• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

復活?

えぇ~と、実は、ワゴンRなんですが、修理しておりましたw


えーとですね、もう、2か月くらい前でしょうか、ブーストがえらく加給し出しまして、おそらく、パイプが抜けたか、アクチェーターが固着したなと思い、見てみたのですが、


タービンの圧入の負圧パイプが抜けており、修理不可能の状態にw

で、しょうがないので、購入先で相談したら、針金で押さえつけて、抜けにくくするとの事でお願いしたのですが、交換に対して、どうも、面倒な作業でどうのこうのと・・・・・。

二度ほど話して、値段も聞いたのですが、結局、終わった時には請求金額が多くなることも考えられると言われ、どうも、信用できなくなり、別でお世話になっているお店で相談。

まぁ、リビルトタービンも価格は、少し安め。しかも、パイプもすべてついているとのこと。
前に話した店では、取ってみないと解らないとの回答。スズキの副ディーラーの称号貰っているのに。

まぁ、工賃も基本はこの位との解りやすい説明。一応、こちらも、ボルト類が取れないと思うから、それなりに考えて請求を出してほしいと予め、高めの設定でお願いと話しましたが、一応、これから高くても、数千円しかとらないとの事で、お願いすることに。

で、来たのがこれ。




おぉ、ピカピカだ!

で、車を預けて、いつものプレオの代車で、4独サスを堪能w

2日位で、完成し、結局、タービン交換で、6万でおつりが帰ってきました。まぁ、想定範囲です。

で、一週間くらいしたら、その後はどう?との連絡。こう言う心遣いは、嬉しいものです。

で、交換したその後は、

このワゴンR、高回転タービンなのか、低速時は、モサッとしています。

ただ、中間くらいから、トルクが増えます。

一応、作業内容を聞いたのですが、

・半日、ワコーズのフラッシングで汚れ落とし
・タービン取り外し、ここがかなり受付して後悔したらしいww
・タービン交換。
・スロットル洗浄(これ、サービス!)
一度目のオイル交換。その後、二度目のオイル交換。

漏れを確認して、試乗。それから、再度、目視による確認。終了。

の流れでした。

それで、肝心の物とタービンですが、もう、回転にガタがあり、交換時期でした。

これで、当分、安心して乗れそうです。
おまけに、スロットルもかなり綺麗だったのことでした。もう、12万キロはオーバーしているのに。

さて、今度は、足を考えないと!
Posted at 2013/07/14 20:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR RR SWT | 日記
2013年06月14日 イイね!

先日の事ですが

先日の事ですがまぁ、気付けは、こんな距離にww

えーキリ番なんで、記念w

と言うか、何か、ブログ上げる画面、変わってますねw

過去のブログを上げるのは、小さくなるのかな?

まぁ、最近、サボり気味なんで、気付かないだけなんですがwww
Posted at 2013/06/16 11:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR RR SWT | 日記
2013年06月01日 イイね!

ホーン付けてみました。

先週の事ですが、ホーンを付けてみました。


ワゴンRの純正もホーン1個なので、寂しい音ですのでw


まぁ、ホーンとリレーは、前のライフの回し物ですww


で、これがまた、ワゴンRは、取り付け位置に頭を悩ませますね。


固定出来そうな場所が無い!


で、結局、ここと





ホームセンターに、ボルトの延長みたいなのがあったので、それで取り付け位置を長めにして逃げを確保してホーンの出口の傘がABSのホースに干渉しますが、この位置で決まり。
後で、スポンジ等で処理しないといけませんが。

後は、ここ





まぁ、この裏に通常の純正ホーンがあるのですが、その位置だと干渉しやすいかも知れないので、エンジンルームへ。


それから、リレーは





ここへ。バッテリーの所まで配線が持ってこれたのでここまで引っ張り、固定。

熱が心配な所は、チューブで対策して取りあえず、OKかな?

一応、鳴りましたので、終了です。

Posted at 2013/06/02 08:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR RR SWT | 日記
2013年04月27日 イイね!

こんなものを

今、お世話になっているお店で、オイル交換をしてもらいました。


5000キロ手前で抜いてみたのですが、それ程汚れて無く、もう少し使えそうだったねと。


まぁ、それ以上は、気分的にも嫌なのでw


一応、最近使っているのは、ワコーズの安いオイルなんですが、100%なのに安いのでそれで満足しておりますww

おまけに、ワコーズの遅行タイプのeクリーンプラスを入れてみたので、どれ位汚れが出て来るのかのも楽しみでした。

一応、流れは、RECSで点滴して、F-1で洗浄しながら、オイルを一度変え、その時にe クリーンプラスを添加。それで、今回のオイル交換。

一応、アイドルも少しは下がりました。燃費の方は、それ程、変わりませんがまぁ、運転でも変わりますしね。

でも、オイルは、それ程汚れておらず。まぁ、オイルキャップから覗いても前から、それほど、汚れておりませんでしたからね。

前から、メンテはしっかりとしていたようですから。

一応、これで、どれくらい変化が出るかが楽しみです。

あっ、それから、これも入れてみました。





何か、青い怪しい液体でしたww

CORE501と言う添加剤なのですが、ワコーズのHPにも載っていないようで、業販だけなのでしょうかね?

一応、結構高いらしいのですが、ショップの半分余りの分を分けてもらいましたw

これも、どんな効果が出るのか楽しみです。

Posted at 2013/04/28 02:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR RR SWT | 日記
2013年04月14日 イイね!

これも、変えました。

みんカラを見ていて、これ、やってみたい!と思い、パーツを揃えて、作業に掛かり、時間が掛かりましたが、ようやく終わりました。


何かと、言うと、これ。





MRワゴン、MF21系のドアミラー流用!

モコもOKですw


これ、ミラーのみ、MRワゴンの分を使用します。

ミラーの土台、土台カバーは、ワゴンRの物を使用します。

一応、加工が必要なのですが、みんカラに書いてある方法だと、上手く行かず、手直ししてようやく完成です。


一応、自分が結局したのが、ミラーの裏にネジ穴が3つと、ピンが一本出ています。

このピンが邪魔で、ネジ位置を変更しないといけないのにピンがあることで、それが出来なく、結局、ネジ3本で止まるから、ピンなんか要らんだろうと言うことで、


エイッ!!





折りました(;・∀・)


もう、後戻りできませんww


で、助手席側から、加工。無事、完了。ネジ位置は、3本全体的に、少し位置がずれます。

んで、運転席側。

運転席は、ネジ穴を大きくするだけで、一応、付きますが、ボディとミラーが直角に付くような感じになり、ミラーの調整で何とか、観れますが、ちょっと、不恰好。

なので、これも、ネジ位置を少しズラシ加工して取付!








これをすることにより、ミラーとドアのサッシの干渉も逃げが出来るみたいなので、これもクリア!

ただ、ミラーを格納した時に、ガラスとミラーが当たっているのを発見w

まぁ、イイやww

取り敢えず、もうあまりしたくない一つになりました。


これをなぜにしたかと言うと、今まで、ライフは、後期の横長ミラーにしていたのですが、ワゴンRは、縦長ミラー。

これ、死角が多いのですよね。特に助手席側。

目視すれば防げますが、いつも目視できる状況ではないと思うのですよね。

特に、避けなければいけない場合もありますし。

ミラーは、上下の幅より、横の幅がもっとも必要と思うのですよね。

と言うことで、流用しました。

後は、ミラーが走行中に、落ちない事を祈るだけですww
Posted at 2013/04/14 13:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR RR SWT | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation