• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA2@WeisHexeの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

今日の異音退治

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マフラーの上の遮熱板を撤去してみました

効果はなかったような笑
2
マフラーのストレートパイプに接触したような痕が…
遮熱板?
3
マフラーのストレートパイプ周辺もあやしいです
4
触媒あたりの遮熱板を小突くとかなりビリビリ鳴ります
とりあえずどこかのネジやナットが緩んでいるわけでもなさそうなのですがビリビリ〜
アルミテープで引っ張ってみたら大人しくなりました
試走した結果、これは多少なりとも効果が認められる気がします
しかし、まだビリビリしてます
マフラーのストレートパイプあたりの遮熱板は未処理なので次回やってみようと思います
5
エキマニの遮熱板を外して普段見えないところの確認までしました
6
アウトレットの遮熱板はエキマニの遮熱板と共締めになっています
どうもネジ穴が錆びてしっかりねじ込めておらず、ここからもビビり音が発生していたみたいです

ここを画像のように直接固定してエキマニ遮熱板を外したまま走行してみたところ、一定の効果が見られたような気がします
7
アクチュエーターを軽く叩くとビョンビョンします
これも異音の元になりそうな

なんとなく自分でもアクチュエーター交換出来そうな気がしてきました笑
8
ついでに先日オイル交換をした際に向きの調整をしたサンドイッチブロックとオイルクーラー用強化ローテンプサーモスタットのオイル漏れのチェックをしました
結果良好です♪
9
こっちはまた別にアップします
10
結果的には異音解消にはならずでした

遮熱板あたりの音だと思われるので今後もそのあたりを中心に調査を続けます

アウトレット、フロントパイプ、触媒
これらは外部から小突いてみても音は鳴らなかったのですが、正直、疑わしいところでもありますね

リフトで上げることができたら、楽にトラブルシューティングできそうなのですけどね〜

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

我慢出来ひんかったからリベンジ 笑

難易度:

5454

難易度:

パワステポンプに付いているステー

難易度:

オイルキャッチタンクのようなものの取り付け〜暫定仕様〜

難易度:

オイルキャッチタンク外しwww

難易度:

「ミバエ」の問題

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どなたかSSTの油温センサー取り付け用のアダプターが余ってる方がいましたら譲っていただけませんかー?💦
特に前期タイプのみにあるメクラに取り付けるタイプの方を」
何シテル?   05/25 08:52
家族と車に人生を捧げたフツーのクルマ好きです TA2と書いて「タツ」と呼んでください @~後は気分によって変わるものなので呼び名としては不要です ☆フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステフルード全交換・タンク取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 22:24:37
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 22:22:34
社外触媒取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 23:33:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
その魔女はランエボを駆る
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年1月28日に納車しました。 ボディカラーコード:781 色名:フロスティーグリ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
2023年9月23日土曜日午前9時にムーヴちゃんは私たちの手を離れて虹の橋を渡って旅立っ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2018年1月28日にお別れをしました。 1999年12月にラインオフして18年。 総走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation