• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

別に

別に悪い事はしておりませんよww


一応、先ほど書いた、HIDの取り外しの時の写真です。

このフロントのパフォーマンスバー、もう少し、太くてしっかりした物だと、フロントの接地感の向上とボディの剛性UPになるんだろうなと思いつつ、作れる訳でもなく、何かいい方法はないかと思いつつ、次の作業に。


で、前から、言っていたバッテリー。

パナソニックのカオス





なんですが、マイナス端子が青白く粉吹いて接触不良を起こしかねない状態になっておりました。

もう、端子が変色しておりましたので、粉は、取り除きました。
ただ、その時、粉を少し吸ってしまったようで、咽てしまい、急いで口の中、鼻を洗浄。すぐでしたので、大丈夫と思います。

よく、バッテリーの端子が粉吹いてる車見かけませんか?
これ、実は、端子台が曲がっていたり、取り付けを強引にして、端子台を曲げてしまったりとかすると、密閉していたバッテリーの液?が端子部分から気化して出てしまい、端子に付着して粉になるようです。

これ、猛毒なんで、気をつけて取らないといけません。というか、ここまで来ると、もう直らないようです。

早く何とかしないと。

一応、昔、端子台にカバーを取り付ける物があったらしいですが、情報が乏しく、ディーラーの知り合いに聞いてみましたが、知らないと。

取り合えず、端子が腐るのを防止する意味合いで、グリスを塗っておきました。果たして意味があるのだろうか?取り合えず、モリブデングリスです。何の意味があるのか?
Posted at 2008/09/06 21:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2008年09月06日 イイね!

HID分解♪

HID分解♪先日、不点灯になった、HIDを本日、完全に取り外しました。



んで、お楽しみの分解タイム♪




何と、カプラーから、水が入ったようで、完全に錆びておりましたw


まずは、バラストのカプラー部分の写真を







それから、


バラストをバラシ、表





このように、コーキングで防水?されておりました。


それから、バラスト裏





この写真は、もうすでに、コーキングを剥した後です。ですが、コーキングも完全にされておらず、下の方は、基盤がコンバンワしておりました(((( ;゚д゚)))アワワワワ

で、結論としては、バラストのコネクターの防水処理は、完全ではないと言う事とバラスト自体も完全防水ではないと言う事が判明。
バラストのカバーにも防水の意味合いで、カバーにクッションシートなんかのシールでもしていれば、水も浸入しにくいと思いますし、カプラーには、接続時に、予め、コーキングなんかを入れて防水処理をして接続した方がよさそうです。

あの構造は、水が入ると抜けませんので、逆に厄介な構造かもしれません。

よく、オークションで見かけます、HIDですが、防水、O年間保証とか、書かれておりますが、やはり、取り付け位置も重要そうです。今回、バラシを行ったとき、工場の社長とここに取り付けたら?とヒントも頂きました。

その場所は、フロントショックのアッパーの奥の辺り。バルクヘッドの前当りですね。左右、この場所だと、なかなか水が行きにくいかもとの事でした。まぁ、参考までに。

Posted at 2008/09/06 20:38:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2008年09月06日 イイね!

土曜は。

やっと、お休みです。
でも日曜はお仕事ですが何か?(;・∀・)ハッ?

さて、土曜は、ライフでも、久々に弄ろうかと。

と言うのも、CDチェンジャーを取り付けようと思いつつ、ずっと放置プレイで、今でやっておりませんでした。

と言うか、実は、カロのCDX-P1270を手に入れていたんですが、これ、ジャンクで仕入れたんで、ユーロRの方で、2ヶ月ほど問題ないかチェックしておりました。

でも、全く問題無しでした。何がジャンクだったのか?年数が古かっただけなのかな?

後、壊れたHIDのバラストを取り外さないと。

新しいのは、まだ、お預けです。ノイズ対策をしてないので、対策を施してから(・∀・)ニヤニヤ

さて、土曜は、基地は、空いてるかな?
Posted at 2008/09/06 01:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation