• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoの"1号機ファイナル" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

24ヶ月点検(車検)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
この子が我が家にやってきて早いもので2年・・・

点検パックに入っているため
千葉スバル/習志野店にて実施

大きな指摘事項は無し
あっては困るのだが・・・
2
追加項目

①オイル交換(グレードアップ)
これから暑くなるので新しくラインナップされた
「MOTUL 5W-40」を入れてみた

②MT&デフオイル交換
過去車は車検ごとに交換しているため追加
(しかも前オーナーさんが交換した履歴がない)

③オートライトの感度変更
早めにライト点灯させたい自分にとって
このAUTOは鈍感すぎる(-.-;)
なので最大感度にしてもらったが、まだ未検証

④下廻り防錆塗装
雪山に行く自分にとってこれは必要と判断

⑤新たに点検パックに加入
3
ODD:56,274km

納車後走行距離:56,274-32,895=23,379km/2年

12ヶ月点検後走行距離:56,274-43,350=12,924km/1年

6ヶ月点検後走行距離:56,274-48,585=7,689km/6ヶ月

前回オイル交換後:56,274-54,624=1,650km/2.5ヶ月

さぁ暑い夏もこれでバッチリ!!?
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

3回目の車検

難易度:

2回目車検(私的初車検)

難易度:

9年目、4回目の車検

難易度:

車検前無料点検

難易度:

5年目車検

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 20:15
こんばんは~。

これで夏のイベントも安心ですね~♪
うちのBPも来月車検なのですが雪道走らなくても下廻り防錆塗装はやっておいた方がいいんですかねえ?
コメントへの返答
2024年5月26日 14:56
こんにちは~

これで夏のイベントもバッチリです♪
下廻りはねぇ・・・
普段見れない場所なので
やっておいた方が安心できるかな?
と思ってやってます。。

プロフィール

「タイヤ外れてる…足回り?@あいちぃ さん」
何シテル?   01/21 07:38
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation