• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FA20DITのブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

VW ゴルフR に2017年型 2.0ターボは310馬力に強化。

Response記事より,
「欧州の自動車最大手のフォルクスワーゲンは,2017年モデルの『ゴルフR』『ゴルフR
ヴァリアント』を欧州で発表した。
フォルクスワーゲンは2016年11月,デビューからおよそ4年が経過した現行『ゴルフ』
シリーズに,初の大幅改良を実施。シリーズの頂点に立つ高性能グレードのゴルフRも,
少し遅れてアップデートを受けた。
外観はフェイスリフトを受け,新デザインのフロントバンパーとLEDヘッドライトを採用。
リアは,フルLEDテールランプを新たに装備した。
室内は,ドライバー正面のメーターを,デジタル方式の「アクティブ・インフォ・ディスプレイ」
に変更。12.3インチのディスプレイには,速度やエンジン回転数だけでなく,ナビ画面も
表示できる。また,ダッシュボード中央のモニターも,従来の6.5インチから,クラス最大級
の9.2インチの新デザインに変更。ジェスチャーコントロールにも対応する。
パワートレインは引き続き,直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「TSI」エンジン。
ただし,最大出力は10ps引き上げ,310psを獲得する。最大トルクは40.8kgmと,2kgm向上。
0-100km/h加速は4.6秒の性能を備えている。」
とのこと。
2017年02月03日 イイね!

冬こそキャンピングカー!! と思う人が急増 アンケート調査。

Response記事より,
「日本RV協会は,キャンピングカー旅行を楽しんでいるユーザーに対して,冬の
キャンピングカー旅行についてのアンケート調査を行った。それの結果によると,
冬こそキャンピングカー旅行シーズンと思う人が急増。
今回のアンケートでは,年末年始の旅行計画の立て方,旅行日数,寒さ対策に
役立つ装備品,冬のキャンピングカー旅行の魅力など6項目にわたって調査した。
それによると,6割以上のユーザーが,国内の観光旅行シーズンとしては交通
アクセスで不利と思われる冬にも。キャンピングカー旅行を計画していることが
判明した。その理由として,「寒さに強いキャンピングカーの断熱性」「公共交通
機関でのアクセスが厳しい目的地でもキャンピングカーは機動力が高い」という
ことを上げている。
今回の調査は,2016年12月18日~2017年1月17日にかけて,RV協会のホーム
ページに寄せられた約160件のアンケートデータに基づいて行われた。
冬のキャンピングカー旅行の期間を年末年始に絞った利用者は34.1%,年末年始
を外して旅行計画を立てた利用者は31.1%。全体で65.2%の人が冬のキャンピング
カー旅行を計画したことが判明した。
6割以上の人が冬のキャンピングカー旅行計画を立てた背景は,他の交通手段に
ないキャンピングカーならではのメリットを上げている。
その一つは,ボディ壁内に断熱材を封入し外気温の影響を受けにくいキャンピング
カー独自の構造的特徴。今回の調査でも「乗用車よりも断熱性が高いので,休憩
や仮眠するときに温かく快適」というキャンピングカーの特性を挙げたユーザーが
全体の38.4%だった。“寒さに強いキャンピングカー”という特徴を裏付ける結果と
なった。
ベッド等を備えたキャンピングカー独特の宿泊・休憩機能を生かせば,公共交通
機能でのアクセスが厳しいような目的地に容易にアクセスできるメリットが27.4%。
一方,スキー場のゲレンデ近くに泊まれる機能の評価も高かった。キャンピングカー
ならではのメリットを生かせば,夏場に混雑するキャンプ場等でもゆったりと過ごせる
ことが,冬のキャンピングカー旅行の魅力といえる。
キャンピングカーユーザーに冬場の装備や道具について確認したところ,FFヒーター
が一番重宝した装備として,ダントツの人気となった。また,冬場の使用を意識して,
契約時にFFヒーターや2重窓等の装備品の充実を行った人が34.4%もいた。同じく
冬場の使用を意識して4WD車を選ん人が20.7%,断熱・防寒対策をしっかりした
車種を選んだという人が13.3%という回答を合わせると,68.0%の人が購入時に冬場
の使用を意識している。冬場の使用を特に意識しないで購入したが,後でチェーン,
スタッドレスタイヤ購入し雪道走行に備えたり,雪かきシャベルなどの小道具を
買ったりした人も11.3%いた。
79.3%ものキャンプングカーユーザーが冬場にもキャンピングカーを使うことを想定
している。
宿泊数は,2泊3日が40.4%,2位が1泊2日で22.6%。年間の平均宿泊数と似た
結果となっている。」
とのこと。
Posted at 2017/02/03 09:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車選びについて | クルマ
2017年02月03日 イイね!

日産 キューブ など2万4000台 タカタ製エアバッグ不具合で。

Response記事より,
「日産自動車は2月2日,タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とする
再リコールを(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
対象となるのは,日産『キューブ』『エクストレイル』『セフィーロ』『リバティ』『ブルーバード
シルフィ』『キャラバン』の6車種で,2000年8月23日から2001年9月6日に製造された
2万4646台。
助手席側のエアバッグのインフレータ(膨張装置)において,ガス発生剤の吸湿防止
が不適切なため,温度および湿度変化の繰り返しによりガス発生剤が劣化することが
ある。そのため,エアバッグ展開時にインフレータ容器が破損するおそれがある。
全車両,助手席用エアバッグインフレータを対策品に交換する。
なお今回の対象車は,2010年6月30日付けでリコールを届け出ているが,改善措置に
使用したインフレータに不具合があるとして,再度リコールを届け出る。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/03 09:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2017年02月03日 イイね!

ベントレー ベンテイガ ボルトが緩むおそれ。

Response記事より,
「英国の高級車メーカー,ベントレーが属するフォルクスワーゲングループジャパン
は1月中旬,新型SUVのベントレー『ベンテイガ』のリコール(回収・無償修理)を
国土交通省に届け出た。
今回のリコールは,車両製造時の作業管理が不適切なため,サイドエアバッグ,
助手席エアバッグ,前席シートベルトバックル,前席シート背もたれ,後席シート
ベルト,ステアリングコラム,ウィンカーおよびワイパー操作レバーユニット,アクセル
ペダルなどの取付ボルトが,規定のトルクで締め付けられていないものがあるのが
原因。
そのため,走行振動などによって取付ボルトに緩みが生じ,そのままの状態で使用
を続けると,ボルトが外れて,ウィンカー,ワイパー,ハンドル,アクセルが操作できなく
なったり,衝突時に乗員を正しく拘束できなくなったり,エアバッグが正しく展開しない
おそれがある。
リコールの対象となるのは,2015年12月21日から2016年9月24日までに輸入された
41台。
同社は販売店において点検を行い,適切なトルクで締め付けられていない場合は,
規定のトルクで締め付けるリコール作業を実施する。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/03 09:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2017年02月03日 イイね!

ポルシェ3車種 燃料パイプのボルトが緩むおそれ。

Response記事,
「ポルシェの日本法人,ポルシェジャパンは1月30日,『911カレラ』『718ボクスター』
『718ケイマン』の3車種について,リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
今回のリコールは,予防安全措置として実施するもの。ポルシェジャパンによると,
フューエルコレクションパイプの固定に使用されているボルトが,緩む可能性がある
という。
対象となるのは,911カレラ,718ボクスター,718ケイマンの3車種。日本に輸入された
合計685台が,リコールに該当する。
ポルシェジャパンは,対象車を所有する顧客に連絡。サービス工場において無償点検
作業を行い,最適化されたボルトと交換するリコール作業を実施する,としている。」
とのこと。
該当車にリコールのはがきや連絡はいくものと思いますけどね。
Posted at 2017/02/03 09:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ

プロフィール

「2017年2月の車名別販売ランキング。 http://cvw.jp/b/1704212/39420545/
何シテル?   03/07 09:50
FA20DITです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
567 89 10 11
121314 15 1617 18
192021222324 25
262728    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i EyeSightに乗っています。 買い替え前は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation