• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

その後。

えーと、先日、デッキのローターリーコマンダースイッチが折れて取れてしまった件ですが、先日、パイオニアさんの方に問い合わせてみました。

流石、メーカーさんです、声の綺麗なオネェさんが対応w

んで、結局、結論から言いますと、パーツの販売はダメだと。付属品、リモコンや取説などの付属品の販売はOKなのですが、パーツに関しては、修理で受け付けて、そこで、取り付け修理して完了、受け渡しらしいです。

う~ん、パーツが来たら、5秒で終わる修理なのに。

送れば、送料、工賃が発生します。なら、中古を買った方がまだマシとなります。

まぁ、使えないことないので、まだ良いですが、何処か、パーツを取り寄せ出来るショップか、業者を探さないとダメそうです。

今まで、培って来た、ネットワークを駆使しましょうかね。

でも、やはり、メーカーは、この辺りは、厳しいですね。多分、ダメだろうなとは思っておりましたが。
Posted at 2011/07/01 23:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年08月25日 イイね!

ようやく。

ようやく。実は、ライフもトルネオもデッドニングしていなかったのですよね。


前から、ライフだけは、しないといけないなと思っていたのですが、今回、2台分、買っちゃいました。


と言うか、市場価格より、激安でしたので、購入です。


これ、未使用品で、スタンダードとハイグレード版で、諭吉一枚で済んでおりますw


んで、ライフは、助手席もすでに、完了しているんですが、ちょっと、失敗したかなと思っております。


まだ、片方なんで、バランスが悪いのか・・・・・。

週末、また、時間があれば、残りをやる予定ですが、この暑さでは、時間も掛かります。

でも、早くやら無いとww

Posted at 2010/08/26 00:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年05月16日 イイね!

がいな音祭り2010に行って来ました。

がいな音祭り2010に行って来ました。日曜は、ブログでも上げたように、松江のくにびきメッセで、がいな音祭りが開催されたので、行ってみました。

ドレスアップの方で、みん友のtakaさんとaiさんのブラックファミリーが参加されていましたので、応援も含めて行って来ました。

と言っても、自分は、昼からの応援で、向かっている最中に、大根島で、ラナーさんのインテとすれ違い、後で、知り合いに聞いてみたら、やはり、来ていたとの事、う~ん、時間が合いませんでしたね。

で、会場に着くと、今年は、会場が野外と室内の2会場方式を取っておりました。

と言う事は、駐車場が半分使えないと言う事。今回は、メッセで、別のイベントもしていたようで、かなり渋滞を起こしておりました。

で、会場の方ですが、協賛メーカー、ショップが室内で、ドレスアップ部門と入りきれないオーディオ部門が野外での祭典となっておりました。



室内の方ですが、 

restoredさん

が出展していたので、自分は、ガッつり、こちらの方ばかり見ておりましたww

後、初めて、目の前で、オデビアも拝見しました。
これは、迫力がありますね。

考案者の苦労が目に見て解る車でした。

180SXの方なんかは、RBエンジンが載っていましたし、オデビアの方は、L型エンジンが載るようです。もう、載っていたのかな?実際には、見れませんでしたが、リスタードさんのHPで、そのようなことが載っておりましたから。

少しですが、フォトギャラリーに写真がありますので、見て下さい。

音祭りの方ですが、何か、去年と違うような感じでしたので、祭りの方としては、自分は、あまり楽しめなかった気がしました。

アップガレージも出展していたようで、リスタードさんと一緒の出展に見えました。

ちょうど、店長のK氏(お友達w)が居たので、少々、雑談。また、ネタを仕入れてしまったww

まぁ、ここでは、上げれませんがww

しかし、参加された、皆さん、会場に来られた、みん友の皆さん、暑い中、ホント、お疲れ様でした。


フォトギャラリー


がいな音祭り ①


がいな音祭り ②


がいな音祭り ③
Posted at 2010/05/18 02:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2010年05月15日 イイね!

明日は。

明日は、松江のくにびきメッセで



CAR STYLE FESTA 2010&がいな音まつり


があるようです。


みん友のブラックファミリーの方も参加されると様でして、自分も、応援に行こうかなと考えております。


お暇な方は、ドライブに松江までどうでしょうか?

まぁ、ある意味、オフになりそうですがww
Posted at 2010/05/15 09:21:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2009年12月29日 イイね!

取り合えず。

取り合えず。ユーロRの内装弄りが9.5割終了しましたw


結局、全部終りませんでした



( TДT)




内装弄りは、オーディオの入替でした。




今回、ライフに以前付けていた、カロッツェリアのCDデッキの


DEX-P01


と、CDチェンジャーの


CDX-P1270


と、デジタルプロセッサーの


DEQ-P01


と、これも、ライフからのお下がりのアンプは、


APA4200G


と取り付けました。今回、バッテリー線、アース線、スピーカー線、RCAケーブル、すべて、引き直しの結果、時間が異常に掛かってしまい、結局、二日も時間を要する結果に。

しかも、ほぼ、終わった所で、仮で駆動させてみたら、ウーハー鳴ってないし( TДT)

どうも、アンプのウーハー側の出力がおかしい。結局、仮なんで、プロセッサーからウーハーの音声を取る事でウーハーも駆動出来るように。

たぶん、これが、正解なんでしょうね。まぁ、間違えたと言う事でww

でも、このRCAケーブル、取り回しがへたくそなんで、距離が足らなくなり、結局、今、暫定で鳴らしております。
明日、再度、やり直しですww

おまけに、今回、アンプは、助手席の下に置いたのですが、シートを持ってきたら、シートがアンプと接触w
うちのレカロシート、ダウンシートレールに変更しているんですね、これが仇となり、これも、明日、純正シーレールに変更です。多分、純正だと、接触しないと思うのですが。

まぁ、ホント、うまい事行きません( TДT)

でも、音は、非常に良くなりました。まだ、音の調整もしておりませんが、普通でも、良い音が出ております。ちょっと、弄ってみましたが、自分のレベルでは、チンプンカンプンww

えぇ、ハッキリ言って、宝のもち腐れのようなww

まぁ、ジックリやってみます。

と言うか、スピーカー、もっと良いやつに変えた良くなりました。それから、デッドニング、これ、必要ですね。今回、寒いのと予算の関係で、今度の作業としました。

しかし、明日、帰省予定でしたが、多分、また、深夜移動になりそうです。

さて、明日は、足の交換予定です。うまく行くかな?心配です(((( ;゚д゚)))アワワワワ
Posted at 2009/12/29 22:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation