• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

砺波チューリップフェア2018

砺波チューリップ フェア 2018に行ってみました。

去年は、子供が生まれので行っておりませんでしたが今年は行ってみたいと嫁のリクエストもあったので行ってみようかと。

一応、前売りがコンビニで買えるようなのですが、JAF会員であれば窓口で前売りと同じ値段になるのでJAFカード提示で購入しました。ジムカーナ辞めてもJAFは続けておりますww

いつも思うのですが、これだけの花を管理、維持するのはホント大変だろうなと思います。

結構、写真を撮りましたが、家族写真ばかりなので一部を。















それで、一番狙っていたコンパニオンさん。なかなか出会えず、帰り掛けにカメラを閉まった位に登場ww

もう面倒だったのでそのままスルーwww

来年は入善の方も行ってみようかな。
Posted at 2018/05/02 01:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月02日 イイね!

チューリップフェアに行ってみました

今年も砺波チューリップフェアに行ってみました。

今年は、気温も暖かい日が続いたため、チューリップの発育が早くシーズンが過ぎてしまうかもとニュースで言っていましたが、実際行ってみたらそのように感じました。

まず、入り口を入るとこんなチューリップが出迎えます。







もう、倒れておりますw展示方法が斜めや横向きというのもありますが、もう茎に力がないようです。

でも、これは全体の少しの割合で他には、























など、たくさんの人がきれいなチューリップを見て楽しんでいました。

来年は、いいタイミングでの開催であってほしいですね。これも自然の流れなんでしょうがないところもありますが。

Posted at 2016/05/07 12:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月02日 イイね!

初売りに行ってみた

まず、ご挨拶が遅れましたが、本年もよろしくお願いします。

去年末のご挨拶もしておりませんがww

年末年始のお休みは、移動も考えると休みの日にちが少ないと思いましたの、帰省はしませんでした。

その代わりに去年末は、京都へ観光に。年始は軽井沢へ行ってみました。

京都は何度か行っていますが、観光もそこまで行っていませんでしたので、年末なら少ないだろうと思いましたが、結構な人でww

流石京都です。

さて、年始ですが軽井沢へ初めて観光しました。

まず、軽井沢と言えは、軽井沢ショッピングプラザ。アウトレットですね。

嫁に誕生日もクリスマスもプレゼントを渡していないので、本人が気に入ったものが有れば買ってもイイかなと思い、行ってみました。もちろん、自分の欲しい物もですよww

嫁は、やはり光物w何件か行きましたが、初売りでも気に入る物が無く、福袋が有ればその中身が良かったらしく、残念ながら、欲しい分売り切れでした。
結局、服を買って、それなりに良い金額が飛びましたwまぁ、バックも見ていたので、冷や汗ものでしたがww

自分も財布と靴が欲しいなと思っていましたが、財布はコーチで気に入る物が無く、結局買わず。靴はリーガルが有りましたので、入ったらこれを手にしておりましたww





リーガルは、これで3足目ですが、ようやく皮靴の選び方が解りつつあります。
お店でもサイズは一つ小さい物を選ぶようにと書いてありますが、その通りと思います。
最初は結構きついか、ピチピチサイズでも履いているうちにシックリ馴染んできますから。

靴もまだ、良い金額するものもありますが、自分はリーガルで十分です。

購入後、調子に乗って、カバンも見ておりました。仕事で使えるカバンが欲しいのですが、PORTERのカバンとか見ている始末wwさすがにカバンは諦めました。

しかし、軽井沢シッピングプラザは広すぎです。一日居る事も有り得ます。
自分たちは、昼前について夕方まで居ましたが、それでも、結構疲れました。

その日は、軽井沢で一泊し、翌日、観光してみました。

まずは、こちら。



旧三笠ホテル。正月はいつもは休暇のようですが、ラッキーな事に開館中でした。

明治時代に日本人に設計された西洋風建築物で重要文化財にもして指定されております。
明治、大正、昭和とホテルとして営業していたようですが、よくこのまま残っていたと思います。

トイレも、TOTOの前身の東洋陶器の物でした。洋式トイレでしたが便座が木製の便座でした。
恐らく、昭和の時代に入替えしていると思います。でもなかなか見れない物です。

各部屋に暖炉もあり、椅子や机、ベッド、照明も当時のままのようです。

次にこちら。








白糸の滝です。滝の入り口付近に、人口に作った氷柱があります。夜間に水を流し続け氷柱を作ったよです。
夜は、これにイルミネーションを光らせているようです。

それから、軽井沢の山と言えば、



浅間山。丁度綺麗な風景でしたので、写真を。

それから、白樺湖方面へ。

ちょうど、湖が少し凍っておりました。これも、良いですね。

長野は、まだ観光名所があるので、また行ってみたいと思います。

しかし、年末年始で、結構、金額を使いましたww

当分、質素な暮らしが待っております。
Posted at 2016/01/11 14:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月25日 イイね!

2015となみチューリップフェア

前から、予定していました



2015となみチューリップフェア



に行って来ました。


富山県は、チューリップの生産量がトップとか。
確かに、高速に乗ってもチューリップの畑も見掛けます。


会場駐車場も臨時ですが、入口に近い所にあって会場は、入り易いです。


北口から入るとこんな感じです。








これは、展望台に上がると見るチューリップで北陸新幹線をモチーフに植えているとの事です。

言われれば、そうかもw


その間をミニ新幹線がww





園内は、プリンセスチューリップの襷を掛けた、尾根遺産が、4名ほど居ますww








カメラを向けると気さくに応じてくれますww


いいカメラが欲しいこの瞬間www











こんな感じで、園内は、賑やかです。

GW中までフェアはしているようですので、お天気の良いうちにどうぞ。

Posted at 2015/04/26 19:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月21日 イイね!

あぜのきらめき

土曜に、石川県輪島市の千枚田でLEDのライトアップイベントがやっているようなので行ってみました。

ここは、道の駅も併設してあって、道の駅から見えるようになっています。

昼間はこんな感じ







でも、日が落ちて、ライトアップさせると









こんな感じに綺麗に見えます。


今年は、もう無理かもしれませんが、タイミングが良ければ、雪が積もった時とかでも、ライトアップされるようです。

雪が積もった時は、また、違う雰囲気なのでしょうね。

でも、ここ、海沿い。まぁ、寒いww

この日も、風も有り、長時間は無理でした。

イベント期間中は、道の駅の営業時間も、20時まで営業されます。

自分も帰りに、小腹が減ったので、こちらを





千枚田で収穫されたお米のおにぎりです。注文してから握ってくれるので、ふっくらして美味しいです。

ここは、駐車場もそんなに大きくないので、入れない車は、近所の駐車場へ案内されます。

それでも、止めれない場合は、更に別の場所に停めるしかないです。

一応、臨時バスがあるようです。自分も、帰りに知りました。バスで行くのも良いかも知れませんね。

3月15日までは開催されているようです。お近くの方は、是非!

時間は、日没から4時間との事です。18時から20時が見ごろみたいです。
Posted at 2015/02/22 23:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation