• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

鬼ステップUP?

鬼ステップUP? 昨日の続きです。

今度は、ライフに着手。

ライフの作業の内容は、

今まで装着していた、カロのDEH-P01を取り外し、DEH-P930を新たに購入し、それを装着しました。

まず、取れる所から、取り外し。

メインデッキをコンソールから取り外し。

配線は、取り合えず、後からで、次に、アンプ、それから、ネットワークと。

大きなものは、取り合えず、ライフから取り外しました。

で、配線の取り外しです。前も、内装を取り外して配線を室内に、はわしたので、今回も、シートや、カーペットを取り外し、配線の取り外しです。

これが、一番面倒な作業です。まぁ、今回は、取り外しなので、あまり、考えなくていいですが。


これで、デッキの取り付けです。ライフは、ダッシュの中が異常に狭く、配線が沢山有ったりすると、なかなかダッシュに入ってくれません。
まぁ、そこは、慣れです。隙間から手を入れて、配線を避け、デッキを入れ、また、配線をぐりぐりと。これで、何とか、定位置に設置。


それから、ipodアダプターの取り付け、ライフの狭いダッシュの中に入れれる訳も無く、取り合えず、別の所に設置。接続コードも長めでしたので、問題なし。


そうそう、このデッキ、スピーカーの配線方法が普通の繋ぎ方と、ネットワーク式の配線方法が出来るので、これは、ラッキーでした。

ライフのスピーカー、セパレート式なのですが、スピーカーのコンデンサーネットワークを使用しておらず、ネットワークにて分散させていたので、どうしようかなと思っていたら、切り替えでそれが出来るとは。

簡単には、フロントの配線でツィーターを、リアの配線で、ミッド域を、RCAで、ウーハーを。ウーハーは、チューンナップウーハーなので、RCAで、OKなんですね。

これで、行けます。

んで、試運転を。

おっと、なかなかいい音が出ておりますね。内臓アンプでも、結構いけますね。ライフは、これでも、良いかも。

それから、セットアップをしないといけないのですが、ライフの弄っている途中で、秘密基地では、お客さんのエスティマのエアロ装着が始まっており、おいらも秘密基地での作業でしたので、エスティマで、人手が居るときはお手伝い、用が済んだらライフにと、そう言う繰り返しの作業で、終ってみれば、もう、すっかり暗くなってしまいました。

結局、音響の調整は、オートEQでのセットで終らせました。
でも、ウーハーが今までよりも、異常に鳴っており、これには、ビックリ。
ウーハーを絞ったのは、言うまでもありません。

後の調整は、年明けかな?

ライフに付いていた、P01は、ユーロRに移行予定です。
ブログ一覧 | ライフ | 日記
Posted at 2008/12/28 09:17:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2008年12月28日 10:47
nagaimoさんトコで見ましたが、
すっげー高機能ですよね、、、ほしい。
コメントへの返答
2008年12月28日 11:02
内臓アンプの割には、結構、調整が出来るので、びっくりです。
でも、外部アンプを使用しても、まだ、拡張が可能ですので、最近のデッキは、進化が凄いです。
2008年12月28日 10:59
高速移動完了しました(爆)

あら~いつの間にか買ってる(笑)
直メ送ればよかったですね(爆)

ライフにはP099付けてたんですが内臓でもいいですねぇ。
んで、現在なぜかP088とP099が舞い込んできたんですよ(笑)
実は088と099の間には大きな溝が・・・。
099は3ウェイ化もしくは前後ウーファー出力があるのに
088はリヤ出力かウーファー出力しか選べない・・・。

ですので、088の後に099をゲットしました。(涙)
このデッキの装着先は機密です
コメントへの返答
2008年12月28日 11:09
あれ、ホームに戻られましたか?
そうなんですよ、相方が、新しいデッキがホスイと言い出し、結局、自分が払うから、ライフのと交換しろと。なら、ipodが余っているから、アダプターをおいらがクリスマスプレゼントであげるわ!みたいなことになり、急遽、今までのライフのP01をユーロRに、ライフには、新品をと言う形になりました。
099もネットワークが切り替えれるんですね。最近、デッキを新品で買っていなかったので、浦島状態でしたww
しかし、1DINで、ここまで構築できるとは、しかも、内臓アンプで。
2008年12月28日 14:07
こんにちは☆

いいなぁ~♪
あんこも欲しいですw
5年目なので、ちょっとおかしくなってきました(T-T)
CD取り出そうと思っても、出てこないとか(爆)
コメントへの返答
2008年12月28日 23:18
こんばんは!

結局、本体は、相方の財布から出たものですので、自分は、そこまで大金はつぎ込んでいませんのでww
CDが出てこないのは、ボタンを押しても、反応ないですか?無ければ、ボタンの接触不良が考えられますが、ボタンを押して、動いているような音があれば、CDを吐き出す為のローラーがもう、汚れで滑っていると思います。
2008年12月28日 16:00
オーディオ弄れて羨ましいっす(>_<)
ハッチンは電装系はサッパリだから触れません(o_ _)o
コメントへの返答
2008年12月28日 23:20
オーディオは、久々に新品を導入しました。いつも、もらい物や中古品で来ていましたから。
車の電気は、簡単ですよ!ボディがマイナスで、配線がプラスが基本ですから。
ただ、配線の量が多くて、頭が狂いそうになることもありますがw

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation