• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

ぼきすた 986>987 改造 その1




おっす どんがらだす

ネットでボクスターのプラモデル探したが 986のタレ目しかない。

そこでこいつを手に入れて改造することに

ネットにあった 986と987の画像を見比べ外観上はサイドのエンジン用エアダクトが違うのと前面が違うことが種な違いだった。

987の前期と後期の差は知らん




ランナーのまま色ぬり

久しぶりなんで フラットアルミが開かん シンナーを間に含ませて 裏向けてトントン プライヤーで回したら開いた。

おいらはこういうのは得意だ!

化学では よくガラス器具の二人とかがとれんということがあるが溶剤間に入れて裏向けにトントンして間を溶かすと蓋は開くのだよ!

みんな固着した時は参考にしてね。

てな訳で 受験勉強の息抜きにはちょうど良い

ただし朝早くと夕方涼しくなってから窓開けてやらんと 溶剤で頭いたあなるので、、、、

最近はプラモデル売れんからって 部品は塗装ヅミ 接着不要のガンダムみたい。

なんかそれってプラモデル作ってるというのか?

可動部品まで切り出せばいいようになっとるらしい。

射出するとき親和性の低い2種のプラスチック hipsとウレタンか?で2種の部品を撃つようだ。

まあ 射出技術の進歩なんだけど 組み立てる時切ったりケズたり貼ったり盛ったりするのがおもろいのにね?

さて持ったとこ削る用の模型用ヤスリと400番くらいの紙ヤスリ買わんと!
1000ばんとコンパウンドはクルマ修理用のがある。

さあ まず受験勉強だあああ






Posted at 2018/08/13 09:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation