• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FA20DITのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

降雪のピークは年末年始と2月後半から3月初めを予想 帰省の交通機関に影響も ウェザーニューズ。

Response記事より,
「ウェザーニューズは,今冬の降雪傾向を発表した。
今シーズンは,エルニーニョ現象の影響で寒気の流れ込みが弱く,東~西日本を中心に平年
並か平年より暖かい日が多くなる見込み。各地の降雪量は,北日本と東日本の太平洋側で
平年並,東日本の日本海側と西日本は平年より少ない予想。
年末年始と2月後半~3月初めが降雪のピークとなる見込み。寒気の流れ込みが弱い時は
南岸低気圧が接近しやすく,関東の平野部では雪が降りやすい冬となる見込み。
年末年始は,一時的に強い寒気が南下し,北~西日本の日本海側で積雪が増加,北日本を
中心に暴風雪・大雪になる可能性がある。また,濃尾平野や京阪神でも雪が降り,帰省の
交通機関に影響する可能性があるとしている。」
とのこと。
Posted at 2015/12/02 22:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気について | クルマ
2015年08月14日 イイね!

「ゲリラ雷雨ガール」が活動開始 高精度なゲリラ雷雨予測。

Response記事より,
「ウェザーニューズは,ゲリラ雷雨をもたらす雲を追跡する「ゲリラ雷雨ガール」が活動
を開始したと発表した。
同社は,2008年から毎年夏に「ゲリラ雷雨防衛隊」を結成し,全国の隊員とともに雲を
監視,一般的には難しいと言われているゲリラ雷雨を予測している。ウェザーニューズ
予報センターの「ゲリラ雷雨防衛隊本部」によって突発的な雷雨発生の可能性が高い
エリアが特定されると,スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」のスマートアラーム
(ゲリラ雷雨モード)で現地に注意換気を促すメッセージを配信している。
2014年度は全国5万6000人の隊員から合計49万通のリポートが寄せられ,ゲリラ雷雨
の発生を全国平均56分前までに通知することができた。
「ゲリラ雷雨ガール」が「ゲリラ雷雨防衛隊」の一員としてゲリラ雷雨を発生前から追跡し,
現地の空の様子を詳細に伝えることで,予報センターがより高精度なゲリラ雷雨予測が
可能となり,スマートアラームをより早く通知できるとしている。
また,現地の詳しい状況を24時間ライブ気象情報番組「SOLiVE24」で中継し,雲の特徴
や体感などゲリラ雷雨の前兆現象のほか,雨雲の発生状況や雨の強さ,被害状況など
を配信する。」
とのこと。
Posted at 2015/08/14 22:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気について | クルマ
2015年03月10日 イイね!

NEXCO中日本 10・11日の降雪予測などで緊急告知。

Response記事より,
「NEXCO中日本は,3月10日から11日にかけて,東海地方の広範囲で大雪による
通行止めが予想されるとして,緊急情報を告知した。
大雪による通行止めの恐れがある道路と区間は,東名 豊田IC~小牧IC,名神
小牧IC~米原JCT,中央道 小牧JCT~飯田IC,北陸道 米原JCT~木之本IC,
伊勢湾岸道 豊田南IC~四日市JCT,名古屋第二環状 全線,東名阪道 名古屋
西IC~四日市東IC,東海北陸道 美濃IC~白川郷IC。
NEXCO中日本では,高速道路を利用する際は,冬用タイヤの装着やチェーンの携行,
気象予報を確認し交通の影響を確認するなどの対応を利用者に広く呼び掛けている。
NEXCO中日本では,降雪予測に基づき,高速道路での交通規制の見込みなど,
交通への影響が想定される場合には,公式WEBサイトなどで情報を提供する。降雪
区間では,安全確保のため,速度規制やチェーン規制が行われることが想定される。
また,降雪量が増えた場合は,通行止めの可能性もあると説明している。」
とのこと。
Posted at 2015/03/10 19:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気について | クルマ
2015年02月19日 イイね!

気象庁 火山の情報発表に「噴火速報」(仮称)を新設。

Response記事より,
「国土交通省・気象庁は18日,火山噴火予知連絡会 火山情報の提供に関する
検討会(第5回)を開催。従来の地震・津波・火山における警報・予報,情報に加え,
新たに「噴火速報」(仮称)を設けることを決定した。
「噴火速報」(仮称)は,登山者や住人に注意喚起するため,噴火の最初期の段階で,
情報を公表するもの。5分以内に,携帯端末を利用した伝達,市町村を通じた伝達,
報道機関を通じた伝達を行う。
これまで気象庁では,「警報」にまで至らない火山活動の変化があった場合,注意を
促すために「解説情報」などを発表していたが,名称が注意喚起に結び付いていなかった。
また定期的に発表されていることも,危機感を逃しやすい要因となっていた。
そこで,今回あらたに,注意喚起を明確に示す「噴火速報」(仮称)を設けることを決定。
噴火警戒レベル1の火山において,初めて実際に噴火があった場合,また噴火警戒
レベル2の火山において,いままでの規模とは異なる噴火が確認された場合,事実が
確認された時点ですぐに「噴火速報」(仮称)を発表する。」
とのこと。
Posted at 2015/02/19 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気について | ニュース
2015年02月16日 イイね!

ウェザーニューズ 花粉シーズンに突入したことを発表。

Response記事より,
「ウェザーニューズは,関東(東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,群馬県,栃木県,
茨城県),静岡県,山梨県,長崎県,宮崎県の1都10県で基準を超える花粉飛散量が
観測されたことを発表。
今後も飛散が徐々に増える見込みであることから,関東全域,東海,甲信,九州の
一部で“花粉シーズン”に突入したことを発表した。花粉シーズンインの時期は2014年
と比べて関東地方では18日,山梨県では13日,宮崎県では11日遅くなり,長崎県と
静岡県では4日早まった。
ウェザーニューズでは,全国1000カ所に花粉観測量に応じて目の色が変化する独自の
花粉観測機『ポールンロボ』の設置を進めて花粉の観測をしている。2月12日は関東,
静岡県内,山梨県内の3割以上,長崎県や宮崎県内の5割以上の観測地点において,
花粉飛散量が花粉に敏感な人に症状が出始めるレベル(10個)に達した。
『ポールンロボ』で観測された花粉情報は,スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」や
インターネットサイト「ウェザーニュース」の『花粉Ch.』から見ることができる。また,
スマホアプリの利用者を対象に一人ひとりに合わせた当日おすすめの対策方法や
飛散予想を毎朝知らせ,花粉症に悩む人をサポートする。」
とのこと。
Posted at 2015/02/16 22:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気について | ニュース

プロフィール

「2017年2月の車名別販売ランキング。 http://cvw.jp/b/1704212/39420545/
何シテル?   03/07 09:50
FA20DITです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i EyeSightに乗っています。 買い替え前は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation