無いよ...
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/059/054/709/37da035120.jpg?ct=3d29d1579392', '1280', '/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f059%2f054%2f709%2f37da035120.jpg?ct=3d29d1579392', '')
CPUソケットは、Soket7 Pentium 75Mhzあたりか...

快調に通電し、内蔵してあったHDDがカリカリと動いています。

立ち上がりましたWindows95

とりあえず1台目は大丈夫そう...
同型のPCがもう一台送られてまして、そちらは欠品があるので、
一旦移植してメンテナンスと通電試験と動作確認をしてみよう
動作確認にコレクションの出番かな...

Pentiumは133mhzのようです。 ベースクロック66Mhzの2倍速だったか



Posted at 2021/09/01 20:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こちらはリリーフバルブの設定が高いので、TVでやってたトマトジュース飲んでます(笑)」
何シテル?   09/09 11:32
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1234
567891011
1213141516 17 18
1920 2122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation