• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

調子に乗り過ぎ?

調子に乗り過ぎ?昨日、雇用保険の説明会に参加して来まして、その帰りに、クリアバインダーが必要だなと思い、100均ショップに寄ってみました。

そこのお店、100均の割には、店舗が100均には、見えず、お店の棚、業界では、ゴンドラと言いますが、これ、どうも、最近は、LEDか何か組んでますね。バックパネルに白い照明が光り、店舗が白に染まって綺麗な店舗でした。

で、買い物を済ませ、ちょっと、時間つぶしに、ゲーセンへw

で、クレーンゲームで、お菓子を何個か取って来ました。

ちょっと、取り過ぎたかな?

ここまでは、要らないかなと思い、子供が居れば、あげようかなと思ったけど、平日でしたし、なかなか居ませんw


女子高生が、何人か居たので、女子高生にあげるのも、何か、怪しいおっさんにしか見えないでしょうしww


でも、上手いこと行けば、アドレスの一つや二つ・・・・・(*´σー`)エヘヘ


イヤイヤ、そんなにうまい話は無い訳で


まぁ、小心者ですから、そのままお持ち帰りへw

で、今日、家に、姉貴が来て、甥っ子と姪っ子が来ました。

近所で、イベントがあったようで、その帰りに、昼飯を食べにw

さすが、しっかりしてます。

で、思い出したのが、昨日のお菓子。

まだ、姪っ子には、早いので、甥っ子にあげました。当分、お菓子には困らないでしょう。

でも、姉貴が食べそうですがww

どうやって取ったの?と聞かれましたが、説明するのが難しいので、取れる方法があるんよ!とだけ伝えました。

まぁ、確かに、最近のクレーンも、掴む力加減が出来るのか、その機械によって、取り易かったり、掴むけど、持ち上がらないのもありますから、掴むポイントと後は、運ですね。

お店によっては、ホント、落ちない仕組みになっているのもありますから、取れないからと言ってムキになるのは、お店の思うつぼです。

まぁ、あのお菓子、どうしようかと思いましたが、ちょうど、甥っ子が来て、良かったです。

また、今度、取りに行こうかな?
Posted at 2011/10/15 20:34:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年10月13日 イイね!

無性に・・・・・・。

無性に・・・・・・。本日、何か、無性に、志賀島のやすらぎ丸の金印ドッグが食べたくなり、夕方も近かったし、今から、行くのもなと思い、そう言えばと思いだしたのが、二号店の存在。

地元の方も知っていると思うのですが、福岡のソウルフードにもなりつつある、やすらぎ丸の二号店が古賀にあるんです。

自分も、運転してて、たまたま見掛けたんですが、そこなら、半分の距離で行けそうと思い、ライフを走らせました。

うる覚えで、車を走らせた割には、すんなりと付きました。

で、お店に行くと、誰もいないみたいに静かw

たまたま、しゃがんでいました、大将はww

多分、このおじさん、金印ドッグの生みの親のオヤジさんと思うんですけどね。似顔絵がそっくりでしたから。

多分、志賀島の方は、若い人に任せてるのかな?こないだ、行った時には、強面のお兄さんでしたからww

で、今回も注文は、金印ドッグ。チーズトッピングで!!

で、待つこと15分。

出来ました!

これです。





これ、見た目は、良くないのですが、味は、満点です。
でも、人によっては、肉が臭いと言うかも。
これ、サイコロステーキにイカフリッターのフライが乗っているんですね。
下は、キャベツとソースの組み合わせ。
これを注文を受けてから、オーブンで焼くので、時間が掛かるんです。

出来ると、スピーカーで

「はーい、出来たよ!」

と。いや、目の前に、俺しか居ませんしww

まぁ、このスピーカーで、呼ばれるのもここの名物なんですけどね。

で、食べましたよ。久々に。

でも、忘れてました。ここの金印ドッグの食べ方を。

これ、車の中で、食べると、ソースが、流れ出て来るんです。それだけ、たんまりとww

えぇ、忘れてましたよ。久々に、その洗礼がww

慌てて、ティッシュを取りますが、後の祭りww

でも、美味しいので、これも、しょうがないかなと。

おじさんから、渡されるとき、

「ここで、食べる?それとも持って帰ると?」

と言われたので、持って帰る。と言ったのですが、その時、袋に、ティッシュを何枚か入れてくれたのです。
最初は、親切だなと思っていたのですが、違う意味だったのを忘れていましたww

おじさんの心の中では、

「あんた、これ使わんと、大変な事になるばい!!」

と言う意味をww

でも、ここ、気まぐれらしいですが、夜中の3時までやっているそうです。

志賀島の方も、気まぐれだったなそう言えばww

一応、紹介ページをリンクしておきます。

そこで、住所も解りますので。


やすらぎ丸 二号店
Posted at 2011/10/13 21:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年09月28日 イイね!

旨い店見つけました。

九州と言えば、とんこつラーメン。


で、自分は、長浜も好きですが、どちらかと言えば、久留米ラーメン寄りなんです。


で、最近、北九州に帰って来て、ラーメン屋の記事を見ていたら、結構、評判の良いラーメン屋があったので、行ってみました。



お店は、



がんこもんラーメン


と言いまして、北九州を福岡方面に3号線を走り、遠賀川を渡ったら、すぐに分岐になりますので、バイパスの方でなく、遠賀の町の方面に車を進めます。

そうしたら、すぐに、お店が出て来ます。第3駐車場まであるので、多い時は、かなりのお客さんだと思います。
自分の時は、お客さん、一人でしたけどw

で、まぁ、外にとんこつの香りwwこれ、好き嫌いが分かれるパターンですね。
自分は、好きです'`ィ(*´ェ`*∩

で、がんこもんラーメンと長浜ラーメンがあるのですが、基本は、麺の太さが違うだけのようで、自分は、がんこもんラーメンを食べました。

う~ん、こってり派ですね。好きです。この系統。

で、麺の硬さなのですが、基本、硬めです。たぶん、食べている間に、伸びるのを計算しているのと思います。
麺も、自家製麺のようですから。(隣に麺工場がありました)

で、お客さんも自分一人になり、自分は、替え玉を注文。

そうしたら、お客さんが一人入って来ました。


そのおじさん


「ラーメン、バリかたでね♪」


と。えっ?自分も、基本、硬めをお願いするんですが、ここ、普通で、硬めからバリかたに近いです。
それが、バリかたを注文?ちょっと、気になりましたww

一応、食べログにありましたので、リンクを張っておきます。24時間営業のようですので、お暇な方は、行ってみてください。
Posted at 2011/09/28 23:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年06月28日 イイね!

今年もw

今年もw今年も、一枚だけですが、ゲットですw

今回は、期間中に間に合わないと思っていたのですが、期間延長で、余裕でゲット出来ました!

でも、使うことがあるかな?

皿、困ってないしww
Posted at 2011/06/28 22:20:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年05月20日 イイね!

う~ん・・・・・・・。

う~ん・・・・・・・。コンビニにて、発見!

ホワイトワンダと書いてあります。

ワンダのコーヒーなんですが。


白いのに、コーヒー味とのこと。


まず、一口







う~ん・・・・・・・・・・





次は、無いかなw


飲めないことは無いのですが、自分の味覚には合っておりませんでした。

でも、全部飲みましたよ!

興味のある方は、是非。
Posted at 2011/05/20 23:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation