• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mpd3104のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

年末仕事納め後の試練??

mpd3104の愛車・・・W140 S600ですが・・・。

今年の秋口位から・・・ 

 リヤサンシェードが出たっきりで夜間の後方視界は最高に悪し! 

に・・・加えてR可倒式ヘッドレストのモーターAssyのギヤが欠けて御臨終・・・。

右が壊れて間もなく左もすぐに右の後追いの様に昇天(笑点?)

で・・・部品だけとってmpd3104の部屋に放置すること二ケ月・・・。

年末大掃除でツレから「邪魔だから早く捨てちゃいなさい!」の厳しい一言が・・・。

よって・・・コレはさっさと交換作業を行うことが賢明と判断し、後席を分解・・・。

Rシートの座面を下したまではイイが・・・。

Rヘッドレスト後方の左右の化粧プレートを抜いて外し・・・。

Rシートの背面・・・背もたれ両端下の10mmボルトを4本抜いたまでは良かった・・・。

普通の車ならば背もたれを上に持ち上げて手前に引けば外れたが・・・。

やっぱりそこはおかしなドイツ人の作った変態巨体車・・・。

パワーシートの動力伝達用ワイヤーが背もたれ裏端ののギヤーBOXまで来ていて、ギヤーBOXと背もたれはリンケージで接続されてるって話・・・。それも左右端で・・・。

こんなもん一人で重い背もたれを下からめくって背もたれ裏のギヤーBOXの固定ボルトを緩めていたら無事に正月が迎えられそうにもないので仲間にLOVE CALL!

助っ人付きで何とかRシートの背もたれを外し・・・。



Rトレイを外すのにCピラーカバーを左右外してRトレイの固定ビス3本を抜いてRトレイを丁寧に手前に引き出す・・・。

やっと・・・電動サンシェードAssyにアクセスしますが・・・。

電動サンシェードAssyの取付はトランクルーム側から10mmのナット×3本で止めてありまして・・・。

トランク内でトランクの真上の内張りを浮かせて・・・ナットを回し・・・。

電動サンシェードは全開出たままの故障状態なので室内側から取り出すのに結構難儀しまして・・・。



何とか引きずり出して・・・。

交換用Assyを装着して逆の手順でリアトレイまで乗っけて・・・。

お次はヘッドレストモーターL,Rの交換ですが・・・。

ヘッドレストが直立不動状態ですとヘッドレストモーターのリンケージが邪魔して取付ビス4点の内、1点にドライバーがアクセス出来ない。

オマケにギヤ欠けでロックしているのでリンケージはピクリとも動かない・・・。



はい。見事な知恵の輪作業でビスを緩めてモーターAssyを取外し・・・。

但しAssyからビスを抜くのに難儀して・・・無理矢理ビスを抜いて・・・。

交換部品のヘッドレストモーターのリンケージが倒れている方向にあることを確認してビス4点でRシート背もたれに固定!

後は原状復帰・・・。組立完了~。

動作試験で動作を確認して・・・終了!結局一日がかりのハプニング仕事でしたわ。

W140でもRパワーシートの装備されていないタマの方がかなり楽ですな・・・。

お疲れ様でしたぁ~!!




Posted at 2012/12/28 19:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまには愛車ネタ・・・ | 日記
2012年12月25日 イイね!

交通死亡事故非常事態宣言!

今年はあまりにも交通人身事故が増加してます。

粗暴であまりにも身勝手な運転を繰り返す輩が大きな交通事故を引き起こし被害者側に悲劇をもたらす事例が多く報告されてます。

交通社会の中で行われる交通取締というものは道路交通法で定められた法の規定を犯す者に対して行われます。

原則、道路を通行する者は車両、歩行者を問わず全ての者が道路交通法に定められた規則を守る義務があります。

最も基本的はお話になりますが道路上では歩行者は右側通行。車両は左側通行。

「こんなコト当たり前やん!」と言う方々も多いかと思いますが、この基本中の基本とも言える大原則がこの交通社会で全ての人によって本当に守られていますか?

大多数の良識のある方々はキチンと守って道路を通行されているかと思われます。

が・・・しかし・・・「自分一人くらいイイじゃん。」何て思考回路を持つ者が居ることも現実です。

自転車で道路の通行を右側から進行する逆走行為・・・。

信号が赤でも平気で横断又は進行する信号無視・・・。

一時停止して左右の安全確認が義務付けられている交差点で一時停止を無視してそのまま進行する一時不停止行為・・・。

等々明らかな道路交通法違反を行う法の秩序を軽視した者が多くなっております。

更に・・・「自分一人くらい・・・」などと考える者が一人出れば「あの人もやってるじゃん!」等と考え、結果自分に都合の良い解釈で物事を捉える者が多数出て来ます。

コレは法をキチンと守る者からすれば道路上においては交通事故を貰う危険性が高まり、社会の迷惑となります。

よって、桜田紋株式会社と致しましては法を破り、法を守る真面目な方々が損をする様な社会であってはならないと認識した上で厳しい取締を行うワケです。

飲酒運転や暴走運転、実に身勝手な危険運転・・・。

交通事故に直結する様な運転には特に目を光らせて取締を行います。

社会の迷惑極まりない行為に対しては毅然と対処し、法を犯す者に対してはペナルティを与えることは社会の秩序を守る意味で当然の事だと認識するのが社会人だと思いますが如何でしょうか?


個人の身勝手な考えから発生してしまった交通事件の被疑者は「逃げ得」を狙います。

桜田紋株式会社は逃げたらとことん追います。徹底的に追います。



逃げれば逃げるほど組織力で徹底的に追います。

警視庁管内だけで43,000人のPM VS 被疑者1名の闘いが火蓋を切ります。


法の秩序を甘く考え、平気で法を犯す者に対して桜田紋株式会社は甘くありません。


そんな身勝手な輩が真面目な方々に迷惑を掛けない様、交通取締は行われます。

捕まって「運が悪かった!」などと思ってる場合じゃないですよ!

次は大きな交通事故の当事者になりかねませんよ!





PMに悪態ついてる場合じゃ無いですよ!



Posted at 2012/12/25 21:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通取締 | 日記
2012年12月24日 イイね!

歳末警戒実施中~!

 メリークリスマス! 

「メリークリスマス!Mr.ローレンス!」と・・・毎年この季節になると映画、「戦場のメリークリスマス」のラストシーンを思い出し・・・。

ラストシーンと言えば布袋さんの曲を口づさみ・・・。

歳末警戒で巡回中の若いPMを見ると・・・ついつい口づさむ・・・。


♪緑~ 溢れる~ 武蔵野の~ 大地に集う~ 若人がぁ~

♪首都の守りに 誇りをかけて~ 不屈の雄姿晴れやかに 

♪ああ~ 我らの~ 警視庁~ 警察学校我らの母校~


首都の守りの為に必死に勤務している若人に敬礼!


警視庁警察学校では10か月間の初任科教育カリキュラムを受け、警察官としての心構えや基本を学び警察官職務執行法に従った警察官の職務について教育を受けた新人警察官が必死に頑張っている姿にYELLを送りたいと思ふ今日この頃である。

YELLと言えば「いきものがかり」ですけどmpd3104が好きな曲の一つでもあります。

何て・・・連想的なお話はおいといて・・・。

mpd3104も現在では一般人でありますが、不審者発見の際の110番通報や事案発生における被疑者確保の為に現在でも協力を惜しまず警察活動に手を貸す毎日でもあります。

現場での事案発生時に110番通報、到着したPMへの情報提供や協力を惜しまず・・・。

若いPMにはmpd3104の過去の立場を明かしながらも出来るアドバイスは積極的に行う様にしています。

警察官が現場に出れば犯罪を未然に防ぐという観点から制服警官はある意味抑止力もあるが、既に発生してしまって水面下で進行してしまっている犯罪を肥大化させない為の方策として「職務質問」があります。

この「職務質問」・・・。我々は「職質」と言いますが警察学校でも市民に協力して貰う警察官の職務として対象者に対する切込みから捻じ込み→追及といった部分をマニュアル化して教育しています。

丁度、営業マンのロールプレイングに似ていますが・・・かなり違うのは、「職質」という体質上犯罪と関連する人物と思われる者との駆け引きになることが殆どなので現場の警察官には「危険」が伴うという部分です。

よって、職質はPMにとって危険であるが絶対に必要な職務であるということが犯罪を燻し出す手段になるということなのです。

この職質も経験の浅い新人警察官にとっては大変辛く危険な職務であるので「職質」が上手に行えず市民・・・それも警察官に敵意を持った一般の方、若しくは生兵法で警察官の職質に対し偉そうな口を利いて協力意識の無い方から暴言を吐かれ職質が進まなくなり頓挫するケースも多々御座居ます。

まあ、要するに職質は新人警察官の大きなハードルとなる職務になることが多いってコトです。

職質対象者に最初から高圧的、威圧的、上から目線な態度での職質は絶対に有得ない行為なのでこの手のクレームは発生しない様に普段から周知徹底した教育を行っている筈なのですが・・・たまに少数ですが勘違いした新人PMが居るのも事実です。

その場合の教育的指導は実際にありますが、多くは職質対象者の「任意」という枠を主張した暴言に端を発する事例が多いです。

もっと言えば・・・無職で税金何か払っていない対象者に限って「俺たちの税金の無駄遣い!」だの「税金泥棒!」だの権利ばかり主張して義務を果たさない輩が所轄署に怒鳴り込んで頭でっかちの付け焼刃な知識でまるで「俺は頭が良い!」とでも言わんばかりの態度で演説を開始するのです。

ハッキリ言って桜田紋株式会社を敵に回して英雄にでもなったかの様な筋の通らない若者に多いですね。

そして、そういう輩に限って自分が暴力被害者にでもなろうものなら・・・。

暴力を受ける様な原因の九割は自分にあるにも拘らず、事件を立件するにも難しい事案であっても「お前ら公僕は誰の税金で食ってるんだ!」とか平気で桜田紋株式会社に切り込んで来るから笑ってしまいます・・・。

そんなコト言って偉そうなクチ利いてっと・・・。

こういう奴が近い将来に被疑者になる事案が多いんだ・・・。不思議と・・・。

まあ、要するに一般市民で被害者の名のもとに警察を動かしておいて被疑者たる人物から民事でお金を取りたいだけ何て考えで刑事告訴に至る奴なんですよ。

ところが・・・被害届を受理して立件するにも「証拠」ってヤツが非常に重要で「俺は被害者」などと言っている奴に限って一緒に居た身内や友達に証言させようとするから呆れる・・・。

結果、立件出来ないケースが多くお話にならないコトになる・・・。

すると・・・今度は何とかして相手からお金を取りたいものだから振り込め詐欺事案を引き起こしてみたりして・・・元来マトモに働く気何か全く無いものだから結局は他人のモノやカネを狙いだすってコトですな・・・。

最終的にはアシがついて逮捕してみると、最近まで桜田紋株式会社に偉そうな口を利いてた奴だったりする・・・。


今年は日本の経済の低迷化も手伝ってか・・・非常にこんな話が多いですね。

まあ、結局は起きてしまった事案の流れを見ているとそんな話・・・メチャメチャ多いです・・・。

歳末警戒は犯罪に巻き込まれて泣く方を一人でも減らす為に行っているイベントですが、無職、無収入の方の一攫千金をお手伝いするものではありませんので念のため・・・。





Posted at 2012/12/24 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 裏話 | 日記
2012年12月23日 イイね!

飲酒運転一斉取締

飲酒運転の成れの果て・・・




先週の金曜日の晩は・・・

警視庁管内飲酒一斉取締を行っていたにも拘らず・・・。

警視庁管内で飲酒運転による事故も発生してしまいました。

ココまで言っても分からぬのか・・・??

飲酒運転がどの様な悲劇を生むのか知ろうとしないのか?

それとも・・・司法に挑戦するつもりでやってるのか?


飲酒運転を繰り返す者達へ・・・。

「自分だけは大丈夫」などと根拠が何処にも無い変な自信で飲酒運転を繰り返す者達への制裁を与える為に現場のPMは徹底して貴様達を取締るから腹を括れ!

「捕まらないから大丈夫。」などと考えて飲酒運転をしている者は拳銃を隠し持って街を歩く「殺人犯予備軍」と変わらない。

mpd3104は過去、飲酒運転が引き起こした悲劇で泣き叫ぶ被害者の遺族の姿を何度となく目の当りにしている。

心無いドライバーの飲酒運転が原因で目の前で死亡事故が発生したこともある。

平成8年の冬の晩・・・。都内の某幹線道路でmpd3104の乗る一見一般車風の「会社の車」を追い越し、振り切る様な勢いで走行する国産高級車。

あまりの速度超過に対象車を追尾する態勢に入った瞬間、その事故は発生しました。

現場は大きな交差点で直進車の信号無視が原因で矢印信号に従って右折しようとした対向の軽自動車と激突!

事故の衝撃で軽自動車は吹っ飛ばされ、スピンして横転・・・そのまま交差点角のガードレールに激突!

大破した軽自動車に乗っていた当時37歳の会社員の男性は車内に閉じ込められ、辛うじて意識もあり我々の手によって救助活動を行うこととなった。

「運転手さん!もうすぐだから頑張れ!」

「もうすぐ救急車来るからしっかしてな!」

レスキュー隊と救急隊が現場に到着し、ドライバーを車外に救助した頃には心肺停止状態になってしまい意識も無く、救急車で病院に運ばれたが医師の賢明な救命処置もむなしく死亡が確認された。

警視庁は国産高級車を運転していた22歳の男性の息から強いアルコール臭がしたことからアルコール検知を行ったところ歩行状態から合理的に判断しても酒酔い運転としてこの男性を現行犯逮捕した。

被害者が運ばれた病院で被害者の奥様とまだ小学校1年生の御子息が茫然と立ち尽くし、泣き崩れる姿を見ることになった私はやりきれない気持ちで一杯になった。

警視庁の取調べに対し「自分は運転が上手いし、絶対に捕まらない自信があったから少々酒が入っても大丈夫だと思った。まさか対向車が突っ込んで来るなんて思わなかった。」等と話している加害者の男を見て拳を握った記憶がある・・・。

加害者は業務上過失致死、道路交通法違反、飲酒運転の禁止にて容疑者となり、厳しい取調べを受け、犯した罪の重さを知ることとなる・・・。

被害者の葬儀に参列し、被害者の御子息の「お巡りさん。パパはもう帰って来ないの?」にmpd3104はうなずくことも出来ずかなり気が滅入りましたよ・・・。

容疑者は拘留の後、起訴され検察に送致。拘置所に入り裁判で禁固刑が確定。

市原交通刑務所に収監されました。


加害者側は母子家庭で67歳の母親が一人。父親は加害者が中学生の頃に病死。

被害者の葬儀に出ることも許されず、被害者の49日まで被害者宅にお百度参りを繰り返しやっと被害者の霊前に線香をあげることが許されたと言う・・・。

民事上は任意の自動車保険に加害者側が加入していたので遺族への補償は何とか乗り切れたと言う・・・。

mpd3104は職務を離れてこの母子家庭となってしまった遺族のところを度々訪れ、被害者に線香を供え心のケアに行ったものである。



こんな悲惨な記憶はこういった現場に携わる職業であっても出来れば遭遇したくはない。

しかし、悲劇を引き起こしうる危険行為を行う者が居る限りこの様な悲劇は繰り返されることとなります。


そして・・・交通事故で父親を小学校一年生で失ったあの御子息は・・・。

父親の命を奪ってしまった事故を無くしたい思いから高校卒業後に警察官を拝命。

現在、警視庁交通機動隊に勤務し悲惨な交通事故を引き起こさせない様・・・。

そして自分が受けた悲しみを受ける人達が居なくなることを願って・・・。

日々、白バイ乗務にて危険なドライバーを取締っています。



便利な自動車を凶器に変える危険運転者に最終警告を致します!


危険な行為を取締る側に悪態をついて殺人者になる前に、絶対にしてはいけない行為を日常的に行っている自己を反省して下さい!


Posted at 2012/12/23 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通取締 | 日記
2012年12月21日 イイね!

♪今宵~

 「俺は捕まらないから大丈夫!」 

だとか・・・

 「俺は上手いし事故何か有得ない!ちょっと飲んだ位で弱くないから平気だ。」 

再三このブログで警告しているにも拘らず・・・。

とても社会生活を普通に営んでいるとは思えない様な言動が平気で出来る方々には素晴らしい一夜となりそうです。



そうです・・・。

今宵は桜田紋株式会社の年末一大イベント・・・警視庁管内にあっては20,000人規模の警察官を動員して飲酒運転一斉取締イベントとなります。

飲酒検問にあっては所轄署交通課のみならず、地域課の任意検問・・・つまり自転車のPB勤務のPMが路地裏などで行う検問も積極的に行われます。

よって・・・「普段ココの道は(検問を)やってないから大丈夫だ。」と変な自信を持ってその道に入って行ったら「いらっしゃいませ。」になるケースが多いかと・・・。

通りでも検問が見えたら右左折で逃げる方も多いですが・・・

大丈夫!曲がったところでお客様のお越しをお待ちしておりますからぁ~!残念!!


後はね・・・。

飲み屋の近くに路駐して酒食らってるチャレンジャー!(挑戦者)

覆面PC(今宵は捜査のPCも出てますからマル交PCばかりではないです。)でそんな飲み屋街を徘徊・・・。

飲み屋の前の路上に路駐している車列をみつけると目ぼしい車を選んで対象を決め・・・。

選ぶとしたら会社の営業車か国産高級車がイイかな・・・。

国産高級車は自営業のOSSANが多く、自己中心的心理で飲酒運転の常習犯が多いので特に目をつける。

では、この場合の対象者はセルシオとしましょう。

私服PMが近くの飲み屋に入って・・・

「すいません!前の道に停まっているセルシオの運転手さんいらっしゃいますか?」と大きな声で尋ねる・・・。

すると・・・そのドライバーが居れば「俺のだけど何か?」という回答が返って来る。(大体強面の50歳代のOSSANが多いね。)

その時点でドライバーの飲酒の事実を確認して・・・。

表を見るフリして・・・

「あっ!いいですいいです。僕の車が出れないんでちょっと動かして貰おうとしたんだけど後ろの車が出てくれたんで・・・。ありがとうさんでした。」

と・・・調子良く店から出た私服PMは対象のセルシオの後方の見えるところで覆面PCを停めて待機・・・。

で・・・本部にこんな無線を・・・。

「機捜○○局より警視庁本部どうぞ~。」

「はい。警視庁本部どうぞ~。」

「現在、新○区○○伎町2丁目△番地先路上にてドライバーが飲酒中と思われる車両の内偵中。

対象車両にあってはナンバー品川○、△△-××。メーカー、車種名にあってはトヨタセルシオ。ボディ色にあっては白色。併せて車両及びL1にて照会願いたい。」

「警視庁本部了解。」

「照会対象車両所有者名○○ △。現住所△△区○玄○1丁目×番地。違反歴にあっては過去5年以内に2件。平成○年△月酒気帯び運転、平成△年○月速度超過高速40km/h未満。最新の行政処分歴にあっては平成△年×月90日間の免許停止処分。以上。」

「機捜○○局了解。対象者の総合照会を願いたい。」

「警視庁本部了解。」

「該当無し。」

「機捜○○局了解。」


コレで飲酒中の対象者が過去の刑事犯罪歴が無いことは判明したが、飲酒運転のマエがあることが把握出来た訳なので謂わば常習犯というコトになる。

で・・・じっと我慢の子で待っていると・・・。

飲食店から気分良く出て来た対象者・・・。

で・・・例のセルシオに乗り込み・・・エンジンをかけて発進!

現状を覆面PCの車中から確認した時点でセルシオの後方から追尾。

繁華街を出るところの信号あたりで天下の赤色回転灯をクルクル回し・・・。

サンバイザー装着の赤色点滅灯をピカピカ点灯させてサンバイザーをめくり・・・。



マイクで・・・「はい!前方のセルシオの運転手さん!左折したら左に寄って停止して下さい。」

と・・・停止命令・・・。

コレで大体はアウト!飲んでた現場も現認されてるし、免許証を提示させれば人物の特定及び車両所有者の確認と内偵内容の一致が取れる・・・。

因みに車両所有者が法人名であっても代表取締役から割出しますから御安心を!

コレで道路交通法違反。飲酒運転の容疑で現行犯逮捕となります。


飲酒運転の取締は検問だけじゃないのよ~ん。

所轄署地域課PCや自ら隊PCの積極的な停止命令による職質も行われますし・・・。

路地でPCを停めて通りを通過する車両の動きから判断して追尾、停止命令、職質という方法も多いので飲んだら乗らないのが一番です!


因みに警視庁管内では昨晩よりイヴの前哨戦として・・・

速度違反の取締を派手にやってますので師走だからって飛ばすと・・・あっと言う間に寒いお正月がお待ちかねとなりますよ。

覆面PCに白バイ、定置網(レーダーや光電管)・・・。


今年もあと10日・・・。暖かい正月を迎えたかったら変なオイタはしないコトですね・・・。

Posted at 2012/12/21 16:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通取締 | 日記

プロフィール

「W124 500E 仕上がりました。。。 http://cvw.jp/b/1703606/36364881/
何シテル?   09/04 17:04
mpd3104です。よろしくお願いします。 昔々から桜の会社と密接な関係のOSSANです! たまには、、、一般社会の皆様では仰天のお話もありますが御...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 12 13 14 15
1617 181920 2122
23 24 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

おはくま欠席して(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 22:33:39
要らんトッピング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 10:45:35
昨晩の忘年会。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 14:29:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 600お嬢様 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
去る2013年3月に不治の病にてお亡くなりになった1995y S600お嬢の後釜としてウ ...
トヨタ ソアラ グリーンベレー号 (トヨタ ソアラ)
衝動買い→レストアでドツボに。。。
トヨタ クラウンロイヤル 覆面機捜号 (トヨタ クラウンロイヤル)
桜田紋株式会社でお馴染みの車種ですが・・・。 自ら隊では17系は2.0だったので不評で ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白の貴婦人(?) (メルセデス・ベンツ Sクラス)
猫も杓子もW126の時代から淘汰された昨今・・・。 バブル期に300SE,560SEL ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation