• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

オイル交換

NMAXのエンジンオイルとギヤオイルの交換をしました。

前回、何キロで交換したかなと思い、検索したけど記録がかなり古い。
前はモチュールオイルを使用したはずなのに記録はスノコオイルw

どうも投稿し忘れているようですww

今回のエンジンオイルはモチュールの

SCOOTER POWER LE 5w-40




です。いつもは10w-40のオイルなのですが今回はこれを使ってみます。

次にギヤオイル。前回交換時にドレンボルトの締付でネットからの情報での締付トルクで締め付けていたら結構ロックまで回るのでおかしいと思い、オイルを無駄にするけど一度ボルトを抜いてみようと思いドレンボルトを緩めたら、案の定ボルトが伸びて千切れる手前でした。
この時、交換ボルトも用意していなかったのでそのまま装着。

あれから40年!w

ではないですが、今回、ドレンボルトを用意し交換しました。
取り外しの際、結構固く、もしかしたら折れるかもと思いながら・・・・・

パキッ!

嫌な音がしました。覚悟をしました。

でも何とか無事取り外せました。



左が新品。右が伸びたボルト。よく折れなかったですわw

一応、部品番号を



作業をサクッと終了し試走しましたが、やっぱし新しいオイルはいいですね。
前回からのオイル交換後の走行は1600キロくらいでした。恐らく前回は3か月前くらい。

今回の走行距離

7,440キロ

通期がメインだから本当に距離が伸びませんw

Posted at 2022/10/11 00:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2022年03月05日 イイね!

エアフィルター交換

エアフィルター交換バイクネタが続いておりますw

今回、エアーフィルターを交換しました。

楽天市場でアウトレット品での販売を見つけ、ポイントも使って安く買いました。

マフラーを交換してから排気の匂いがきつく、マフラーの抜けが良くなり吸気が足らないのかな?それか、マフラー内での浄化がもう寿命を迎えているのかのどちらかと思っておりました。

まぁ、フィルターを交換すればどちらか絞れるかなと思い今回交換しました。



こんな感じのフィルターです。
今回、エンデュランス製ですが恐らくKOSOの物と同じかと。
よく見かけるのは赤のやつ。アウトレットでは黒でした。どちらも性能は変わらないので問題ないかと。

フィルターも高密度と低密度の2種類。高密度を取り付けました。

運転した感じは、全体的に少し軽くなりました。エンジンが軽く回る感じでレスポンスも少しですがいい感じです。
燃費も少しですが上がりました。おまけに排気の匂いもかなり軽減されました。

これから気温も上がってくると思います。これからもう少し様子見たいと思います。



終了後、ついでに洗車もしましたw

スパシャンのカーシャンで汚れを落とし、ホイールはアイアンバスターでw
2022でコーテイングして、ドロップシャワーして続いてキャンディーシャワーで終了しましたw

バイクでやるメニューか?と思いつつ仕上がりは滑々になりましたww
Posted at 2022/03/06 01:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2022年02月28日 イイね!

フロントフォークオーバーホール!

26日の土曜にNMAXのフロントフォークをオーバーホールしました。
2016年4月に購入して一度もオーバーホールしたことなしw
距離も6千キロを過ぎたくらい。
でもフロントフォークからは



こんな感じでオイル漏れがw
最近、突き上げがきつくなったなと思うわけだと感じましてオーバーホールになりました。今まで未経験の作業です。



取り合えず、作業に邪魔なものを取り外しフロントフォークを取り外します。



フロントフォークをばらすのに必要な工具、三方クランプです。
先人の方々もアップされており自分も真似させていただきました。
これがあるとないとでは違いがハッキリと違います。一人作業では必ず用意したい工具です。



このようにキャップを押さえつけてCリングを外さないとばらせない構造になっています。

作業も順調にと行きたいところでしたが確認不足で不足工具があり買い出しに行く羽目にw
こんな時間ロスをしながらなんとか終了。試走も問題なしでした。

次に先日交換したクーラント1週間が過ぎたくらいに少しクーラント臭がするようにw
おや?漏れてるなこれと確認させる匂いww



漏れてますやんw
工具で締付確認。うーん、締まっている。締付トルクが足りなかったのかな?と思いつつ増す締め。一応様子見です。

これで一応NMAXのメンテは終了しました。
今度は駆動系かな?もう6年選手ですから距離は走ってないけど劣化が進んでおりますw
まだ走ってもらわないといけないのでまた点検してみてメンテ準備してみようと思います。
Posted at 2022/03/01 00:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2022年02月21日 イイね!

クーラント交換と水温計取付

クーラント交換と水温計取付販売されてすぐに購入してもう6年くらい。一度もクーラント交換はしたことがなくこれまでの走行距離は6000キロ過ぎたくらいw

メンテらしいメンテもしていないので交換することにしました。交換に合わせて水温計も付けたいと思い、密林で購入。
お隣の国からやってくるみたいでいつ届くか解らず。多分1か月位は掛かるだろうと思っていましたが10日位でポストに入っておりました。



KOSOのパーツは初めて購入しました。
説明書は英語w水温計なんで正解共通らしく何とか解る感じでしたww

アダプターは16φ


小さいww



雨が降る土曜に車庫で雨に濡れない場所で作業しました。
どうせクーラントが漏れるから雨で流れればと思いましたが意外と漏れずw
しかもバイクのクーラントって車のと違ってあまり匂いがない。
おまけに抜いたクーラントの色はバスクリンみたいな薄い緑w青じゃないのかww
新しいクーラントは純正品にしましたがこれも匂いが少ない。抜いたやつよりかは匂いがありましたが車のよりかは匂いが少ないと感じました。

クーラント交換、エア抜き作業も終了。同時に水温計のアダプターもホースに繋いでいたのでお漏らしがないか当分エンジンを掛けチェックしました。

その間に水温計の配線取り回しと電源配線の取付。
メーターはこの場所に固定しました。



全て問題が無ければすべて元に戻し終了です。試走は雨が降っていたため次の日に試走を行いました。
大体、水温は70度前後を表示します。一気に温度が上がったり下がったりしないのでエア抜きは出来ていると思っておりますw

残りはフロントフォークのオーバーホールです。これはまた時間のある時にでも作業します。
Posted at 2022/02/21 00:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2022年02月13日 イイね!

ブレーキオーバーホール

現在、所有しているNMAXも初期型なので走行距離は少ない方と思うのですが、やはり経年劣化は避けられず、いろいろと出てきております。

と言うか、また一年ぶりのブログですw

本日は、延命処置第一弾w
フロント、リアのブレーキキャリパーのオーバーホールを行いました。



もうサックと外して、



サクッとバラし、掃除して



サクッと組み上げて、次はリア



リアは今回初めてのオーバーホール。ピストンが錆びておりました。
今回、フロント・リア共にピストン、シールパッキン、バンジョーボルト、銅ワッシャー、ブーツ類を交換しました。バンジョーボルトは交換しなくても良かったかも知れませんw



今回までの走行距離6,040キロw

後、作業残りはフロントフォークのオーバーホール。現在オイル漏れあり。
クーラント全交換の作業が待っております。

バイクではどちらとも作業した経験がなしw
まぁ、何とかるでしょうww
Posted at 2022/02/14 00:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation