• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月11日

だんだん

今度、NHKの連続ドラマが松江と京都を舞台としたドラマが放映される予定なんですが、偶然、撮影現場に遭遇しました。

ラジオでは、この日に、吉田栄作さんが松江入りしたとの情報もありましたが、こう言う、現場には、なかなか遭遇出来ません、おまけに、仕事中なんで尚更で。

で、自分が見たのは、この方



鈴木砂羽さん



漁師の奥さん役なんでしょうね。港と言うか、船が置いてある所での撮影でした。
自分も、あまり、時間が無かったので、少ししか見れませんでしたが、ちょうど、カメラテストされておられました。



ちなみに、ドラマのページです。



だんだん



でも、マナカナの二人は、まだ、見ていないんですよね。お客さんの所では、写真があったのに。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2008/06/12 23:16:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間違い探し(^p^)/
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

届きました。
ターボ2018さん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年6月12日 23:40
島根なにげに熱いんですよね。

いろいろなドラマや映画が発表されています。

鳥取ももうすぐ鬼太郎2が上映されるので、また熱くなるのかな??
コメントへの返答
2008年6月12日 23:54
そうなんですよ!実は。何気に島根はよく撮影があります。

でも、いつも、遭遇するのは仕事中なのが残念です。

鳥取も、色々とありますが、期間が短いですよね。
2008年6月12日 23:44
こっちで芸能人見る事なんてまずないですよね~(^^;

でも知らないうちに結構来てたりしてるんですよね(^o^;
コメントへの返答
2008年6月12日 23:56
ホント、こちらでは、芸能人は、殆ど見かけませんね。
そう言えば、前に、お客さんの所で、司葉子さんを目の前で見た時は、ある意味ビックリしましたが。
2008年6月14日 14:09
マナ&カナ 見たいですよね~
o(^▽^)o

出雲 松江 でロケやっているのは知ってますが 仕事中で見れるわけ無いですし…

生マナカナ見たい(笑)
コメントへの返答
2008年6月14日 14:58
未だに見かけておりません( ;∀;)

見たら、必ず、写真に収めてUPいないと!

芸能人もなかなか見れないので、こう言う時に見ないまた、いつ、見れるか解りませんので情報収集に努めますw

プロフィール

「[整備] #NMAX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/170918/car/2177691/7834422/note.aspx
何シテル?   06/16 12:24
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
会社の相棒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation