• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

久々に

久々に3日は、相方も、連れて来たので、ドライブに行こうかと言うことで、志賀島に行ってみました。

まぁ、金印が見てみたいとか言っていましたが、ここにはないですね。確か、福岡市立博物館か、美術館にあった記憶があるんで。レプリカだったらあったなと思い、行ってみました。

もう何年ぶりでしょうか?志賀島なんて。10年以上は行ってないですよ。

で、金印のレプリカを見て、志賀島では有名なホットドックを食べに!

自分は、これがメインですw

このお店、昔は、海が見えるところにあったはずなのに、道路が変わっていたので、場所も変わったのですね。

しかし、このお店も長いですよね。

営業時間も、12時~船が沈没するまで、と書いてあります。相変わらずですww

メニューも結構あり、悩むので、お勧めは?と聞いたら、金印ドック!とのことで、それを2個注文。

時間が掛かるから、待っててと番号札を渡され、しばし待ちます。



おっ!お父さん発見!






顔を少ししか見せてくれませんでした。


店舗の写真です。





船外レストラン やすらぎ です。

どうも、この金印ドック、特許商標登録しているようで、番号が船に書いてありました。

やはり、歴史が違いますね。

金印ドックの中身ですが、ステーキ肉とイカの揚げ物とキャベツとソースの組み合わせです。

お勧めと言うこともあり、美味しいです。

パンも、外はカリッと、中は柔らかく、コッペパンでこれが出来るのが不思議でした。

また、食べに行かなければ!

場所は、志賀島に向かっていれば、必ず、見付けれます!
Posted at 2011/05/05 12:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月07日 イイね!

今日は、大収穫!

今日は、大収穫!今日は、相方が、鳥取砂丘の砂の美術館に行きたいと言うので、久々に、鳥取砂丘に行きました。

で、行く途中で、北栄町の北条オートキャンプ場内にある、



イタリアンジェラート CODA さん


により、ジェラートを堪能して、砂丘に向かいました。ジェラートの味は、素材の味が綺麗に出ており、美味しいの一言。季節に応じたメニューにしているらしいので、いつ行っても、楽しめると思います。


それから、砂丘に向かい、走りました。そして、砂丘の手前で、写真のミニカーに出会いました。


タカラトミーとCQMOTORSの販売した


Qi QUNO

まぁ、これ、可愛いのなんのってw

電気自動車ですので、今の時代にピッタリ、マッチしていますね。

思わず、砂丘に着いても、砂の美術館に入らず、ちょっと、着いて行ってしまいましたww

ぬいぐるみが沢山付いておりましたが、まぁ、それは、ご愛嬌でww

で、それから、砂の美術館に戻り、行ってきました。初めて、見ました。砂丘の美術館を。

これ、凄いですね、水だけで、整形してるんですよ。接着剤なんかは、一切使用していないのです。

なので、雨には弱い所があるので、殆どは、テント内での展示ですが、外の展示もあります。まぁ、外のは、後ろに、シートがちゃんとありましたが、でも、雨には勝てないでしょうね。

と言う事で、


鳥取砂丘 砂の美術館


のリンクです。

写真は、フォトギャラリーから、どうぞ。


Posted at 2010/11/07 23:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月03日 イイね!

業務連絡

業務連絡業務連絡。


ラナーさん、軽耐久用のマシンありましたww


程度、かなり上物ですww


詳細は、某スタンドにて ((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
Posted at 2010/10/03 23:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月07日 イイね!

GWの続き。

先日、姫路城に行ったブログを上げましたが、高速での移動中に信じられない光景があったので、上げておきます。

それは何かと言うと、

山陽道を姫路方面に向かっていた時、山陽姫路西インターで降りる予定になっていたのですが、その手前にトンネル辺りで、何と、


トンネルの中を











人が歩いておりました





流れも、その時は良かったのですが、掲示板で渋滞の表示がかなり前から出ていたので、この辺りから、渋滞か!と思っていたら、何台か前の車がみんな、避けていきます。

動物か、落下物でもあるのかな?と思ったら、人が路肩を歩いておりました。

国土交通省関係の人ではなく、一般のおっさんでしたw

何で、こんなところにおっさんが居るんだ?と思いましたよ。

もしかしたら、この先の事故原因は、このおっさん?とも思いましたけど。

それで、その先の掲示板では、


歩行者注意


の表示が。遅いよ!と思ったのは、言うまでもありません。

その後、ちょっとしてから、国土交通省の黄色い車が、反対車線から、サイレンを鳴らして、走っていきました。
多分、そのおっさんの救助に行ったのでしょうね。

しかし、このおっさん、どこから入った来たのでしょうか?

まさに、自殺行為ですよ、これ。
Posted at 2010/05/08 00:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月04日 イイね!

こんなとこまで

こんなとこまでさて、ここは、何処でしょう?


ちなみに、世界遺産です。


岡山に、出掛けたはずなのに(^_^;)



高速は、事故渋滞で大変な渋滞でした。


さて、これから、帰ります。


ちなみに、時間も間に合わず、外から見るだけで、今、改修工事で、中にも入れないみたいです。
Posted at 2010/05/04 18:59:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation