• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2007年01月16日 イイね!

朝から。

本日、実は、寝坊してしまって、部屋を出るのを30分ほど遅れて、会社に向いました。

そこで、この時間を埋める為に、山陰道で松江の会社に向いました。こう言うときは、高速があって良かったと思います。
ただ、今回、安来の料金所で、起こってはいけない事が。

ETCゲートが赤信号!

えっ!ETCの割引が受けれない・・・・・・・何っ!!!!!!

丁度、自分が料金所付近まで来た所で、係員のおじさんが、急いでゲートをオープン。目の前で信号も青に。

ラッキー!!ギリギリでETC割引が受けれました!こちらの高速は、田舎の高速なので、ETCゲートも一つ。普通の料金所も一つ。ETCが使えないと、普通の料金所のみで、結局、以前のETCが出来る前の時代に戻ります。結局、この朝は、料金所も一つで料金所渋滞になっていました。

でも、今回の件で、普通の料金所で待っていた車も、ETC装着車がいたのか、ETCゲートの方へバックで戻ってきて降りました。

まったく、このバックで戻って来ていた車の人もかなり迷惑だったでしょうね。
しかし、山陰道は、これで、ETCの普及なんてうたえるのだろうか?
肝心の料金所でこのようなことでは。しかも、通勤時の忙しい時間帯に。
Posted at 2007/01/16 22:26:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2007年01月15日 イイね!

ここ最近。

ここ最近、ライフの状態が良くないような。

今年で、生産から9年目。ブッシュ、ボディ、ショック廻りのヘタリが気になる所です。
ブッシュ、ショック周りは交換で何とかなります。でも、ボディは・・・・・。

発泡ウレタンで結構ボディはいい感じになるのですが、ライフは、普通車みたいに足元のシュカッシュプレート(だったかな?)が無いので、開けた穴が丸見えになります。ですので、ウレタンは注入出来ず。

フロントにタワーバーでもあれば、フロントのしなりもかなりの改善が見込まれると思うのですが、うちのライフはABS付きなので装着不可。リアのピラーバーは、オーナーが見えるのは不可という事。

圧着溶接でのボディ強化もありますが、これは、競技車両のやり方なので、考え無し。何とか、簡単な方法での強化方法はないものだろうか?

取り合えず、ショックが今、冷えた状態でクシュクシュ言っているので、もうほぼ、ダメでしょうね。純正ショックなので、どこかにいいショックが眠いっていないか探さないと。
取り合えず、ライフ再生計画。今年のテーマかな?
でも、オーナー自体は、もうそろそろ、買い替えたいらしい。そんな事は、させるはずがありません。もし、エンジンが逝った場合でも、ライフなら、エンジンはゴロゴロしているし。まだ、走行も58000キロ。まだまだ、現役です!

Posted at 2007/01/15 22:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2007年01月14日 イイね!

最近、気になる曲。

最近、物凄く気になる曲があります。

それは、この曲

KOKIAのありがとう

と言う曲です。
この曲は、最近、フジテレビの

カワズ君の検索生活

で、泣ける2ちゃんねると言うコーナー?があり、そこでよく流れるんですよね。
それで、いい曲だなーと思っていたので、検索したら、この曲は、1999年に出ている曲。知りませんでした。

この番組を観た事がある方なら、聞いた事があると思います。

取り合えず、お店で探してみようと思います。無ければ、DLするしかないですね。
Posted at 2007/01/14 20:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月13日 イイね!

遠出ドライブ

本日は、朝も早くから、仕事先の業者から電話で起こされて、それから、また寝るのも勿体無いので、ライフで二人、ドライブに出掛けました。

と言っても、目的も無い、遠出のドライブです。
ライフでは、初めての距離を走った気がします。

取り合えず、西の方へずーとライフを走らせました。
431を取り合えず出雲の方へ。出雲大社まで着いたら、そのまま9号線の方へ。
途中に海岸線へ続く道があるので、それを進みました。その道は、キララ多岐に繋がる道で、道中の海は、荒れてはおりましたが、いい物がありました。

それから、江津の方へ。
そこに、石見海浜公園と言う所があり、ここは、中の方へは入ったことが無かったので、ライフで行きました。
そこでビックリしたのが、ここの海浜公園は、周りに3つほどあり、広い広い!
オートキャンプも出来る環境。有料ですが、設備の機会も貸出ししてくれるみたいです。
電気ファンヒーターとかもありました。これ、必要かな?

でも、ここは、駐車場も何ヶ所かあり、オフ会とかには、良いかもしれませんね。
でも、入り口には、車速を落とすために、段差が・・・・・・・・。

ユーロRでは、マフラー擦りまくりの段差です。
ここでのオフ会は、無理そうかな?スロープとかが必要です。

でも、この辺りの海は綺麗で良いですよ!
おまけに、結構広いので、いい運動にもなりますよ!もちろん、入るだけは無料です。
Posted at 2007/01/14 15:49:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2007年01月11日 イイね!

保険の更新。

本日、ユーロRの保険の更新をしました。

更新と言うか、保険会社を変更しました。
今までは、地元の保険屋さんでずーと、更新してきましたが、この度、この保険屋さんから、今、こちらで公私共にお世話になっている、保険屋さんに乗り換えました。

前の保険屋さんも、当初の担当が、個人で営んでおられる保険屋さんだったのですが、ここ数年、違う人に担当が替わり、前の担当者と違い、大した説明も無し。まぁ、保険内容の変更も無かったので、説明のしようが無いのだろうけど、何か、違う感じ。今まで、1人で保険業務をやられていた人だったのですが、どうも、ここ数年で、人を雇ったらしい。
今回、お世話になった保険屋さんも、1人で保険屋さんを営んでおられて、色んな保険も取り扱っており、色んな話を聞かせてもらったりと色々今で、お世話になっていました。ライフの方の保険は、この方の方でお世話になっていたので、ユーロRの方も、今回、この保険屋さんに乗り換えました。
会社も、今までは、国内トップの保険会社だったのですが、今回は、別会社に。
でも、色々と削減できる内容を教えてもらったので、同じ様な保険内容でも、月に1000円近くも安くなりました。

今、外資系の保険会社もありますが、自分は、信頼出来る人から、今回、納得出来る話を聞いて安心して、ハンコをつきました。
さて、明日には、今までの保険屋さんに、保険の停止の依頼の電話を入れないといけません。こう言うの、苦手です。
Posted at 2007/01/11 23:39:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation