昨晩も警視庁管内で飲酒運転での検挙者が出たらしく・・・。
法を舐めてるとしか思えない検挙者が受ける処罰について今一度復習してみましょう~。
運転者に対する処罰
[罰則]
酒酔い運転 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
酒気帯び運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
[違反点数] ※平成21年6月1日の法改正から点数引き上げ
違反種別 点数 改正後
酒酔い運転 25点 35点
酒気帯び運転
(呼気1リットル中のアルコール濃度) 0.25mg以上 13点 25点
0.25mg未満
(0.15mg以上) 6点 13点
運転者以外の周囲の責任についての処罰
[車両提供者は運転者と同じ処罰に!]
運転者が酒酔い運転 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
運転者が酒気帯び運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
[酒類の提供・車両の同乗者]
運転者が酒酔い運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
運転者が酒気帯び運転 2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
危険運転致死傷罪
アルコールの影響により、正常な運転が困難な状態で運転して、人を死傷させた者は、危険運転致死傷罪の適用を受け、最長20年の懲役を科せられます。
事例 ファミリーレストランで家族や友人等と食事した際に飲酒し、車で帰宅途中、猛スピードで走行してカーブを曲がりきれず街路樹に激突、運転の男性を含む7人が死傷した事故で、運転の男性に対して、飲酒運転が事故に結びついたとして危険運転致死傷罪を適用
刑法が改正されるまでは、「四輪以上の自動車」が対象でしたが、改正により「自動車」に改められて、「自動車」の中には、「四輪以上の自動車」に加え、「二輪又は三輪の自動車」及び「原動機付自転車」も含まれます。
知っていますか?
運転免許が取消処分になった事例
事例1 知人が酒を飲んでいることを知りながら、車の助手席に乗り込み、二次会の場所まで送るように依頼し、同乗した者が、同乗罪で2年間の運転免許取消し
~ 東京都葛飾区 ~
事例2 飲食店を経営する店主が、客が車で来店しているのを知りながら、店内において日本酒、ビール等を提供し、酒類提供罪として2年間の運転免許取消し
~ 東京都調布市 ~
と・・・まあ、実際の事例を含めて警視庁HPにて解り易く説明している部分を抜粋してみましたが・・・
「捕まらなきゃ良い」だの「事故しなきゃ良い」だの勝手なコトをほざいて日頃から常習的に飲酒運転を繰り返す輩は罪人として裁かれても再犯に至るケースがあります。
PCに後方につかれて、停止命令を受けた途端に罰金が支払えないからと逃亡を開始する輩が増加しています。
アノネ・・・世の中には覆面PCってのもおりまして・・・
覆面PCの場合は反転式赤色回転灯をカパッと天井に出す仕様は一般的に交通警察のモノが殆どで・・・追尾追跡訓練もかなりの場数を踏んだエキスパートがドライビングしているので酔っ払い運転の被疑車両が簡単に逃げられる様な相手ではござんす・・・。
一旦、本部の指示によって追跡を中止されて所轄の地域課のPCから逃げれたと思って安心していると・・・手配車両でお尋ね者になった被疑車両を見つけ出すプロの自ら隊に交機のPCが「鬼ごっこ」に参加して・・・徹底的に追い込みますよん。
で・・・
「見ィ~つけた!」
の時点で、飲酒運転の被疑者は都内の場合ですと約43,000人の現職警察官を敵に回したと思っても過言では無い状況ですので身命にお縄を頂戴されることが賢明かと・・・。
1人対43,000人の命懸けの鬼ごっこは勝算無しと思いますよ・・・。
逃げて「犯罪者」になる位ならば最初から飲酒運転をしなければ済むことなのですけどね・・・。
モラルを持たない迷惑者がどんどん増加しないことを心より願います・・・。
善良なみんカラメンバーさんが飲酒運転何か関係無いと思いますが・・・
もう一つ・・・お酒に酔ってやってしまった経験のある方には苦い思い出のシーズンですが・・・。
普段は常識ある紳士なんですけど・・・飲むと自動操縦になる特性持ちの・・・。(汗)
PM「マシさん!ほらほら・・・自○が丘の路上で寝ない寝ない!ほら!茶坊主君!起こしてあげて!」
マシさん「う~ん・・・ワシの部屋じゃけん!」
PM「ほらほら!ココは路上よ。マシさんの部屋じゃないよ。」
マシさん「テレビ見ると・・・。」
PB「それはテレビじゃなくて自動販売機」
マシさん「まあ、座って・・・。」
PB「それはソファじゃないよ。ガードレール!」
何故か手にはカラオケの通信用リモコンが握られてたりして・・・。
(注:このやりとりはフィクションでハクションではありません。)
今宵も・・・路上で寝てしまう泥酔者保護に警ら中のPMは重労働を強いられております・・・。
危険ですから過度の飲酒の挙句、路上で就寝だけはやめて下さいねッ!
路上で寝込んでいる人を見かけたら至急110番通報をお願い致します。
Posted at 2012/12/07 20:12:23 | |
トラックバック(0) |
交通取締 | 日記