• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

オイル交換

土曜の事ですが、オイル交換しました。

オイルは、最近続けて入れている、これです。





まぁ、安定しているので、これを。


本当は、スノコ当りが良いのですが、売っていないので。自分で交換しても良いですが、廃油処理が面倒だし。

交換後は、劇的に変わることも無く、また、このオイルを入れる事でしょうね。

日曜は、嫁と買い物に行くついでに、バイク屋に行ってみました。

ネットで、中古バイクを見ていたら、一台見て観たいのがあったので見に行きましたが、すでに売約済みでした。

他のバイク屋も行きましたが、中古探していると言っているのに、新車を勧めて来て、カタログを見せられ、価格は、この位と言われ、面倒なんで、カタログだけもらい出て来ましたww

前にブログで載せたスクーターですが、色々と見ましたが、やはり修理が結構必要と感じ、一応動くので乗っておりましたが、やはり、燃費とか考えたら、最近のがいいなと。

ただ、大蔵省の稟議がなかなか下りず、ここを何とか通過すれば、買替を・・・・・・多分w

125cc辺りで良いのがあればいいのですが。まぁ、色々と見てる時が一番、楽しいですけどね。

Posted at 2015/06/07 21:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2015年06月06日 イイね!

乗ってみた

えーと、最近、ディーラーばかり行っているような気がしますw


本日は、昼より晴れ間が出始めて来たので、気になっていた、これを見て来ました。









シャトルです。


これ、フィットの名前が無くなったのですね。

試乗車も運転しました。グレードは、ハイブリッドZでした。一番上のグレードですね。

ベースは、フィットですが、荷物はホントたくさん積めそうです。

無限のカタログも貰いました。純正のアクセサリーカタログも貰いましたが、モデューロもデザインが良くなりましたね。

一応、見積もりも貰いました。

欲張って、色々と付けた見積もりでしたので、結構良い金額にww

今の注文だと、7月の納車とか、でも、下手すると、9月の納車になる事もあるとか。

結構、人気があるかもです。

ただ、気になった点があって、ホンダは、昔からそうなのですが、バニティミラーなのですが、シャトルは、両席ともミラーはあります。ただ、照明が無いのです。

これ、営業の人に言ったら、ヴェぜルの一番上のグレードは付いているはず!と。

う~ん、内装もヴェゼルと同じ感じなのに、細かい所が違うのはどうかと。

こういう、コストを削るのはホンダは昔から下手と言うか、不思議なんですよね。

もし、購入する様な事があれば、ここは、流用出来ないかな?電源が何とかなればイケる感じがしますけどw

運転した感想ですが、やはりハイブリッドですね、加速が良いです。

DCTも初めてでしたが、自分は、問題ないレベルです。CVTと比べると、自分は、こちらの方が良いです。

乗り味も、ホンダの乗り味が薄い感じでした。あの新たしいショックのせいかな?

ホンダのコツコツ感が少ない感じです。高速とか山道とかどんな感じになるのかな?と思いました。

荷物が載せれて、この価格は良いかもです。

ついでですが、ステップワゴンにも試乗しました。ダウンサイジングターボです。

あの大きさで、あの加速は問題ないレベルですね。2リッタークラスの加速みたいな感じです。

燃費はハイブリッドには敵いませんが、これも有りですね。

でも、あのリアゲート、全開に上げた時、ゲートが重たい。

ゲートダンパーも両サイドに太いダンパーがww

リアのゲードとバンパー部分が全部上がる感じで開くのですね。引き扉は、ゲートのドア部分の半分位が開く感じで、こちらは、軽いドアですが、これ、好き嫌いが分かれるでしょうね。

まぁ、ステップワゴンは買う気が無いですが、このダウンサイジングターボ、これから色んな車に搭載されていくのでしょうね。これも楽しみです。

さて、時期車両、どうしましょう。お金も何とかしないと。
Posted at 2015/06/07 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

見て来た

また、時期車両の参考車両の一台を見て来ましたw


えーと、これです。







マツダのアクセラ。


ネットで見て観て、会社の近所のディーラーに2.0ツーリングがあるようなので行ってみました。

ですが、今日は、貸し出しで無いとのこと。

でも、1.5があるので試乗してみました。

1.5でも、そこそこ走りますね。マツダは、今まで所有した事も無く、全く素性が解りません。

おまけに、試乗も距離が短く、スピードも出せない道のりなので、イマイチよく解らず。

でも、ブレーキのタッチは良いですね。

1.5も、2.0も車重が殆ど一緒なのですよね。1.3トン位。

2.0で、この車重は、外車位じゃないかな?国産では、殆どない重量のはず。

車にとって軽いのは、ホント良い武器になります。

最近の車は、安全性能を上げるために、どうしても色々と付けたりとかで、重量も上がり、

この辺り、マツダは凄いですね、安全性能も上げつつ、重量も軽く。これは、運動性能を上げるのと、

燃費上昇にも一役買います。

試乗車の1.5のアクセラは、低速トルクが良いですね。前に乗ったFITのRSと比べてもアクセラの方が良いです。

ホンダは、全体的にフラットな感じでした。マツダは、低速トルクを出す感じでセッティングしているみたいです。と言う事は、運転し易いと思いますね。

後、Aピラーが他のメーカーに比べて小さく、視界性が良いと思います。

最近は、どのメーカーもピラーが太く、見えない事もあり、これは評価できますね。

マツダコネクト、これ、全く触りませんでしたが、慣れが必要かな、これは。

ナビも、社外の分と比べると、これは、見易いのかはちょっと、見慣れない画面でしたから、

もう少し、試乗をして色々と触り、チェックしとけばよかったかなと思いました。

やはり、オーディオが装着出来ないのは、やはり、寂しいですね。でも、余計なお金が掛からない利点?もあるかもww


やはり、2.0に試乗してみたいですね。どれだけ、トルクがあるのか。

また、今度、ディーラーに聞いてみようかな。

でも、担当してくれた若い営業の人、最後に上司を連れて来たのは、参りましたww

自信が無かったのかな?すぐには買わないからと言ったのがイケなかったかな?

当分は、情報収集かな?
Posted at 2015/05/23 22:37:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

電波障害?

GWに米子に帰省する際に、前のSWTのワゴンRに取り付けていたドライブレコーダーを付けたのですが、その頃から、ナビのテレビの受信が良くないのに気付きました。

一応、フルセグで映っていた所がワンセグになったりします。

米子市の時なんか、ほぼワンセグ状態。前は結構フルセグで写っていたはすなんです。
米子市自体のテレビ電波の出力が低いのもありますが、今の状態では、9割ワンセグ。

富山市では、ワンセグになる事なんて少なったのですが、今までならない場所でもワンセグになったりします。

考えられるのは、ドラレコの電源と、テレビのアンテナハーネスが干渉しているのかなと。

この配線が近いので電源からの障害でノイズが乗ってしまうのかなと。

配線を離すか、何か良い方法を考えないといけません。

何かおススメがあればご教授願えば幸いです。
Posted at 2015/05/09 23:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2015年05月06日 イイね!

連休最終日

もう、連休が終わります。

最終日は、これを整備?しておりました。





いつ壊れるか解らないリードですw


セルでエンジンは掛かるのですが、一週間ほど乗らないとなかなかエンジンが掛かりません。

おまけに、リードの持病のセルが空回りする症状もあり、キックで掛けることにww

それで、前から気になっていたのですが、プラグを交換してみました。

元々持っていた、プラグレンチが小さくバイク用は大きいサイズになるのですね。

アストロで急遽購入です。

で外してみたら、黒い黒いww

まぁ、2ストなんで、綺麗な狐色は無理と思いますが、やはり黒いと替えたくなりますね。

今回は、イリジウムプラグを入れてみました。あまり相性はよくないとの意見もありますが。

で、また、キャブのセッティングをしてみます。

アイドリングがなかなか治まらないのですよね。ちょっと高い回転数で。

下げるとエンジンが止まりますし。それで、プラグを替えたら少しはマシになりました。

オマケに、アイドル不安定も良くなったような。

でも、振動はありますね。今度は、マフラーかな?純正はもう売っていないだろうし。

海外製は、今付いているので、もう勘弁ですww

昼間に、ちょっと買い物に使いましたが、燃費が悪すぎwww

これでは、4ストバイクが欲しくなります。と言うか、もうすでに欲しい気が満載www

取りあえず、安いマフラー探さないと。
Posted at 2015/05/06 23:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation