• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FA20DITのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年もあと僅か。

2014年も,もう少しですね。

2015年の年明けに車関係でする予定?なことは・・・,

トヨタ アクアとスズキ アルトの試乗が,

2015年に持ち越したので,してみたいですね~。

そういえば,XVは12月25日だから年明けに

ディーラー行ったらあるのかな~。

あとは,

ルノーディーラーが新しくなったので見に行こうかな~。

こんな所ですかね~。

あ!

・・・。




取付写真がとれてないのでとらないと・・・。

2015年も宜しくお願いします。
Posted at 2014/12/31 20:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年12月31日 イイね!

IIHS衝突安全 マツダ アクセラ アテンザ CX-5 2015トップセーフティピック+に。

Response記事より,
「米国IIHS(道路安全保険協会)は12月23日,マツダの3車種,『マツダ3』(日本名:『アクセラ』),
『マツダ6』(日本名:『アテンザ』),『CX-5』を,「2015トップセーフティピック+」に認定すると発表
した。
「2015トップセーフティピック」は,IIHSが衝突テストを実施したモデルの中で,優れた結果を残した
車に与えられる賞。この中から,IIHSは最も安全性が高い車種に,「2015トップセーフティピック+」
の称号を与えている。
2015トップセーフティピック+に選ばれるための条件は,通常の前面オフセット64km/h,側面
50km/h,後方32km/hの各衝突テスト,追突時のむち打ち確認テスト,横転を想定したルーフ
強度テストに加えて,「スモールオーバーラップ」と呼ばれる新方式の前面オフセット衝突テストで,
優秀な結果を残す必要がある。
スモールオーバーラップテストは,フロント部分の運転席側1/4が当たるようにオフセットさせて固定
バリアにぶつけるもの。対向車がセンターラインを超えてきて衝突した場合など,実際の衝突事故
に,より近づけるための追加テスト。IIHSは総合評価でGOOD(優)となった車を,「トップセーフティ
ピック+」に指定し,従来の「トップセーフティピック」以上に,高い衝突安全性能を認めている。
さらに2013年9月からは,前面衝突予防性能を評価する新試験プログラムの結果も条件に。前面
衝突予防システムをオプション/標準装備する車種に関して,自動ブレーキ機能の有無や自動
ブレーキの検証テストを行ったうえで,衝突回避性能を,上から「スーペリア」,「アドバンスド」,
「ベーシック」の3段階で評価する。
このテストでは,先行自動車のリア部分に見たてた静止目標に向かって,IIHSのエンジニアが
20km/hおよび40km/hで車両を走らせ,自動ブレーキによる減速性能を検証する。最高評価の
「スーペリア」を獲得するには,自動ブレーキ試験で4‐5ポイント,前面衝突警報付車両への
1ポイントの加算を含め,総合5ポイント以上(最高6ポイント)が必要とされる。
これらの条件をクリアし,アクセラ,アテンザ,CX-5の3車種は,IIHSから2015トップセーフティ
ピック+の認定を受けている。」
とのこと。
Posted at 2014/12/31 19:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダについて | クルマ
2014年12月30日 イイね!

マツダの GT6 レーサーLM55 サーキットを走る[動画]。

Response記事より,
「マツダが12月25日に発表した「グランツーリスモ6」用のバーチャルスポーツカー,
マツダ 『LM55』。同車の走行シーンを収めた公式映像が,ネット上で公開されて
いる。
LM55は,ソニー・コンピュータエンタテインメントが2013年末に発売した「PlayStation3」
用ゲームソフト,『グランツーリスモ6』のコラボプロジェクト,「ビジョン・グランツーリスモ」
から誕生した最新モデル。
そのデザインは,マツダのデザイン言語の魂動(こどう)にインスピレーションを受けた
俊敏さと,エレガンスを融合させたダイナミックなシルエットが特徴。マツダは,魂動
デザインに共通する象徴的なフロントマスクの再解釈を行った。
ところで,マツダは1991年,ル・マン24時間耐久レースで総合優勝。LM55には,その
栄光のマシン,マツダ『787B』を彷彿とさせる力強さと,優美さにあふれるデザインに
昇華させている。
12月24日,グランツーリスモは公式サイトを通じて,LM55の映像を配信。デザインの
狙いや,サーキットでの走行シーンを紹介している。」
とのこと。
Posted at 2014/12/30 19:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダについて | クルマ
2014年12月29日 イイね!

アウディジャパン 36モデルで値上げ 原材料費高騰などで。

Response記事より,
「アウディジャパンは,2015年1月1日より一部モデルで約3%の価格改定をおこなうと
発表した。原材料費の高騰および,輸送コスト上昇に対応するもの。
対象となるのは,『RSモデル』や『R8』なども含む36モデル。」
とのこと。
Posted at 2014/12/29 20:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディについて | クルマ
2014年12月29日 イイね!

ボルグワーナー ジヤトコにCVT用の部品を供給 「CVT 7」に採用。

Response記事より,
「米国の大手自動車部品メーカー,ボルグワーナーは12月18日,ジヤトコにCVT用の
部品を供給すると発表した。
ボルグワーナーは,自動車用ターボチャージャー製造の大手として知られる存在。また,
排出ガスをクリーンにする技術でも世界をリードしている。
また,ジャトコは静岡県に本拠を置く日産自動車系列の自動車部品メーカー。CVT(無段
変速機)の分野では,世界トップシェアを誇る。
ボルグワーナーがジヤトコに供給するCVT用の部品は,オイルポンプチェーン。ジヤトコは
ボルグワーナー製のオイルポンプチェーンを,「CVT 7」と呼ばれるCVTに使用する。
CVT 7は,排気量660ccの軽自動車から,1.8リットルクラスのコンパクトカーまで,広く搭載。
日産以外では,スズキ,三菱自動車が,このCVT 7を採用している。」
とのこと。
Posted at 2014/12/29 19:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「2017年2月の車名別販売ランキング。 http://cvw.jp/b/1704212/39420545/
何シテル?   03/07 09:50
FA20DITです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i EyeSightに乗っています。 買い替え前は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation