• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月28日

さて、どう料理しましょうか?

さて、どう料理しましょうか? 手に入れました。ユーロRの純正シフト
もちろん、加工用に手に入れたものです。
ショート加工もしたいのですが、一番に優先したいのが、運転席側へのオフセット加工。
と言っても、自分は、溶接技術がありません。
冷媒配管等の銅管溶接なら仕事上、色々やっているのでお手の物ですが、こう言う硬い物の溶接は、未経験です。
秘密基地に行けば、色々と、溶接器具も揃っているので、社長と相談しながら、加工しようかな?

でも、最近忙しすぎて、時間の余裕がありません。
ライフも、ちょっと、手直ししたいし。
う~ん、いつしようかな。
でも、このシフト加工、全然データ-が無いので、どれをどのようにしたらいいか、全く解りませ~ん!!

ブログ一覧 | トルネオユーロR | 日記
Posted at 2006/07/29 00:47:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年7月29日 7:32
左側のワイヤーとの間にステーをかませば運転席側にオフセットされますよ。
コメントへの返答
2006年7月29日 22:25
なるほど。
今の現状と見比べて、構造を把握してから作業に掛からないと後で泣きを見そうですね。
2006年7月29日 20:44
☆やっぱり切断して溶接がベターかな?
コメントへの返答
2006年7月29日 22:30
やはり、そう来ますか!
それも、一つの手ですね。一番簡単で、一番早く作業が終わりますね。
2006年7月30日 21:56
すごい、溶接までされるんですね(@_@;)
私は、通常メンテと消耗品の交換しか出来ません・・・

ミッション周りまで手を入れることが出来る人を思いっきり尊敬してしまいます・・・(^^)
コメントへの返答
2006年7月31日 0:06
ガス溶接は、仕事上でも、やりますのでいいのですが、やはり、こう言う物は、電気溶接とかでないと、強度が出ないような気がします。
最近では、もう、面倒なのか、あまり、難しい所まで手を入れないようになりましたね。
自分なんて、全然知識がありませんから、ミッションとかは、戻せる範囲での作業ですよ!

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation