Response記事より,
「2014年春の発売が決定し,2014年1月4日からは先行予約販売をスタートさせると
の発表があったスバル『レヴォーグ』。気になるのは正式発売の時期。消費税が
アップする4月1日より前なのか後なのかということだが,この辺りをディーラーへ
直接リサーチをかけてみた。
それによると先行予約販売は,『XVハイブリッド』でも行っており,同じ手法で行われる
予定だという。車両本体の10%を契約金として収めてもらい,その上での予約となる
手はずだという。レヴォーグの正式な販売価格はディーラーにも届いていないとのこと
だが,1.6リットルターボ車で280万円前後,2.0リットルターボ車で320万円前後と予測
をしているところだという。根拠としては,現行『レガシィツーリングワゴン』の「B-SPORT
Sパッケージ」で299万2500円,『2.0GT DIT』で364万3500円となっており,車格が少し
下がることを考えると,その辺りに落ち着くのではないかとの推測だ。
では,発売時期はどうか。これも正式には伝わって来ていないとのことだが,店長会議で
の話として5月後半と伝わっている模様だ。これだと完全に増税後となってしまうが,
そもそもが消費税アップ後の価格しか存在しないわけで,その意味ではレヴォーグに
関して“増税とはならない”わけだ。とはいえ,消費税分が増えて価格に乗るのは
間違いない。仮に300万円で計算すると9万円の税負担額が増えている計算になる。
ただ,消費税アップと共に取得税や重量税の減税も予想されるだけに,これによって
必ずしも負担が増えることにはつながらない。さらに現行レガシィで見ればノンターボ
車で50%の取得税/重量税の軽減措置が執られているが,ターボ車についてはこれが
適用されていない。おそらく,1.6リットルターボ車は免税になる可能性があるが,
2.0リットルターボ車はエコカー減税対象にならない可能性もある。その意味では一律に
取得税/重量税が減税されれば,このグレードに関しては却ってお得になる可能性も
出てくるのだ。
とはいえ,店長会議での話が事実だとすれば,納車まで半年近くも待たされることに
なるわけで,レヴォーグに惚れ込んだ人にとってはかなり辛い“仕打ち”ともなりそう。
一方で,現在XVハイブリッドも納車まで半年近く待たされている状態が続いており,
XVハイブリッドから乗り換えを希望する人も出る可能性も出てきそうだ。とくにEyeSihgtが
「Ver3.0」になったことでこれに魅力を感じている人はかなりいるはず。販売に関してヒット
が続いているスバルだけに,レヴォーグの登場で悩ましい想いに陥る人も増えてきそうな
状況にあるのは間違いない。」
とのこと。
レヴォーグの発売時期予想か~。
個人的な考えですが,5~6月ぐらいかとは睨んでますがね~。
価格も現行のレガシィぐらいスタートと考えてましたが,Eyesight Ver3ですので
もうちょっとするかな・・・。あと,ターボだし,・・・270万円ぐらいからスタートなのかな~。
もうちょい高いかな?
2.0Lの方は現行のDITと同等程度だと思ってますので340万円ぐらいじゃないかな~。
という予想でした。
ん・・・。
あ,レガシィキャンペーンやるみたいです。(
ここ)
レヴォーグの予約前に売ってしまうってことですかね~。
Posted at 2013/11/25 21:20:14 | |
トラックバック(0) |
スバルについて | クルマ