• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zaximaの"マーチ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年4月7日

誰でも出来るワンランク上のウインドウ撥水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんばんは最近洗車サボってたzaximaです(笑)
2
今日は雨が降って車が綺麗になったのですがウインドウの撥水が薄くなっていたのと水アカが気になったので油膜取りとウインドウ撥水再施工しました!
3
誰でも出来るワンランク上のウインドウ撥水
私の場合はまずエンジンをかけてデフロスター全開、フルホット、A/C ON、外気導入にしてから作業します。
ウインドウに撥水剤を塗ったときにより早く定着させるためにやってます。

雨の日でもすぐ乾かせるので有効です。


油膜取りに使用したのはこの"キイロビン"

専用スポンジに溶剤を着けて水の弾きや水アカが消えるまでゴシゴシします。

根気のいる作業です。
4
誰でも出来るワンランク上のウインドウ撥水
で、ウインドウ撥水に使うのはカリーナ時代(もう18年前、当時5歳!)からお世話になってるガラコ!

撥水剤のイメージが強いのでこれ以外は使う気になれないのです(笑)
変なこだわり(爆)

私は縦に一筆描きに塗っていきます。
斜めでもいいかもしれません。

横は水滴が留まりやすいのでオススメできません。
5
ガラコは塗ってから10分乾かすと書いてありますが雨の日では全然乾きません。
が、前述のとおりあらかじめデフロスターかけてあげればすぐ乾きます。

乾いたら拭き上げです。
固く絞ったタオルで拭き上げると書いてありますが私は霧吹きをウインドウに吹いて乾いたマイクロファイバータオルで拭き上げます。

こっちの方が簡単に、綺麗に拭き上げできます。
6
誰でも出来るワンランク上のウインドウ撥水
最後にワイパリフィールがノーマルだったのでビビりが出てしまいました。
オートバックスオリジナルのグラスファイトリフィールに交換。1本650円くらいなのでお買い得です。

これでウインドウがかなり綺麗になり
しっかり弾いてくれて
ビビらなくなります。

ただ塗るだけじゃない。ワンランク上のウインドウ撥水を!!
以上、誰でも出来るウインドウ撥水でした!

参考になれば嬉しいです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシートのシート位置調整!!!

難易度:

車検

難易度: ★★★

マーチにクリスタルキーパー

難易度:

バリアスコートでコーティング

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドラレコのリヤカメラ
やっぱりつぶつぶディフレクターに両面テープは着かなかったのでカメラステーに穴あけてボルトナットで固定した。」
何シテル?   06/20 20:12
ざきしまと読みます。 乗ってきたクルマはK13→NCEC→ND5RCです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターアクセルペダル&嵩上げスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:54:07
HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:09:49
ドラムとライニングの隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 17:20:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレースNDシリーズ、マツ耐に参戦するためにNCからスイッチ。 パーティレース仕 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妹のクルマ たまに私も乗ります。 15BD ディープクリスタルブルーマイカ グリル、ミ ...
マツダ ロードスター Moty's SAロードスター (マツダ ロードスター)
NCECロードスターNR-A パーティレース車両
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
妹の初マシン! オサレなカラーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation