• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FA20DITのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

三菱 エクリプス の名が復活 新型SUVは「エクリプス クロス」。

Response記事より,
「三菱自動車のスペシャリティクーペ『エクリプス』の名が復活する。三菱は14日,
3月にスイスで開催されるジュネーブ国際モーターショーで世界初公開となる新型
SUVの車名が『エクリプス クロス』に決定したと発表した。
エクリプスは1989年より米国で販売された2ドアスペシャリティクーペ。日本でも
1999年に登場した3代目モデルまで販売されていた。今回発表となる新型SUVが
クーペSUVであることから,三菱を代表するクーペの「エクリプス」と,クロスオーバー
の略である「クロス」を組み合わせた車名とした。
エクリプスは「日食」を意味する英語。三菱は「皆既日食で観測されるダイヤモンド
リング同様,人々の心を刺激して高揚させる美しいフォルム,プロミネンス(紅炎)を
思わせる新開発の高彩度レッドなどをイメージしてネーミングした」と説明している。
また車名の発表に合わせて,新たに予告画像を公開。ダイナミックシールドコンセプト
を採用するであろうフロントマスク,クーペSUVらしいサイドのシルエット,そしてリア
デザインが確認できる。」
とのこと。
Posted at 2017/02/15 00:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱について | クルマ
2017年02月15日 イイね!

レンジローバー ブレーキホース耐久性不足で液漏れのおそれ。

Response記事より,
「ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2月14日,ランドローバー『レンジローバー』の
ブレーキホースに不具合があるとして,国土交通省にリコール(回収・無償修理)を
届け出た。
対象となるのは,ランドローバー『レンジローバー』1車種で,2005年6月13日~2012年
7月31日に製造された1458台。
フロントブレーキホースの耐久性が不足しているため,繰り返しハンドル操作を行うと,
ブレーキホースに亀裂が入ることがある。そのため,そのままの状態で使用を続けると,
ブレーキホースが裂けてブレーキフルードが漏れ,最悪の場合,フロントブレーキが機能
を失い,制動距離が長くなるおそれがある。
改善措置として,全車両,左右のフロント ブレーキホースを対策品と交換する。
不具合および事故は発生していない。本国メーカーからの情報により発見した。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/15 00:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2017年02月15日 イイね!

トヨタ コースター など 燃料漏れのおそれ。

Response記事より,
「トヨタ自動車は2月14日,トヨタ『コースター』などの燃料フィルタに不具合があると
して,国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは,トヨタ『コースター』『コースター ビッグバン』,日野『リエッセII』
『リエッセII ビッグバン』の4車種で,2014年1月24日~8月18日に製造された1490台。
さらに2011年12月14日~2012年1月24日に製造された『リエッセII』(補給用原動機
搭載車両)2台。
ディーゼルエンジンの燃料フィルタにおいて,フィルタケースの強度が不足しているため,
燃料圧力の変動およびエンジン振動によりフィルタケースに亀裂が入るものがあり,
燃料が漏れるおそれがある。
改善措置として,全車両,当該燃料フィルタを対策品に交換する。
不具合および事故は起きていない。他社からの情報により発見した。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/15 00:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2017年02月15日 イイね!

日野デュトロ ほか21万9000台 駐車ブレーキなど3か所に不具合。

Response記事より,
「日野自動車は2月14日,日野『デュトロ』などのパーキングブレーキレバー
およびインストルメントパネル固定金具,燃料フィルタケースに不具合があると
して,国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは,小型トラック『デュトロ』,トヨタ『ダイナ200』『ダイナ300』『ダイナ
400』『トヨエースG25』『トヨエースG35』『トヨエースG45』の7車種で,2006年9月
29日~2016年11月25日に製造された21万8983台。内訳はパーキングブレーキ
レバーが17万5053台,インストルメントパネル固定金具が11万1473台,燃料フィルタ
ケースが6万1739台。燃料フィルタケースについては2014年9月10日付ですでに
リコールを届け出ているが,対策品で不具合が発生したため,対象範囲を見直し
届出を行う。
パーキングブレーキレバーについては,引き上げた際,まれにレバー保持機構の
歯先どうしがつり合って,レバーが確実に固定できず,その後,つり合いが外れて
レバーが下がることがある。そのため,制動力が低下し,最悪の場合,車両が動き
出すおそれがある。なお現時点で原因は判明していない。
当面の措置として,全車両,パーキングブレーキレバーに操作方法を記載した
コーションプレートを貼り付け,レバーを確実に固定するための操作方法を通知を
啓発する。原因が判明次第適切な措置を講ずる。不具合は31件発生,物損事故
が13件起きており,うち1件は軽傷を負う被害が出ている。
インストルメントパネル固定金具については,端部処理が不適切なため,周囲に
配索されたワイヤハーネスが干渉しているものがある。そのため,走行時の振動で
被覆が損傷し,ワイヤハーネスと金具がショートして,最悪の場合,ワイパー等の
機器類の機能が停止したり,走行中エンストして再始動できなくなるおそれがある。
改善措置として,全車両,当該金具およびワイヤハーネスに保護材を取り付けると
ともに,ワイヤハーネスを点検し,損傷している場合は補修を行う。不具合は91件
発生,事故は起きていない。
燃料フィルタケースについては強度不足で,燃料圧力の変動およびエンジン振動に
より亀裂が入るものがあり,燃料漏れのおそれがある。不具合は20件発生,事故は
起きていない。
いずれも市場からの情報により発覚した。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/15 00:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2017年02月15日 イイね!

ジャガー XF など パワステが重くなる。

Response記事より,
「ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2月14日,ジャガー『XF』などの補機駆動
ベルトアイドラープーリーに不具合があるとして,国土交通省にリコール(回収
・無償修理)を届け出た。
対象となるのは,ジャガー『XF』『XJ』の2車種で,2012年11月5日~2015年9月
27日に輸入された1332台。
エンジンの補機駆動ベルトのアイドラープーリーにおいて,製造時に設計で指示
されていない塗装をしているため,使用過程で塗装が薄くなり,取付ボルトの締結力
が低下することがある。そのため,取付ボルトが緩み,そのままの状態で使用を
続けると,取付ボルトが破断し,プーリーが脱落してパワーステアリングのアシスト力
が失われ,ハンドルの操作力が増大するおそれがある。
改善措置として,全車両,アイドラープーリーを良品と交換する。
不具合は7件発生,事故は起きていない。市場からの情報により発見した。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/15 00:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ

プロフィール

「2017年2月の車名別販売ランキング。 http://cvw.jp/b/1704212/39420545/
何シテル?   03/07 09:50
FA20DITです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
567 89 10 11
121314 15 1617 18
192021222324 25
262728    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i EyeSightに乗っています。 買い替え前は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation