• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

修理しました。

本日は、停電になりつつも、お昼から、秘密基地にお出かけしてきました。

早くしないといけんなと思いつつ、またも、恒例の放置プレイ中のドアロックの修理をしました。

と言うのも、運転席側だけ、リモコン使用時のロックやアンロックが利いたり利かなかったりと、どうも、ドアロックアクチェーターがダメみたいだったんです。

んで、確か、一年以上も放置プレイで、もうすでに、一台分のアクチェーターも手に入れていたのに、交換せず。

で、最近、全くダメになってきたので、本日、交換しました。

作業的には、時間も30分ほどで終わりますが、ちょっと、面倒です。

まず、ドアの内張りを取り外し、内側のビニールシートを剥ぎ、ドアロックのロッドを外せるものだけ外し、今度は、ロック自体を外して、アクチェーターごと、取り出します。

取り出したら、アクチェーターのみ交換して、後は元に戻すだけです。

ただ、ロッドの戻しの作業がありますので、これが、一部、知恵の輪状態な所があり、たまに頭を使いますw

元に戻したら、ロック、アンロックがリモコンで、無事出来るかを確認して、終了です。

んで、ついでに、運転席のみでしたが、吸音材を貼り付けました。助手席は、吸音材が足らなかったので、止めました。

全く、何と中途半端な作業なんだか・・・・・。

でも、ドアロックが直ったので、良しとします。

また今度、デッドニングにでも、挑戦します。材料を購入しないと!

どこか、お勧めのデッドニング材料が教えて下さい。
Posted at 2009/01/17 22:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年01月17日 イイね!

朝から。

本日、何気に、いつも起きる時間の前に、トイレに行きたくなり、起床。

んで、部屋の電気のリモコンを入れると、反応なし。


ん?


何で、電気が点かない?


電気代払っていたっけ?


いやいや、ちゃんと払ってるはず。


停電か?


携帯のライトを照らして、ブレーカの所まで。

ちゃんと、メインブレーカーは上がっています。漏電テストボタンを押しますが、ブレーカーも反応無し。

こりゃ、電気が来てない、停電だ!

と思い、中国電力に電話を。

ガイダンス通りに進み、停電の受付の所に移ったとき、

「只今、電話がかなり込み合っております」

と。色んな所で停電してるんだなと思い、電話は諦めました。

まぁ、いずれ電気は戻るだろうと。


んで、それから、10分後に電気は、戻りました。

その時間は、6時30分前くらいかな?

それから、順調に、電気も来ておりましたが、それから、3.4回、何回も、停電に。

┐(´ー`)┌オイオイ

至る所で、電気が遮断しているようでした。この急な冷え込みと雪で、電気の方もやられたんでしょうね。

電気が来て、普通に生活していたのに、伝記が来ないと何も出来ない。

やはり、こう言うのって、考えさせられます。

でも、今、電化製品が生活の必需品となっていますので、こうなると、ホント、何も出来ませんね。

Posted at 2009/01/17 09:01:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 5 6 789 10
11 12 131415 16 17
181920 21222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation