Response記事より,
「三菱自動車は,『アウトランダーPHEV』を一部改良,併せて最上級グレード
「Sエディション」を新たに設定し,2月9日から販売を開始した。
今回,加速時に駆動用バッテリーからの電力供給をより持続させ,発電のための
エンジン始動を遅らせることで,今まで以上にEV走行を維持できるようプラグイン
ハイブリッドEVシステムを改良した。また「バッテリーセーブモード」「バッテリー
チャージモード」に加え,EV走行を優先させる「EVプライオリティモード」を新たに
設定。さらにエンジン始動性を改良し,素早いモーターへの電力供給を可能と
したことで,加速レスポンスを向上させたほか,約80%までの急速充電時間を
約30分から約25分に短縮した。
走行面では,ショックアブソーバーのバルブ構造見直しと減衰力の最適化により,
操縦安定性と接地性を向上。また,リヤのトーコントロールアームのブッシュを変更
することで,直進安定性と操舵時の手応えを向上させ,快適で安心感の高い走りを
実現した。
安全面では,衝突被害軽減ブレーキのセンサーをミリ波レーダーからカメラとレーザー
レーダーを併用したシステムに変更。
歩行者検知機能を追加するとともに,衝突回避性能を向上させた。また,車線逸脱
警報システムの警報精度を向上させるとともに警報タイミングを最適化。夜間走行時
の安全性を高めるオートマチックハイビームを新たに採用した。
最上級グレード Sエディションは,フロントラジエターグリル,アルミホイールをダーク
クローム調で統一し,BピラーおよびCピラーを光沢のあるブラック,前後バンパー下部
のスキッドプレートをボディカラー同色とすることで,スポーティなプレミアム感を演出。
インテリアでは,ステアリングホイールやメーターフード,本革シートなど,随所にレッド
ステッチを施したほか,各種パネルをシルバーのジオメトリック調で統一することで,
スポーティで上質な居住空間を創り出している。また,ビルシュタイン製の高性能
ショックアブソーバーを採用し,操縦安定性を高めたほか,スマートフォン連携
ディスプレイオーディオを標準装備する。
価格は365万9472円から478万9260円。」
とのこと。
Posted at 2017/02/11 00:26:10 | |
トラックバック(0) |
三菱について | クルマ