• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

ちょっと、足を延ばして?

この三連休、やることも無し、この歳になると、友人と言うのも数知れずw

知り合いは多いけど、連絡先も知らないの方ばかりですので、結局、一人w

と言う事で、こちらまで。















二日市温泉の



博多湯


です。


ランキングでも上位なので、行ってみました。

まぁ、二日市温泉なんで、周りは、温泉街です。今度は、他の所も行ってみないと!と思っちゃいました。

で、ここ、駐車場がないので、安い所を探し、どうも、一時間100円が近所で安いみたいなので、そこへ。

で、いざ、博多湯へ。

で、脱衣所へ。。。。。ロッカー・・・・・少ないw

数にして、どの位だったかなww

とにかく少ない。まぁ、ロッカーは確保できたのですが、もしかしたら、浴槽は、人が沢山?と思ったら、案の定、満員w

少し、ラ族で待つ事にww

ここ、源泉垂れ流しwじゃなく、掛け流しなんですよね。

良いお湯でした。料金も、300円とリーズナブルでした。駐車用も入れても、400円~500円位ですから、まぁ、悪くないです。

また、違う温泉施設を堪能してみます。
Posted at 2012/10/08 11:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | いい湯だな♪ | 日記
2012年09月24日 イイね!

まだ、続きを。

それで、日曜、おたまはんの前に、こちらに寄ったのでした。


まぁ、ここに寄らなければ、卵かけごはんが食べれたと思うんですけどね。



何処かと言うと、ここ。







えぇ、玉造温泉です。



実は、近所に居た割には、行ったことが無く、何か、ここ、高そうなイメージがあってw


今回は、こちらへ。



玉造温泉 ゆ~ゆ



ここ、入浴料も400円とリーズナブル。


ここで、温泉を堪能して帰りました。


今度は、旅館の温泉にお世話になりたいな。
Posted at 2012/09/24 22:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いい湯だな♪ | 日記
2012年04月01日 イイね!

ちょっと、足を延ばして?

日曜は、ちょっと、先日、ラドン温泉を堪能したので、まだ、別に無いかなと思ったら、近所ではないですがありました。

ここです。


英彦山温泉 しゃくなげ荘


初めて行きましたね。ここは。


一応、調べて行ったので、どんなお風呂かは、解っていましたが、ここも、


シンプル イズ ベスト!w


まぁ、お湯に浸かれればいいのでw


ここは、珍しいのかな?


ラドン含有量を誇る単純放射能泉

柔らかな泉質が特徴のナトリウム炭酸水素塩泉を

ブレンドした全国でも珍しい2種混合泉。


らしいのです。詳しい事は知らないのですが、良い事なんでしょうねw


で、お風呂に入りますが、大風呂は、ちょっと、熱めですね。

で、次に露天。

こちらは、ぬるめです。露天の方が長めに浸かれます。

どうも、ジェットがあるみたいなのですが、使え無いようで、寝る風呂になっていました。

なんか、県の指導で使えないとか書いてありました。

体も、温まって日が落ちくくらいに、ここを後にしました。

でも、ここに来る時、道の駅に寄ったのですが、そこの道の駅、温泉施設があるんで、ビックリ。


おおとう桜街道 天然温泉さくら館


なのですが、まず、道の駅にしては、広いかな?

子供が遊べるスペースもあり、ゴーカートや、遊器具も結構ある感じでした。

で、ここ、一億円のトイレもあったりして、トイレの入り口に付近には、カワイピアノの透明のグランドピアノが自動演奏しておりますw

まぁ、何かと、お金が掛かった道の駅です。

その隣に、温泉もあり、ここ、入浴料が500円みたいなので、今度、行ってみようと思います。



Posted at 2012/04/02 22:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | いい湯だな♪ | 日記
2012年03月30日 イイね!

久々にヒットかな?

え~と、また、お湯めぐりをしてみました。

今回は、こちら。



こうの湯温泉


ここ、結構、ランキングでも良い方なので、行ってみました。

場所は、飯塚市にあります。

伊川温泉になるみたいですね。

行ってみて、近所に、イチャイチャホテルが数件も・・・・・・・ww

そちらのホテルにも、温泉があるようで、お誘いの手口に使えないかとww

まぁ、使えませんけどね:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


話が脱線しましたが、こうの湯温泉、ここ、ラドン温泉なんですよね。

ラドンは、ちょっと、近所でも、無いような気がします。ここは、期待できるなと思いましたね。

で、入浴料、


大人 600円!


イイです!この位の価格帯!気に入りました。


で、早速お風呂へ。


見渡す限り、大風呂のみw

シンプル イズ ベスト!

でも、よく見ると、大風呂内に、

電気風呂コーナーが二つ

打たせ湯コーナーが一つ、

ジェット風呂コーナーが3つ!

後、スチームサウナ、水風呂!

水風呂は、外に露天としてありますw外が寒い時には、罰ゲーム並みと思います!



まさに、シンプル イズ ベスト!


ただ、休憩の為の長椅子と言うか、椅子ベッドが5つ位あり、その場所が、結構大きく取られてるので、ゆっくりお湯を堪能出来る温泉ではありますね。

で、お湯に浸かります。

お湯は、少しぬるめになるのかな?たぶん、40度は無い位と思います。

自分は、この位がちょうどいい感じで、長めにお湯に浸かれますので、自分は、こう言うのは好きですね。

それで、必ずある、従業員による、巡回及び、清掃。

ここ、厚化粧のオバハンが来ますw

しかも、なかなか出て行こうとしませんww

これも、こういうお風呂ではならではのイベントですね。(そうなの?

でも、ここ、ラドン温泉なのですよね。珍しいです。

自分は、ラドン温泉は、体に良いと思っているので、ここは、ちょっと、通うかもしれません。

飲んでも良いし、お風呂に使っても、効用があるし。

ここ、外では、温泉スタンドがあって、飲用で、販売もしています。それだけ、良いと言う事ですよね。

それが、お風呂で、600円で堪能できますから、ここは、久々にヒットでした!

最近のスーパー銭湯と言うよりか、昔ながらの銭湯が似合う所です。

また、ここは、来ようと思います。


Posted at 2012/03/31 22:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | いい湯だな♪ | 日記
2012年03月09日 イイね!

源泉垂れ流し!

ちょっと、日付は、違いますが、また、別の湯を求め、近所を探索しました。

で、ネットで、見たら、ここがヒット!


ほうじょう温泉 ふじ湯の里


ここ、源泉垂れ流しの温泉です!

久々です、源泉そのままを味わえるの温泉は。


おまけに、ここ、料金が安めの設定!

大人で、500円です。

こちらでは、800円か900円が、相場なので、これは、嬉しい限りです。

で、温泉に入ります。

おっ、ここの温泉の湯の色は、少し茶色に濁った感じのお湯。お湯の吹き出し口も茶色に変色。

これ、効能が良い証拠ではないのかな?おまけに、少し鉄の匂い?硫黄臭もして、いかにも温泉!
って感じ。

源泉をそのまま使っているので、お湯も40度前後で良い感じです。

長く浸かっても、のぼせませんし、久々にヒットの感じです。

おまけに、ここ、男湯と女湯が、週替わりで交互に変わるんですよ。

なので、今週と来週では、違うお湯が楽しめるんですね。これも、いいですよね。

ここ、また、来ないといけないなと思いました。

家からだと、一時間位で行ける距離なんで、いつでも行けるかなと。

また、今度、行ってみようと思います。

あっ、ここ、お客さん、多いですw

行った時、夕方と言うのもありましたが、駐車場が満車で、第二駐車場に止めました。
Posted at 2012/03/13 23:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | いい湯だな♪ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation