• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMA.CR-Xのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

バラードのエンジンオイル交換

前回のオイル交換の際にマイクロ◯ンを投入し

約2000キロ以上走行したので早目ですがエンジンオイルと

オイルエレメントを交換しました



実は前回のオイル交換の直後に何も考えず

余っていたFUEL1を燃料タンクに入れちゃっいまして

オイルが若干汚れていたので交換を実施しました。

このエンジンのオイルエレメントはエンジンの後ろ側で

作業がし辛い所にあるのでちょっとだけコツが必要です

ストラットタワーバーが付いてるとより一層やり難い笑

四輪馬に掛けてやれば下からエレメント交換が楽なのですが

横着して狭い上からやります笑

ドレンボルトを緩めてオイルを排出している間に

エンジンとストラットタワーバーの隙間から腕を入れて

オイルエレメントを外し上から取ろうと知恵の輪っぽい事してたら

「ボチャン!!」指が滑ってエレメントがオイルドレンの容器へ落下凹

まあ一緒に捨てる物だからヨシとして作業続行

新しいエレメントのOリングに新しいエンジンオイルを指で塗り込み

エレメントの中に新しいオイルを流し込んで取り付け♪

エレメントも交換の場合は3.5Lのオイルが必要なので

ジョッキにエンジンオイル3.5Lを準備

新しいエンジンオイル2Lをまず入れてレベルゲージにオイルが付くか確認後

残りの1.5Lを注ぎ込んで完了デス♪

暫しエンジンを回して各部漏れなどがないか確認、

来月車検なのでついでに下廻りなどを点検していたら…

オルタのベルトの縁がほつれてる凹



点検して良かったと思いながら交換するか悩む笑

エンジンをチョンチョン掛けてベルトを一周させた所

この一か所だけなのでそのまま継続で様子見にしました笑

万が一切れてしまってもオルタの駆動がなくても少しは走れるし

予備のベルトを搭載しているので何とかなるかと言う事で笑♪

Posted at 2020/01/12 13:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月06日 イイね!

新年初釣り

明けましておめでとう御座います♪
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!

さて、我が家の恒例♪

新年年明け初釣りに行って来ました〜



レンタルボートで私が船を操船してポイントを回る為

嫁と中学生の長男坊、小学生の次男坊がメインの釣りになります

嫁は「青物を釣りたい」

中学生の長男坊は「なんでもイイや」笑

小学生の次男坊は
「甘鯛からの、タイラバで真鯛を釣って、ジギングで青物を釣って

サビキで小物を釣って落とし込みでヒラメを釣って…」

ここで私からのツッコミが入り

そんなに欲張るなと笑

先ずは4人でターゲットを甘鯛から始まり始まり〜♪

ズバリ嫁がいきなり40cmクラスを釣り上げ、

私が操船しながら30cmクラスを釣り、

長男坊が虐待レベルなホウボウを釣り、

次男坊がウルトラクラスのフグを釣り、

次男坊の怒り爆発笑笑笑!!

ウルトラクラスのフグの写真を撮ろうとすると

まさかのNG笑!!  こんなのを撮ってくれルナと笑!!!



嫁と長男坊は釣れて上機嫌

途中不機嫌な次男坊に「操船してみっか?」の提案に

最初はビビってましたが「や…やってみようかな?捕まらない?」

の質問に「免許持ってる人が乗っていれば問題ない」と答えると

「操船するする〜♪」

大分満足したのか釣り再開!


途中私は操船しながら釣りしながらで

余り良い画像を残す事が出来ず納竿の時間となり

新年初釣りが終了しました〜

とりあえず家族4人誰も坊主(魚が釣れない意味)もなく

釣れて良かったネ!!となり無事納竿とあいなりました笑





Posted at 2020/01/06 19:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

定例ツーリング

3日から4日に掛けて毎年恒例の正月ツーリングに行って来ました♪

今年は1番人数がすくない11人での走りでした

駐輪場の関係で全車両の画像が無いのが残念ですが



刀2台
BMW-GS、BMWミスティ
ヤマハR1
V-max
カワサキ10R
ホーネット900
エストレア250
グロム125
体調不良により車1台

グロムは125ccなので途中の集合場所に参加

目指したのは修善寺です

事故もトラブルもなく順調と思いきや

箱根大観山で休憩し、修善寺へ向けて出発した所

刀が1台付いて来ない笑

暫く待っても来ないので皆はその場でスタンバイしててもらい

私がUターンして迎えに行くと

セルが回らずエンジンが掛からないと、

押し掛けでエンジンを始動させ再出発

どうやらグリップヒーターを点けっぱなしでバッテリーが上がってしまった様子

途中の休憩場所では既に下道グロムは到着、

同時に車も合流して車と刀をジャンピングで暫し繋げて充電

この間があーでもないこーでもない会話で盛り上がるんです笑

セルも回る様になったなで充電もそこそこに再出発

食材とお酒を買い込みBBQで盛り上がり

楽しいツーリングでした

次回はGWツーリングと約束して無事に全員帰路に着きました♪

車が1台居ると荷物全部預ける事が出来て

身軽に峠を走れました笑♪

Posted at 2020/01/05 10:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

バラードのバッテリー

先日の仕事帰りの時

たまたま街灯が無い道を走る事がありました

なんかヘッドライトが暗い?

いや気のせいか??  いや…確実に暗い…暗くないと思いたい

私はいつも信号待ちの時はヘッドライトを消しているのですが

あえて点けっぱなしにして前方の車両に当る光具合を確認、

うーん、ちょっと暗いくらいか?ヘッドライトとバルブが汚れてるのかな?

ヘッドライトを拭いてバルブを外して確認すると汚れていない。

不安がよぎる…

まさかオルタネーター?早速確認するとオルタは生きていて安心♪

そうするとバッテリーかなとCCAテスターを充てると数値が低い!



慌ててバッテリーを充電して暫く様子を見てみました

バッテリーを充電した日はヘッドライトが明るくと言うか

元に戻りました♪

そして1週間が経過した今日の朝、

仕事に出ようとバラードのイグニッションキーをひねって

燃料ポンプの音を確認してPGM警告灯の消灯をさせてからエンジン始動と思ったのですが…

燃料ポンプの音が少し遅い凹

間髪入れずにキーをひねると弱々しくエンジンが掛かりました

バッテリー終わったなと思いながらそのまま会社へ

予備バッテリーあったかな〜とか考えながら燃料計を見ると

ガソリンが少ない凹

エンジン止めたくないけど仕方ない再始動出来なくてもなんとかなる会社の近くのスタンドへ

ガソリンを満タンにしてイザ!再始動!

「キュル…キュル〜…」ヤバイ笑

そこでキーを離したら掛からなくなると思いそのままひねる笑

すると「キュ〜ル、キュ〜ル、キュル!…ブゥ〜ン!」と再始動成功笑♪

無事にエンジンが掛かり会社へ到着

とりあえず充電しながら予備バッテリーをさがすと



このバッテリーは良い思い出が無いのですが仕方ない

予備なので念のためにこちらも充電

他の予備バッテリーもついでに充電笑



※お友達の岡リ君からのアドバイスでバッテリー液を確認♪



後出しジャンケンですがバッテリー液を確認しました

多分マイナス側が減ってるんだろうなと思ったら

なんとプラス側がLow位の水位に減ってる!!

本当は開けるな!のバッテリーなので自己責任で補水しました♪

夕方頃に交換予定デス、さてどうなるか笑♪

Posted at 2019/12/29 11:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

年内釣り納め

明日の会社の忘年会に甘鯛のお刺身を提供すべく

甘鯛釣りに行って来ました♪ 

釣れなかったらどうしよう…

いや大丈夫釣れるだろうと自分を納得させAM3時に起床

バラードCR-Xにアマダイ用タックルとクーラーBOXを積み込み行って来ました!



当初レンタルボートでの釣行を考えていたのですが、

絶対に釣らなければいけない笑ので釣りに専念出来る様

乗り合い船をチョイス

(乗り合い船とはアマダイならアマダイ専用で船宿が

人数限定で船を出してくれるシステムです)

天気予報は曇りのち雨凹

そんな天気なので乗り合い船のお客さんが少ない。

まだ薄暗い寒空な中、6時30分出船!



船長からの「どうぞ」の合図で仕掛けを投入…釣れないを繰り返す。
時計を見るとAM9時過ぎ…

ヤヴァイ!!この流れかなりマズイ凹

すると左隣の人が小さい甘鯛を釣り上げてこちらも気合いが入る

コツコツと小さいアタリ!  最初は丁寧に丁寧にリールを手巻きする

後に電動リールで慎重に巻き上げる♪

上がって来たのは…小さいアジ笑!

何故アジなんだー!

と思わず声が出てしまい隣の釣り人に笑われてしまう。

そして時刻はAM11時が過ぎた頃、

海中に仕掛けを落としている間の落下速度がおかしい、

他の釣り人とお祭り(糸が絡む)か?

もしくは落としている間に魚が食ったか?

巻き上げるとゴンゴン!グイグイ〜!と強い引き

なんだか嫌な予感がしたのだが的中で

超巨大なショウサイフグ凹凹凹

不気味な位デッカイ

即リリースしたら隣の釣り人に「今のショウサイフグでしたよね?」

デカかったし勿体なくないですか?と。

フグなんて調理方法しらないんでと言ったら勿体ないですよ〜だって

万が一、忘年会で提供して毒なんて振る舞ったら

私の会社一発でアウトです笑

そして納竿時刻13時に向けて刻々と時間が過ぎ去って行き

身体は疲労困ぱい、とうとう坊主(何も釣れないの意味)か

と気持ちが滅入る、小さいアジがバケツの中で優遊と泳いでる

「このアジを泳がせてラストのビッグチャンス」を狙うかとか

乗り合い船での禁じ手まで想像してしまう始末笑

気を取り直して仕掛けの長さと水深を計算し

眠いけど竿先に1点集中〜

すると、モゾ…の前アタリ!   ゴン!ゴン!ゴン! アマダイのアタリ♪

慎重に慎重に巻き上げて無事35cmのアマダイを釣る事が出来ました♪



即同じポイントに仕掛けを落として33cmのアマダイ

とアカボラを追加で終了〜



おかげさまで無事に忘年会用のアマダイを釣る事が出来ました♪

釣れなかったらサザエさんの波平みたいに魚屋さんで魚を買う事まで考えていたので

とてもとても嬉しい楽しい釣行(年内釣り納め)となりました♪



Posted at 2019/12/27 08:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EFの動態確認 http://cvw.jp/b/1703697/48716035/
何シテル?   10/17 16:21
TAMA.CR-Xです。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちいと涼しゆうなって来つろうか?☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 07:23:49
仙台へ出張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 07:02:55
これでスペアタイヤも簡単収納。日産が20年以上前に開発した本当のクロスオーバークーペ「トレイルランナー」があまりにも斬新過ぎた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 07:24:24

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダバラード CR-Xに乗っています♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仲間が乗っていたEF8です、家庭の事情で手放す事になり強制的に私の所へやって来ました(笑 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
別の仲間が乗っていたDB8、仲間に家族が増えて乗り換えを余儀なくされ、こちらも強制的に私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation