• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

他責の文化




うっす またどんがらだよおお ポン

俺等が長く勤めたI社は店主の精神から他責の文化を嫌うことになっていた。

みづから考え実行する

ところが俺等が入った部署は全く新しい何かを発明し(バイオ分野で) それを事業化するのが目的だった。

会社の10年後以降に収益の柱にすべく組織されたわけだが 全権は会長ー部長のラインで行われた

同じ場所に本来の樹脂原体事業から最終製品への進化を起こすべく組織があり こちらは社長ー次長直轄だった。

どちらも会社の将来を託されていたわけだが 俺等のところの方がどう考えても無茶だ。

だいたい何したらいいかわからないけどなんか考えたら計画と進行予定を記せという

そんなことで来るわけないじゃない だったらあんたが例を示してくれと課長に言ったら

そんなこと僕に出来るわけないじゃない

死ね

後で転勤してから本来の樹脂事業の研究所に移ったら

我々は現業を守っているという自負がある。将来は君たちに任せていたが失敗した。どういうつもりだ。

寝言言ってんじゃねえよ

文句があるなら社長に直接言え

と言うわけで自分の将来を他人の成果に任せるのは他責の文化そのものだ。



他方 中央研究所というのもある
こっちも同じように10年のスパンで研究するということだったがなんか発明しても事業化する人がいない。

だいたいほとんど何も発明しないのだが?

入社して17年目に中研に転勤になった

ここの人たちは何を考えてるんだろうかと思いいろいろ聞いて見たが まあ かっこよくいう人もいたが 10年持たない。

やり始めて10年して売り上げどころか製品すらできないとやってられんと思うんだがこの人達の面の皮は異常に厚く

好きなこと好きにやってりゃいいんだ

なんて プリンストン高等研究所かと思うようなこと言っとるアホもいたし

目の前の目標を確実にこなしていけばいつか花開くと35年も開かない人もいる

さてひるがえって メタ状態からこれらの研究所を俯瞰して見ると

要するに巨大な金を使った一族の趣味と自尊心の満足 自慢なんかのためだけにできたような気がする。

一族は佐三さんが生きている頃はいざ知らず 2代目以降は なんともなああ だったんだ。

いメルダ夫人の話もあった

会長の奥様が園遊会で

あの人嫌い

とか抜かすと 取締役が飛ばされたり

一族でないものは例え社長であっても

丁稚とか雇われとか小作人とかめちゃくちゃ蔑視し 自分たちこそ 支配者なのだと自画自賛していた。

別に自分たちでなんとかしたわけじゃなく 創業者がなんとかしたパイを貪ってるだけなのだが、

画して 内外からの圧力で2006年上場 そしてこないだ2018年昭和シェルとの合併 と アホ一族の力は確実に減ってきたと同時に研究所に採用する人数も5-10分の1に減った。

やっと アホ一企業で基礎研究から製品までなんてとてもできないと悟ったんだが この過程で倒れていったものをどう思うのか


これが人間尊重だった。






Posted at 2018/08/07 12:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

気力が続かない件




おおお! どんがらです。
朝から再び日常な光景に

今朝数1の問題解こうとしたが答えが変 何度検算しても変?

答え見ちゃったら 最初の図を間違えて書いてしまってた(泣)。後はスイスイ半分まできたが 最初のショックで気力が萎えて 続きをやるきがせん?

本番でこんなんじゃすぐにガス欠だ。

とにかくおかしいと思ったらまず問題に戻る習慣をつけなくちゃ!



っで 話は変わるけど 第二新卒の話を昨日落合陽一さんらがTVでやってた。

結局 一回企業を定年で引退した人はふたたび学びなおさないと 社会の役には立たないって

厳しい

まあ学校卒業して30年も経ったらその間にテクノロジーはいっぱい進歩しとるから 基礎は変わらんでも応用は、、、

特に別の分野に飛び込むには、、、

ドクター持ってたら テーマさえあれば 産総研なんかで雇ってくれるみたいだがどんがらにはない。

在職中なんども論文書けとかドクタートレとか言われとったが 全部無視。

だって周りでドクター取ってたやつ見たらまあ75%はアホだった。

日本は学校にもよるけど っけっこう 誰にでもドクターくれる

小保方さんみたいな例もある

うちの部署に東大でドクター取って嘘八百の論文書きまくってた自画自賛のおっさんは学会で表彰されてた。

つくづく日本高分子学会はアホの集まりだと思ったね。

その親父は引退後 金沢大学の特任教授に応募して合格したが一年でクビになった。

まあ 能力が中学生なのに大学教授なんかできるわけはない。


てな訳でおいらはおいらの腕一本で生きているので 再び大学受験に挑戦なのだ。

おいらは浪人に経験はない(素浪人ではある(笑笑))が 浪人生ってこんな感じなんだろうなあと最近思うようになった

まあ 焦らず頑張りまっせ

いな 頑張らんと楽しくやりましょう!

Enjoy Life!

Posted at 2018/08/07 08:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

非日常?




おおおおっと いきなり丸亀製麺の親子丼だあ。

ということで いつもと違って 今日はスタバから始まらないのだ。




こんなん作ってました。

退院後ディケア ってのに行っている。月曜日だけだけど。今週は金曜日診察なんで 金曜日も参加予定です。

ディケア って知ってる人は少ないと思うけど どんがらのような病人?が規則正しい生活をして自立して働くところまでをケアするところね。

ディケア では お昼はただ 50円でカレー食える。

それに前に示したキーフォルダーも作れる 多分くれる










なかなか面白いし 時間が潰れる。

こないだは皮製品作り 今日は七宝焼き
いづれ うどんの麺やラーメンの麺を作ることも

食事は自分たちで作るのでタダだ。

まあ こういうとなんだが 保険適用なので医療費にぶら下がってもいるわけだが、、、

さて 今日も市原ゼットエー野球場で女子ソフト世界戦の日本戦が 19:00からある

当日券は2000円

まあ 19時になったら少しは涼しいので言ってもいいし、、、、
思案中

というわけで ソロソロお盆が近づいてきた

富津の花火はもう終わったけど 8/15には木更津の花火が確かあった。





よし ミスド行こ

唐突


Posted at 2018/08/06 16:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

ひっさしぶりの日常




みんなああ おっはー
今日は日曜日 でも受験生にはそんなの関係ないのだ。

数学 甘く見ていたが 時間が結構厳しい設定なので すぐに正しい解法の道筋を考えないと解けない。

だいたいで始めるとすごく式が長くなり計算間違いしやすい。

出来るだけ早期に複雑化しそうならもっと簡単な道を探し直さねば!



英語もそうだけど とにかく時間に追われるので 受験時間に慣れるれんしゅうも必要だし いろんなパターンの問題も解き方を覚えんといかん!

共通テストは厳しいぜ!


まあ 工学部の場合 二次の数理の配点が圧倒的に高いので まあ じっくり考えられる二次が重要だなあ


後は気力か?


問題解けないとすぐにめげてしまう?
歳のせいか?

意外と試験まで時間あると思ってたけど厳しいものがあることが発覚。


奥歯を噛んで 加速装置のスイッチ

背中のやる気スイッチ

誰か押しとくれ!

Posted at 2018/08/05 08:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

いろんなGT3 by twitter






















Twitterでポルシェのレーシングチームフォローしたら出るわ出るわカップカーの嵐













それにしてもGT3ってこんなにあったのね
もちろんレースしてる人が正当なんだけど 一般道走ってる人は何を考えてるんだろうか?

まあそんなこと言ったらフェラーリもランボもマクラーレンもなんだけどね

じゃあクルマじゃないのも










ニキラウダ 69歳 どうやら病気のようだ?



f50 ビットコインでサッサとカエッテカイテアル







大型ハドロン加速器で電子すんごおおく早く回したって

というようなわけでTwitterってネタの宝庫ね。


そいじゃ おいらのことも 何してるにも書いたけど










千葉神社で合格祈願



パチンコ買った







あぶく銭はすぐに胃袋に

痩せんわけだ

その気がないって これでも体脂肪率だけ下がっているのだ!

どんがら 末はプロレスラーかお相撲さんか?








Posted at 2018/08/04 19:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation