• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆすけさんのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

スパイw

お友達のブログでぼちぼち新型アテンザの具体的な情報が出始めたので、Dらーに乗り込んで根掘り葉掘り聞いてきましたw

関東マツダの、少なくともウチDではまだ簡易カタログも配布していませんでした。
「もうカタログ出来てるんでしょ?」とカマかけたらお茶を濁されましたので、もう少ししたら配布するでしょうw

で、その代り、写真撮影厳禁、持ち出し禁止で資料を見せてもらいました。
《社外秘》という資料をポンと持ってきてくれる良いDらーです(爆)

資料には価格は書いてありませんでしたが、ディーゼルと2.5Lガソリンのトップグレードには先日発表された安全装備がフルセット、ディーゼルの廉価グレードと2.0Lガソリンはクルコンだけ標準(だったかな?)でアイサイトもどきとかはメーカーセットオプション扱いですね。
そのほかトップグレードの装備は、HIDヘッドライト、19インチ高輝度アルミ、レザーシート、運転席10Way+助手席4Wayの電動シート、シートヒーター、スライド機構つきアームレスト、特別色の加飾パネル(ネーミングは忘れました、赤ワインのような色です)だったかな?
廉価グレードにはこれらの組み合わせでセットオプションが用意されているみたいです。
あと、MT車以外にはお得意のBOSE社製11スピーカーシステムも用意されているようです。

パドルシフトは標準、右がアップ、左がダウンのようです。

内装も、資料を見た感じでは、CX-5より質感も上がっているようで、ボディが赤で内装がオフホワイトのレザーとか、かなりかっこいいです。うちでこれ選んじゃうと子供の靴ですぐ汚されそうですけど(爆)
黒のレザーシートも赤ステッチが入っていたり、ちょっといいかも。


ん~、価格はともかく、これはセダンのXD-Lパッケージ、ジェットブラックマイカ/ブラックレザーシートが候補かな?
って、既に自分一人で買う気満々ですが、すべては


嫁の許可が下りないとね~(涙)
ちなみに、アテゴンの現在の下取り価格、40万(T T)
Posted at 2012/09/30 15:34:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年06月16日 イイね!

1年ぶりの・・・

タイヤパンクです(涙)

去年は7月のあたまに左フロントやっちまってるんですが、今度は左リアです。またしてもプレ○ズ(爆)


今回は嫁の実家からの帰り道で一家全員乗車中。若干の左下がり感とアクセル踏んだ時の抵抗感で早く気付いてよかったです。


それにしても・・・BSプレイズに交換したのが08年3月、それから4年3か月、走行距離に至っては25000キロで2本パンクって(汗)6,7月は鬼門かな~!?


夜だったので外したタイヤはまだよく見ていないんですが、釘踏みとかではなさそうです。
ああ、またタイヤで痛い出費か(ToT)
1年前にフロントはヨコハマアース1に換えたので、それに合わせるか、コスパ重視でアジアンタイヤか・・・
Posted at 2012/06/16 23:14:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年03月01日 イイね!

ふと思いつきで

ふと思いつきで夕方、ふと思い立って近所のDらーへ。2回目の車検を通した元メインDらーですw
←こいつの現物が見たくなったので(笑)

展示してあったのはガソリン車でしたが、第一印象は・・・
デカい。


現車がワゴンで、しかも無駄に車高を下げているものですから(自爆)、全高1705mmのSUVが尚更大きく見えます。
特に横幅は圧倒的にでかいです。1840mmか・・・1800mm超えるとすごくデカく見えますね。
魂動デザインのダイナミックさも手伝って、正面から見たときの存在感はかなりのものだと感じました。

ドアを開けて運転席へ乗り込むとき、シートに座るというよりも極太のサイドシルをまたいでよじ登るくらいに感じました。普段は車高が車高ですから(笑)
内装はよくまとまっていて、ふた昔前のマツダに比べれば、立派になりました(爆)ステアリングのデザインなんかは結構好きかも。


現時点ではSUVに乗る気は全くないのですが、スカイアクティブ-Dの試乗車が入ったら、試してみたいですね。
Posted at 2012/03/01 23:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年02月12日 イイね!

事実かどうかは知りませんが・・・

事実かどうかは知りませんが・・・今日、本屋で立ち読みしてたら聞こえてきた、小学校高学年くらいの女の子グループの会話。

A:『昨日、反原発のデモに行ってきたんだ~』
B:『え~、はんた~い!ってやってきたの?』
A:『うん、それで1500円貰った。
B:『いいな~わたしも今度行こうかな?』
C:『私も行きたい~お金貰えるんでしょ?』
A:『うん、なんか小学生は1500円で中学生だと3000円くれるらしいよ


どこの団体のデモに参加したのか、それ以前にそもそもこの子たちの会話が事実である証拠もないんですが、
なんだかなぁ
と。

仮にこの子たちが参加したデモがマスコミに取り上げられ、
「反原発の意識は小中学生にも広まってきています」
みたいな報道をされたら、
それって情報操作じゃないの?
作られた事実じゃないの?

今までの反原発デモの中にも、こういうやり方ってあったんじゃないの?
って思いました。

3.11とそれに続く原発事故でで故郷を離れることを余儀なくされた方々や、原発を抱える市町村の方々にとって、切実な問題であることはわかっています。本気で原発の危険性を訴え、活動している方が大勢いることもわかっています。

ただ自分自身は、はっきりと原発反対とまでは言い切れないんです・・・。
原発なしで必要な電力が確保できるのなら無くせば良いし、電力不足で国民生活や産業活動に影響が出るなら、必要数の原発稼働はやむを得ないのではないか、と思ってます。もちろん、人的問題も含めて厳重な安全管理があっての話ですが。

そんな甘ちゃんな考え方してる身にとっては、いろいろ考えさせられる会話でした。





あ、ちなみに買ったのは画像のやつです。
ジャズ好きな父親に毎号買ってあげようと思ってw
Posted at 2012/02/12 18:54:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年01月05日 イイね!

3まわり目・・・

3まわり目・・・もうあと数十分ですが本日、年齢カウンターが3まわり目に入りました。

仕事柄、この歳でも「若手」なんていわれるので、まだまだ若いつもりですが、世間から見たら立派なオッサンですからねぇ(爆)


まあ、1年間大過なく、来年の誕生日を迎えることができればよいな、と思っております。




あ、そういえばマイアテももうじき3回目の車検です。次期アテンザが発表されるまでは乗り続けます!・・・だぶん(爆)
Posted at 2012/01/05 23:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「この時代に2ストの改良・開発も続けているとは、やっぱりマツダは変態ですね(褒め言葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e4f9050f24b4b870369eba198eb91cab0f9e26
何シテル?   03/03 08:28
みんカラ歴16年目に入りました。最近はほぼ放置プレイですが・・・ 始めた時に乗っていたGYアテンザを降り、GJアテンザ乗りになり、2021年10月からMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:24:38
入間基地航空祭2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 13:30:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2021年10月、GJアテンザセダンから乗り換えました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代前の愛車です。 学生時代に乗っていたこともあり、思い出の詰まったクルマです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月25日登録、2013年1月3日納車。 セダンXD‐Lパッケージです。ボデ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現車アテンザの前に乗っていたSPORT20です。 コンパクトで剛性感の高いボディにパワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation