• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

本日の作業

午前中、先日、手に入れた、カロのウーハーのリモコンの修繕をしておりました。


リモコンと言うのが、これ。

もう、修繕済みですが。






で、新品が、これ。







何が修繕かと言うと、一枚目の写真と二枚目の写真は、差し込みコネクターが違いますよね。

そう、このリモコン、コネクター前の配線から断線されていて物なんです。

なので、コネクターが無いので、商品価値が無いものでした。

それを、配線の断線が無いか通電を確認。これ、OKでした。

それから、配線の経路を確認して、配線が途中でテレコに入れ替わっても良い様に、配線の向きを確認。

コネクターの向きと配線の配列を確認。これは、二枚目の新品と見比べて比較確認。

これも、確認OK。

で、コネクター装着。

ウーハーに接続。通電OK。ランプ点灯。ウーハー動作OK 。

リモコン復活!

でも、コネクターの根元のジャバラのゴムが無いので先端が痛みやすいかも知れませんね。

まぁ、素人作業ですのでww

と言う事で、カロの現行型のウーハーリモコンの在庫が増えました!

でも、これ、旧型とこの形、中身一緒っぽいのですよね。見比べてないですが、以前、修繕したリモコンが旧型。中身の基盤が一緒みたいでした。

なので、動作確認したウーハーも基本、旧型のリモコンで動作するウーハーでしたが、新型でもOKでした。

でも、見た目が、新型の方が良いですね。
ブログ一覧 | オーディオ関係 | 日記
Posted at 2012/09/09 12:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

イタリアン
ターボ2018さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年9月9日 13:16
以前、ACアダプターのコネクター端子が断線した時に、補修用のコネクターを買ってきて直した事があるんですが根本が何もない状態だったので、やはり動かしてるうちにまた断線しそうなんですよね…

なので、とりあえずはヒートチューブで補強しました。
今の所問題ないですよ☆
コメントへの返答
2012年9月9日 13:36
ACアダプターとかも、根元が断線しがちですよね。

触った覚えもないのに、断線しちゃうこともありますから、やはり、根元は補強が必要なんでしょね。

自分も、今回、作業終了後に、補強に気付いたんですよねw

でも、あの補強のパーツって売ってるのかなと?思ってしまったんですけどね。配線の形状に合わないと意味無さそうですし。

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation