• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

日常




今日もいつものようにスタバで数学だ

あいかわらづの計算ミス

どうしたんだ暗算一級 もとい 素手に9級くらいか?





高校の公式はかなり覚えたが 中学の公式が分かっていないことが発覚

小学校の算数は大丈夫か?



てなことは置いといて

英語もzkaiの速読英単語というのをやり始めた(必修編)。まあ8割くらいはわかるが残り2割をなんとかせんといかんのだが 萎縮した脳にはもう入らない?



ということで 何が

ポルシェの納品日が決まらないので 任意保険の契約ができない。

保険屋は今まで通りの東京海上で行くか ソニー損保で行くか 迷ってる。

おいらの場合 フィットの契約を切って20等級をボクスターに新たに7等級でフイットを契約するというややこしいことするのでソニーのインターネット契約ができない。

東京海上は団体割引が加わるので 結局かかる費用はそんなに変わらない。

フィット 車両無し 二千円あまり
ぼきすた 車両あり 6千円余り

駐車場代 一万円あまり と マンション分 九千円だから

ランニングコストは二万七千円余り

これに燃料代と整備費用および税金がいる

まあ 年35万くらいかな


クルマは金食い虫なのに独り身で増車するという 残酷プレイ

運動で歩かなければあかんし これで大学生になったらクルマ乗ってる暇あるんかなあ

まあ いいや 出たとこ勝負だ

Posted at 2018/08/14 11:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

ぼきすた 986>987 改造 その1




おっす どんがらだす

ネットでボクスターのプラモデル探したが 986のタレ目しかない。

そこでこいつを手に入れて改造することに

ネットにあった 986と987の画像を見比べ外観上はサイドのエンジン用エアダクトが違うのと前面が違うことが種な違いだった。

987の前期と後期の差は知らん




ランナーのまま色ぬり

久しぶりなんで フラットアルミが開かん シンナーを間に含ませて 裏向けてトントン プライヤーで回したら開いた。

おいらはこういうのは得意だ!

化学では よくガラス器具の二人とかがとれんということがあるが溶剤間に入れて裏向けにトントンして間を溶かすと蓋は開くのだよ!

みんな固着した時は参考にしてね。

てな訳で 受験勉強の息抜きにはちょうど良い

ただし朝早くと夕方涼しくなってから窓開けてやらんと 溶剤で頭いたあなるので、、、、

最近はプラモデル売れんからって 部品は塗装ヅミ 接着不要のガンダムみたい。

なんかそれってプラモデル作ってるというのか?

可動部品まで切り出せばいいようになっとるらしい。

射出するとき親和性の低い2種のプラスチック hipsとウレタンか?で2種の部品を撃つようだ。

まあ 射出技術の進歩なんだけど 組み立てる時切ったりケズたり貼ったり盛ったりするのがおもろいのにね?

さて持ったとこ削る用の模型用ヤスリと400番くらいの紙ヤスリ買わんと!
1000ばんとコンパウンドはクルマ修理用のがある。

さあ まず受験勉強だあああ






Posted at 2018/08/13 09:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

ボクスター納車までのエロエロ




写真はぼくすたじゃないけどポルシェの顔は皆おんなじ?だから 白ならいいかと!

遅ればせながらおはようござり どんがらどす。

今日はスタバではないです。




家だ


まあそんなことはいいとして 中古車屋さんにこないだの駐車場と登録の件で電話したらおもろい話をいろいろ

以前別のお客さんに車庫証明撮る前に密かに納車したら 警察にバレて 2時間くらい説教されたって

車庫証明取る前に納車したらバレるらしい。


昔はいろいろ警察も融通きいたらしんだがどんどん厳しくなってきたって

まあ 警察は全然融通きかないだろうけど 市役所はごねて 方法論を伝えたら 融通が効いたこともあった。

まあ 世の中は公的にはどんどん規則規則になっていって 住みにくくなったものだ。


クルマはもう高槻から千葉に持ってきて整備してるらしい。納車は持ってきてくれないので店頭わたしになるとか

五年前にケイマンS買った時は担当がど新人で暇だからどんどん持ってきた(むしろ運転したいから届けにきた)みんだが 今度の担当はベテランだから暇がないようだ。

まあ ど新人よりエロエロ知っているからその分は安心だ。

納車はどうやら9月になるらしい。

まあ オープンで走るなら 秋は季節的にいいから 丁度いいかと ポジティブに考えとこ

9月になったら受験の手続きも始めないといけないが まあ 基本暇なので気分転換に ボクスターに乗ろう!


というわけで パパさん 浜松に行くのは10月くらいになりそうだけど ヨロシク

とっ様 それまでにSLK買っといてね(笑笑)


Posted at 2018/08/12 09:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

月極駐車場の不思議

わんばんこおお どんがらです。

今日中古車屋さんから電話 納期の件だったが連絡みすで相手に繋がらない

こちらから電話すると大概接客中と言っとけばいいと思ってる若者が多いようだ。




まあ ちょっとプンスカ

もう買わんからお金返してとちょっと脅しといた。



車庫証明の件があるので書類送ったのになしのつぶての三井のリパークにも電話してみた

8/24からの契約だけど車庫証明はその日にしか警察は手続き始めないとか?

2-3日かかるのです それを中古車屋さんに送って納車となるから 駐車場契約日から一週間くらいはクルマが置けないらしい。

その間の料金は三井のリパークはとるというのだがどういう論理系統なのかと文句言ってみたが まあ 会社の規則だからとか言って終わってもた

なんかフニオチんが 、、、、


世の中なんて不条理でできてるんだから

というわけで 朝から 3連発でげろげろ

気分転換にパチンコきたらあっさり負けたので 併設してるうどん屋で食う。



さああて 夜涼しくなったら スタバ2回目へ

英語速読するか 三角関係するか

変な悩み事?

Posted at 2018/08/11 18:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

スマホデビュー




病院で知り合った76のおばさんが 俺等が月200-3000くらいでスマホやってると聞くと俄然やる気になって買ったようだ。

散々大手は高いので MNDOとしてUQとymobileにせよと言ったのに ソフトバンクにしやがった

さらに 2-3000円だと言ってるのに50GB契約して 8000円/月 何やってんだ。

相談を受けた時 よく知ってる知り合いがいるということだったのに そいつとは連絡がつかないとか?

全然話が違うじゃない

ということで 蕎麦をネタに呼び出されたわけだが まあ いちいち極めて基本的なことを何度も聞いて来るので 無視するために今 ブログ書いてるわけだ。

今後は苦しんでも全部自分でやらないと覚えないんだから と 二度とおいらに聞かないことと約束したが まあ 電話かかって来るだろう

相談一回5万円にしよう。




蕎麦を食い終わって 奮闘が続くが tに任せた

tも機種変更したらlinesできなくなったというので 最初 ググれと言ったが それでもわからなったみたいで それだけググって教えた

まだまだ終わりそうにないので twitterに英語の文章でも打つか?

Posted at 2018/08/11 12:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation