• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FA20DITのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

LAモーターショー13 スバル WRX 新型米国仕様のスペックリーク。

Response記事より,
「これは11月15日,オーストラリアの自動車メディア,
『Auto Guide.com』に掲載されたもの。同メディアが,
新型WRXの米国仕様の詳細スペックを独自入手。
読者に公開している。
同メディアによると,新型WRXのエンジンは,『フォレスター』
用の2.0リットル水平対向4気筒ガソリンターボがベース。
米国仕様のスペックは,最大出力268ps,最大トルク35.7kgmになるという。
この数値は,米国仕様の現行WRXが積む2.5リットル水平対向4気筒
ガソリンターボ(最大出力265ps,最大トルク33.7kgm)に対して,
排気量を500cc縮小しながら,3ps,2kgmの性能向上を果たした計算。
また,トランスミッションは6速MTとCVT。同メディアは新型WRXの
パフォーマンスについて,「0-96km/h加速は,6速MTが5.4秒,
CVTが5.9秒」とレポートしている。 」
とのこと。
ということは,エンジンがFA20DITですね。多分。
日本仕様っていつ発表なのかな~。
Posted at 2013/11/17 20:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルについて | クルマ
2013年11月17日 イイね!

BD再生ができるトヨタ純正「プレミアムBDナビ」14年1月をもって販売終了。

Response記事より,
「トヨタ自動車が2012年5月よりブルーレイディスクが再生できるDOP
(ディーラーオプション)ナビとして販売してきた『8インチプレミアムBD
ナビ(NHBA-X62G)』『プレミアムBDナビ(NHBA-W62G)』が,13年12月
末を期限に販売中止となることがわかった。
理由は,本体に搭載したリアモニター用アナログ映像出力が『AACS』の
規定に抵触するため。AACSとは“Advanced Access Content System”の
略で,コンピュータ・家電メーカーが共通で策定した映像コンテンツのコピー
プロテクト規格のこと。一向になくなる気配を見せないソフトの違法コピーを
防止することを目的に採用された。この規定では違法コピーの要因となって
いるハイビジョン画質(HD)のアナログ出力が認めておらず,同端子を備える
機器の販売は家庭用レコーダー等も含め,14年1月1日より全面禁止される。
NHBA-X62Gにはリアモニター用としてアナログ映像出力を備えており,
これに伴って販売の継続ができなくなったという。
一方,『8インチエクシードナビ(MHZN-X62G)』『マルチリンクナビ(NSLN-W62)』
はブルーレイ再生機能を搭載しないものの,搭載している「SD動画再生」について
著作権保護技術(CPRM)の規定が適用されるため,14年1月以降生産する
モデルよりアナログ映像出力ができなくなる。「SD動画再生」は,家庭用レコーダー
等で録画した番組や,携帯電話等からSDカードに録画した動画データを再生できる
機能で,両機種ではこれまでリアモニター用としてアナログ映像出力が可能だった。
なお,音声信号はアナログ出力が維持されている。
また,これと同時にディスプレイオーディオ『スマホ対応ディスプレイ(DAN-W62)』の
販売が13年12月末を持って打ち切られることも決定。12年6月に発売後1年間の
販売実績は100台/月と低迷していたためとする。 」
とのこと。
Posted at 2013/11/17 20:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタについて | クルマ
2013年11月16日 イイね!

新型ハリアー用TRDパーツ追加発売とMODELLISTAカスタマイズパーツを発売。

TRDより,
「「新型ハリアー」につきまして、TRDパーツを追加設定しましたのでご案内いたします。」
とのこと。
設定パーツ一覧はここから。
トヨタモデリスタインターナショナルより,
「株式会社トヨタモデリスタインターナショナルは,トヨタ「ハリアー」のフルモデルチェンジ
に伴い,「アーバンプレミアム/ダイナミッククール」をコンセプトに,新型ハリアーの持つ
高級感・ダイナミックさを強調するカスタマイズパーツをラインアップし全国トヨペット販売店
及びトヨタモデリスタ店を通じて発売した。
エクステリアには,新型ハリアーの洗練された高級感をさらに際立たせる『エアロキットVer.1』,
迫力あるスタイルの中に,こだわりのマテリアルをあしらった『エアロキット Ver.2』,昼夜で
異なる表情を見せるブルーLED内蔵タイプの『フロントグリル』,モデリスタオリジナルデザインの
「WingDancer」シリーズ最新作となる19インチアルミホイール『WingDancerIVをを設定。
インテリアには,上質感と強度を兼ね備えたラゲージルームを演出する『ラゲージウッドデッキ』
などを設定した。」
とのこと。
設定パーツ一覧はここから。
Posted at 2013/11/16 22:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタについて | クルマ
2013年11月16日 イイね!

SEMAショー13 マツダ アテンザ 新型に「クラブスポーツ」コンセプト。

Response記事より,
「マツダの米国法人,北米マツダは11月5日(日本時間11月6日未明),
米国ラスベガスで開幕したSEMAショー13において,新型『マツダ6』
(日本名:『アテンザ』)の「クラブスポーツ6 コンセプト」を初公開した。
同車は,新型アテンザをベースに,スポーティなカスタマイズを提案した
コンセプトカー。マツダブランドのモータースポーツの伝統を表現すること
に重点を置く。
ボディカラーは,コンポジットグレーで塗装。ルーフは,ブリリアントブラック
仕上げ。ボディサイドやバンパーには,グレー,ブラック,レッドの3色
ストライプを添えた。これは,モータースポーツをモチーフにしたもの。
マツダデザインが手がけたエアロキットも装着。このエアロキットは,
前後スポイラー,サイドディフューザー,リアスポイラー,ディフューザー
で構成。色はブリリアントブラックで仕上げた。
搭載エンジンは,「SKYACTIV -D」と呼ばれる2.2リットル直列4気筒
ターボディーゼル。クラブスポーツ6では,欧州仕様のスペックとなっており,
最大出力175ps/4500rpm,最大トルク42.8kgm/2000rpmを発生する。
レーシングビート製エグソーストを追加。
足回りは,H&R製スプリングキット,ブレンボ製ブレーキで強化。ブレンボ
のブレーキは,キャリパーが6ピストン,ローター径は380mm。レイズ製の
アルミホイールは10本スポークデザイン。ヨコハマ「S.drive」の245/35ZR20
タイヤを履く。」
とのこと。
にアクセラの「クラブスポーツ」コンセプトがありましたね。
販売あるのかな・・・。
Posted at 2013/11/16 21:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダについて | クルマ
2013年11月16日 イイね!

お台場モーターフェスが開幕。

Response記事より,
「日本自動車工業会の主催による「お台場モーターフェス」が11月16日,
東京都江東区の臨海副都心で始まった。20日に開幕する東京モーター
ショー2013のPRイベントとして開かれるもので,12月1日までの土日を
中心にクルマとバイクの様々な催しが展開される。
16日は開幕イベントとして正午から往年の名車やバイクなど63台による
公道パレードが行われ,レーサーの佐藤琢磨氏らも参加してオープニング
を盛り上げた。レクサスLFA Spiderでパレードした自工会の豊田章男会長
は「これだけのクルマやバイクで公道をパレードするのは夢のようだった。
東京モーターショーではワクワクするようなクルマやバイクの動く瞬間も
お見せできる。是非会場で実感していただきたい」とアピールした。
モーターフェスは日本科学未来館やトヨタのMEGA WEBなど4ゾーンで
開かれ,電気自動車を組み立てる「エンジニア体験」や,ドリフト同乗
体験,ヒストリックカーの展示と同乗など盛りだくさんの催しが予定されて
いる。」
とのこと。
Posted at 2013/11/16 20:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブや旅行について | クルマ

プロフィール

「2017年2月の車名別販売ランキング。 http://cvw.jp/b/1704212/39420545/
何シテル?   03/07 09:50
FA20DITです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i EyeSightに乗っています。 買い替え前は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation