• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeekeのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

ウイリアムズFW-13B

前回のルノーから一ヶ月以上掛かってしまいました。

タミヤ製ウイリアムズFW-13Bルノーです。

1990年
ドライバーは
車番5がティエリ-.ブーツェン
車番6がリカルド.パトレーゼ
写真のモデルはパトレーゼ車です。

設計はパトリック.ヘッド
特徴はフロントダンパーを垂直に配置したプッシュロッド式。
そのためフロントカウルが角の様に盛り上がってます。
エアインテークも楕円形でかなり無骨なデザインでした。



この模型は1990年当時のもので25年ものです。
デカールはかなり痛んでおり使用に耐えられない状態...
しかし今でもサードパーティーからシルク印刷製のデカールが販売されているので
そちらを別途購入して仕上げました。
(このデカールは本体より高いので悩むところですw)



エキゾーストパイプはちょっと焼け色を付け過ぎ。
塗装したときは良い感じだったのですが乾燥したら青が強く出てしまいました。


次回製作はウイリアムズFW11ホンダの予定ですがこれが約30年ものなので
またまた泣かされそうです。




Posted at 2015/11/01 22:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2015年09月27日 イイね!

ルノーRE30B Turbo

1982年 ルノーRE30B Turbo(タミヤ製)です。

当時NA3ℓの排気量に対して過給器付きは1.5ℓとレギュレーションで決まっており
いくら何でも1.5ℓじゃあターボを付けても勝ち目は無いと思われていた時代です。
そんな中果敢にもターボ車でF1に挑んできたのがルノーでした。

RE30のシングルターボに換わりRE30Bはツインターボ仕様になっています。
ドライバーはフランス人のルネ.アルヌーとデビュー3年目のアラン.プロスト。
この№15はプロスト車です。

このRE30Bの速さみてターボは侮れないと感じた各チームは一斉にターボ車の開発を進め始めたと言われてます。
しかし一発の速さはあったのですが信頼性(耐久性)に難があり二人のドライバー合わせて16戦中11回のリタイヤを記録してます。
(82’ドライバーランキング プロストは4位、アルヌーは6位でした)



当時はまだアルミハニカムモノコックフレームの時代でした。
そしてターボ特有の燃費の悪さ故ドライバーの後ろに巨大な燃料タンクがありドライバーの運転位置はとんでもなく前方へ追いやられています。



マニホールドからタービンを介して排気管までアクロバットのような取り回しに苦労しました。
とにかく位置が出ないんですw






調子に乗って色々作ってますがそろそろ置き場所が無くなってきた(;゜ロ゜)

Posted at 2015/09/27 19:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2015年09月13日 イイね!

FW14B モナコ仕様

すっかりF1模型に填まっているこの頃です。

本日完成したのはフジミ模型製 ウイリアムズFW14B 1992年モナコ仕様

1992年セミAT+アクティブサスを装備しナイジェル.マンセルによって開幕5連勝を成し遂げ
モナコGPで6連勝目前、残り7周と言うところでマンセルピットイン。
この間セナがトップにたちマンセル驚愕の追い上げ。
しかしセナの神がかり的な逃げ切りでマンセルは2位でフィニッシュ。

1992年モナコGP 残り7周!

この年16戦中11勝という成績を残しマンセルがワールドチャンピオンに輝いたモデルです。







フジミ製のモデルは初めて製作しましたがなかなか手が掛かりました。
フロントサス周りはピン打ちしないとバラバラになっちゃいます。
何度ゴミ箱へ投げ込もうかと思ったことか(笑)



Posted at 2015/09/13 13:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2015年08月16日 イイね!

プラモその2

すっかりプラモの製作にハマってる私メです。

前回のジョーダンに引き続き今回はタミヤ・ベネトンフォードB188です。

88年と言えばマクラーレンホンダが1.5リℓターボで圧倒的な速さを見せていた年ですね。
そんな中フォードDFR3.5ℓNAエンジンで頑張っていたクルマです。



カー№20はティエリ-・ブーツェン、№19はアレッサンドロ・ナニーニがドライブしていました。

このプラモはとっくに廃版となっているのですがヤフオクやAmazonでまだ入手可能です。
但し25年以上前の製品なのでデカールは硬くなってるし指定色も廃版になっていたりでかなり手強いモデルです。
極楽鳥の様な配色も当時のバブル時代を感じさせますが塗り分けがまた大変でしたw

エキパイも指定色で調色したのですが実車はこんな錆びたような色じゃなかったです。



実車の写真などを調べて見た感じで調色した方が良いようです。

だんだんコツが解ってきた。
こりゃますますはまりそうです。
Posted at 2015/08/16 23:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2015年08月02日 イイね!

プラモ

20年ぶりにプラモデルを作ってみました。

エアブラシを使ってみましたがこれは楽ちんですね。
昔は筆塗り専門でしたがもう戻れませんw

模型はタミヤ1/20グランプリシリーズJORDAN191

ベルトラン.ガショーとアンドレア.デ.チェザリスがドライバーでしたが
ガショーがタクシー運転手に暴行を働き逮捕。
ベルギーGPで代役としてロベルト.モレノを起用予定でしたが予選が始まる直前に
モレノは追い出され新人ミハエル.シューマッハと契約。
いきなり予選で7番手のタイムを出し大物ぶりを発揮しましたが決勝スタート直後にスパのオールージュでクラッシュ...
と言うシューマッハのデビューマシンです。(デカールはデビューマシンとは違いますけど)



その後シューマッハはベネトンと契約してしまいチームオーナーのエディジョーダンは
「ドライバーを盗まれた!」と怒り心頭。
シューマッハの二重契約だったらしいのですが若気の至りと言うことでベネトンが違約金を払い一応解決したとの事。

そんなエピソードをリアルタイムで観ていたので非常に懐かしいモデルです。

個人的にはハイノーズの形状とブリティッシュグリーンを基調としたカラーリングが好きでした。

このシリーズは癖になりそうです。
Posted at 2015/08/02 23:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

洗車とクルマ弄りが好きなオヤジです。 ヴェゼルの静粛性と低燃費とドライブフィールがお気に入りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
HONDA VEZEL e-HEV FWD Zグレード ディーラーOP ●プレミアムグラ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
○ボディカラー ジャスパーグリーンメタリック ○メーカーオプション ○アイサイトセイフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフはこれで4台目です。 ゴルフ4 R32以来のRモデル。 R32のトルクモリモリ感は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 2.0STIsport ● WRブルーパール 契約時オプション ●カロッツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation