• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2006年09月02日 イイね!

ライフの6スピーカー、その2

先週、ライフの6スピーカー化にした際に、増設したアンプが破損している事に気付き、本日、アンプをばらし、取り合えず、素人修理しました。

修理内容は、コネクター部分のハンダのやり直し作業。
どうも、コネクターのスピーカー配線辺りをいじると音が鳴ったり、鳴らなかったりとしていたので、恐らく、スピーカー配線部分の基盤辺りのハンダが接触不良を起こしている可能性が大きい為、本日、ハンダを付け直しました。

最初、鳴らない部分のみのハンダを付け直したのですが、効果なし。
もう一度、スピーカー配線部分のハンダを全て、ハンダし直しました。

これは、効果あったようです。取り合えず、今現在、音が出ております。
後は、運転席後ろのドアスピーカーの修理か、交換で、本当の6スピーカー仕様の出来上がりです。

まぁ、今、フロントの音が良く出ているので、リアは、それ程気にならないので、もしかしたら、当分、このままで行くかも知れません。

Posted at 2006/09/02 23:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2006年08月27日 イイね!

ライフ6スピーカー化!

本日は、昼間の暑い中、ライフの6スピーカー化に挑みました。

ヘッドユニットは、先日取り付けた、アルパイン。
これは、50W×4なので、6スピーカーには、出来ません。
フロントのピンコード出力があるので、これを利用しました。本当に、素人考えです。

アンプは、カロッツェリアの70W×2のアンプを使用します。

フロントダッシュスピーカーは、ヘッドユニットからの出力で、フロントドアスピーカーは、外部アンプからの配線で。

不思議なのが、チューナップウーハーが、カロなんですが、リアピンコード出力が、ウーハ-の出力となるので、接続したのですが、ウーハ-をオンにすると、音が小さい・・・・・。オフにすると、ズンドコ状態。オフにすると、リアスピーカーと同じ系列になるので、リアのフェ-ダーをいじると小さくなります。まぁ、フェ-ダーをいじる事は殆ど無いので、良いとしました。

取り合えず、無い頭を駆使して、配線を接続し、試聴です。

あら?左フロントドアからの音が出ません。

右と左の接続を交換したら、今度は、右が出ません。そうです、

アンプの左出力がめげとるがな!!

何時間も、配線と格闘し、何時間も、考えて、なるべくお金を掛けない方向で、音質を上げようとした結果これでした・・・・・。

調べた結果、アンプの出力側のコネクターが、接触不良を起こしているようでした。まぁ、これも、中古の安物(ジャンク品)なので、また今度、ばらして、ハンダの状態を調べてみるとします。

おまけに、もう一つ、右リアのドアスピーカーも、どうも、壊れているようでした。音が、殆ど出ていません。これも、接触が悪いのでしょうね。

非常に熱い中での作業でしたので、疲れがどっと出ました。
全く、何をしてたのか。時間の無駄でした・・・・・(やれんな!)
Posted at 2006/08/27 20:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2006年08月20日 イイね!

カーステを変更しました。

カーステを変更しました。本日は、ライフのカーステを、今までのカロッツェリアから、アルパインへ、変更しました。
2002年モデルですが、今まで使用していた、カロの方がまだ古いので、今回変更となりました。

ホンダ車は、1DINのポケットの奥行きが狭く、ライフのカーステ取り付けは、配線との戦いとなります。

ダッシュの中では、電源配線等がグチャグチャになってなかなか上手いように固定できませんでした。

もう少し、気温が下がってくれば、今度は、アンプを装着し、フロントと4ch仕様に変更したいと思っています。アンプも用意していますので。ドアスピーカーとダッシュスピーカーを鳴らせれば、もっと音域が広がり、フロントの音がしっかりしてくると思うので、この辺りは、早めにしたいと思います。あと、フロントドアのデッドニングも早めにしないと。
やはり、ドアからの音漏れも恥ずかしいのと、音がしっかり出てこないので、この辺りも、抑えて置きたいポイントですね。

後は、CDチェンジャーを何処からか、探してこないといけません。
今までも、チェンジャーがあったので、何かと便利でしたので。でも、今度は、6枚チェンジャーになりそうです。アルパインの12枚なんて、そんなに見ませんからね。確か、秘密基地にも、置いてあったような記憶もあります。今度、貰って来よう!

今回、装着した、デッキは、

アルパイン CDプレーヤー CDA-7894Jになります。
Posted at 2006/08/21 01:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2006年07月24日 イイね!

ラッキー!

ラッキー!本日、仕事の合間に、いつもの中古ショップへ。

いや~、ありました。いい物が。

CDヘッドユニットです。
メーカーは、アルパイン。型式、CDA-7894J。

価格は、諭吉さんが一枚。ちょっと、冒険の買い物でした。
と言うのも、この商品は、ジャンク品での販売。
説明には、パネルの開閉時に異音が出るとの事。CDの読み込み、再生はOKのようでした。

それで、少し迷いましたが、アルパインという事もあり、やはり、購入しました。
そして、仕事の相棒のアクティへ装着。
実は、新型のアクティは、カーステの金具が必要ありません。
純正から付いている物で取り付けが出来るのです。配線は、カプラ-が必要ですが、アクティは、標準でAMラジオのみ。配線を分岐して、社外が取り付けれるようにしているので、いつでも装着可能の状態でした。

早速取り付けて、チェックしましたが、パネルは、静かに開閉しました。何が悪かったのでしょうね?
一応、購入時に、サイドにネジと、取付金具が付いておりました。
アクティには、必要無いので取り外したのですが、もしかしたら、この金具を取り付けていたネジが、開閉パネルのギヤ-と干渉していたのか?会社への帰り道、ずっとチェックしていましたが、問題なし。
一応、明日、1日様子を見てみようと思います。

もし、問題が無ければ、ライフに付けようと思います。
でも、ライフは、カロッツェリアでユニットを組んでいるので、CDチェンジャーも使えなくなります。まぁ、そんなに、チャンジャーも使ってませんでしたから、いいのですが。

でも、アルパインは、音がいいです。アクティは、スピーカーが一つしかなく、それでも、なかなかいい音がしておりました。
Posted at 2006/07/24 22:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2006年04月02日 イイね!

ナビ取り付け。

ナビ取り付け。昨日の続きです。
え~と、ライフにナビを取り付けました。
パナソニックのストラーダです。
DVDナビで、DVDビデオも再生可能のやつです。

中古屋さんで、ジャンク扱いで置いてあり、そこの店員さんに症状を詳しく聞くと

「商品は、全て確認を取った訳では無いですが、液晶画面が少し青みかかっており、少し見ずらい」

との事。DVD再生は未確認。購入するかその場で、かなり悩みました。画面も、引っかき傷があり、もしかしたら液晶が死んでるのかな?とも思いましたが、思い切って購入しました。

自宅にて、動作確認。
確かに、画面が青みかかってます。でも、ナビもDVDビデオの再生も問題なく作動。取り合えず、代わりのディプレイが見つかるまで、部屋で寝かせておこうと思って、片付けをしていた際、RGBケーブルがなかなか抜けず、コネクターを確認したら、何と、ピンが一本折れているではありませんか!
精密ドライバーでピンを元の位置に戻し、再度繋ぎ直して、確認。

おおっ!!ちゃんと映るではないか!!

引っかき傷もディスプレイが光れば、然程気にならないレベル。
オンダッシュの為、ライフに装着が決定!

と言う事で、ライフに取り付けました。
本体は、シートの下に置くと、リアシートに座った人に蹴られかねないので、トランクに決定。
でも、ロッドアンテナは、オーナーが嫌いとの事で、トランクで遊ばせております。
今度、お金が出来たら、フィルムアンテナに交換しないといけません。
おまけに、今の所、TV等の音声は、FMで飛ばしております。これも、電波が弱いのか、音声によく雑音が入ります。これも何とかしないといけません。AUXで音声のみ音を出すようにしないといけないですね。でも、IPBUSの余りも無く、カロのオプション品を購入しないといけませんね。確か、AUXの入力も無かったように思えますし。

う~ん、何か、ユーロRより、装備が良くなって来ました。おまけに、最近、ライフばかり、いじってます。
ユーロRは、パーツも高いしな~。
Posted at 2006/04/03 00:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation