CarWatchより,
「日産自動車は11月19日,「GT-R」を2014年型のGT-R 14モデルに
マイナーチェンジするとともに,スーパースポーツカーの限界に挑むと
いう「GT-R NISMO」をラインアップに追加した。発売は,GT-Rが12月2日
から,GT-R NISMOは2014年2月末から。価格は,GT-Rが905万1000円
~1011万1500円,GT-R NISMOが1501万5000円。
GT-R 14モデルでは,サスペンションの有効ストロークを増やして路面追従性
を高めるチューニングなどさまざまな個所に手を入れ,4輪の接地荷重変動を
減らし,より均等に接地荷重を配分。狙ったとおりのラインを走れ,ストレスなく
アクセルを踏むことができるとしている。エクステリアでは,「稲妻の閃光」を
イメージした新デザインの高効率LEDポジションランプによるランプシグネチャー
を採用。LEDヘッドランプを新たに採用し,照射範囲を拡大し,視認性を向上して
いる。リアコンビランプにも,新デザインのLEDランプを採用し,特徴的な4つの
丸型リアコンビランプが,切れ目のない丸いラインでリングを描く。ボディーカラー
には,新色のゴールドフレークレッドパールを追加。
GT-R NISMOは,日産のモータースポーツを担っているNISMOの数十年にも
およぶレーシングテクノロジーの蓄積をフィードバック。レーシングカー譲りの
究極のハイパフォーマンスを実現するためにファクトリーチューンを施したといい,
V型6気筒 3.8リッターエンジンは,最高出力441kW(600PS),最大トルク652Nm
(66.5 kgm)を発生。GT-R NISMO GT3にも使われている高効率大容量の専用
タービンを搭載する。
ワイドリムフロントホイール(20x10.0J)とサイズアップした専用の高剛性ハブボルト,
専用タイヤ(前輪:255/40 ZRF20,後輪:285/35 ZRF20)を採用し,特注の
ビルシュタインダンプトロニックダンパーは,極限状態でも路面に吸い付くような
グリップや正確なステアリング応答性を実現するために専用チューニング。フロントに
カーボン製バンパーとアンダーカバーのエアストレーキを,リアにはカーボン製の
リアスポイラーを採用することで,軽量化,低重心化を実現している。
これらにより,ダウンフォースは300km/hでプラス100kgとなり,4輪の接地荷重
変動も最小化。ダウンフォースを増やしながらも,後方に延長し絞り込まれた形状
のリアバンパーにより,Cd値はGT-R 14モデルと同じ0.26を達成している。」
とのこと。
Posted at 2013/11/19 20:35:20 | |
トラックバック(0) |
日産について | クルマ