• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGUΔ7の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2015年11月21日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回交換から1年半、サーキットも走るしそろそろ交換です。
今回は、ワンマンブリーダーを使ってやります。
2
ブレーキフルード交換
まずは、道具を簡単に…(1人の場合)
・ワンマンブリーダー(もしくはそれの代替品)
・10mmのメガネレンチ
・ブレーキフルード
・1Lペットボトル(排出時に使用)
・ジャッキやウマ(タイヤを外しての作業の為)
などです。
3
ブレーキフルード交換
タイヤを外しウマをかけるのは省略します。
まず、作業手順としてフルードのタンクから遠い場所からやります。
チェイサーは左リアから
キャリパーの裏あたりにあるバルブに、ワンウェイバルブを付け、タイラップなどで固定します。
4
ブレーキフルード交換
そしたら、レンチを使い90°くらい?緩めてます。
この際、フルードのタンクは開けておき、やや多めに液を入れておくと安心です。
次に、ブレーキをダフります。
てきとーにダフって床まで踏み込むを何回か行い、チューブ中の液がなんとなく綺麗になれば完了です。
注意:何回か踏み込んだら、タンク内の液量を確認して補充してください。
5
交換できたら、レンチで閉めて、一カ所終了です。
これをあと3箇所繰り返せば終わりです。
ちなみに、タンクに近いところの方が一回で出てくる液量が多い気がしますので、注意下さい。

最後にタイヤを付け、ブレーキが効くことが確認できれば完了です。
6
ブレーキ周りの作業ミスは、事故につながりますので作業は慎重に!
自分はビビりまくりで作業してたら、2時間くらいかかりました 笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキディスク交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

真似してはいけない?ブレーキの引きずりメンテナンス

難易度:

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天候不良なのでロードのメンテと車載確認。 高さはギリだけど長さは余裕」
何シテル?   08/13 18:00
-
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
アルファ159から乗り換え 程よく足回りも固くて、スポ車に乗ってた身からすると丁度いい ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2.2 JTS 6MT LHD オルトレマーレブルー 初の外車+左ハンMTという一気に ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
足車兼趣味車 カスタムじゃないけど、ターボ車 保有期間:2020/11/1〜2021/ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-100型 ドリフト仕様車 保有期間:2016/2〜2021/5
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation