• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

最近。

先日、ミッションの入りが悪いとブログでも書いておりましたが、最近、何故か、入りが良いと言うか、シンクロギヤーの引っ掛かりがそんなに無いんですよね。

気にしているから、ミッションの扱いが丁寧になったのか?
でも、気持ち的には、やはり、入りが鈍いと言うか、何と言うか(´;ω;`)ウッ…

このまま、無事で行く訳でもなく、いつまで持つかな??
Posted at 2007/05/31 23:22:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2007年05月30日 イイね!

来ちゃいました。

来ちゃいました。えぇ、来ました。召集令状が...(´З`)チェッ

実は、先日、また、捕まったんですよ。ちょうど、安全週間に入った時に。
松江に転勤になって、駐車違反が2度、今度が、携帯電話で、お縄を頂戴しましたΣ(´ρ`;)

丁度、そのとき、お客さんから電話が来ていて、その時は、契約が掛かっていたので、電話に出ない訳もいかず、車を止めるスペースもなく、そのまま走っていたら、丁度、シートベルト検問で、見つかり、それで、



免停


となりました。おまけに、その電話も結局、キャンセルの電話でして、その日は、ダブルパンチを喰らいましたキタ━━━━ヽ(´ρ` )ノ━━━━!!!!

で、30日、公安の免許課より、お誘いの通知がありがたくも到着しまして、講習を受けてきます。

松江に転勤してから、ホント、警察にはお世話になりまくりです。と言うか、ホント、厳しいです。島根は。でも、周りの運転は、酷いものばかりですが。強引な割り込み、制限速度を完全に無視した速度(遅い方)、センターラインを無視した走行。
こう言う事が多いから、警察も厳しいのですかね??

で、講習も3パターンを選択出来るみたいで、

①社会参加活動事前体験コース(数日で終了)

②社会参加活動当日体験コース(1日で終了)

③実車コース(1日で終了)

①と②は、手数料が10250円、③は、14250円。

②か③かになると思いますが、どれにしようかな?

まぁ、当然の事ながら、仕事も休まなければなりません。まだ、上司にも言ってないんでしょね。まぁ、言った所で、どうにもならないので、取り合えず、言いますが。

はぁ、車で仕事しているので、こう言うのは、なってはならないのですが、ホント、大変です。しかも、車検が控えているのでお金も無いのに。

ホント、最近、上納金ばかりです。
Posted at 2007/05/31 23:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月29日 イイね!

ホンダカーズヘ。

取り合えず、先日から出てきた、5速のギヤー鳴りの件を相談しに、カーズヘ。

もちろん、仕事の合間を見て、お昼に行きました。

で、知り合いの整備士に相談して来ました。

おいら

「あのさー、こないだから、5速と3速のシンクロが悪いのか、クラッチがいけなくなって来たのか、ギヤー鳴りがたまにするんだけど。」

整備士
「今何キロ?」

おいら
「92000キロ。」

整備士
「ふーん。実費だな。」

おいら
「・・・・・・・・・」

整備士
「自分でやるか?」

おいら
「そんな暇は無い」

整備士
「まぁ、頑張ってくれ!」

とこのようなやり取りをした結果、シンクロがダメになったのではないかと言う事に結論が出ました。
ゆっくり、シフトした場合は、大丈夫なのですが、素早くシフトした時に、症状が出るので、シンクロではないかと言う事になりました。

お金も無いし、時間も無いので、当分、労りながらのシフトになりそうです。

それで、ちょっと、部品も注文してきました。
リアのスタビのリンクがダメになり、リンクごと交換しないといけなくなったので、この分の部品のみ、注文しました。
部品代は、7000円でお釣りが来る位でした。
先日、リンクを緩ませようとしたら、6画ボルトがなめてしまい、緩まなくなってしまいました。錆びも出ていたので、これが原因だと思います。

それにしても、二度も、ミッションに悩ませられるなんて。しかも、5速に。

それと、車検時に、エンジンのバルブクリアランスの調整も考えているので、サービスマニュアルの持ち出しも了解もらって来ました。
しかし、冷感時と温感時の差ってどの位あるんだろう?このバルブクリアランスは、初めての試みです。
Posted at 2007/05/29 23:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2007年05月28日 イイね!

何か、調子悪いな。

ここ最近、ユーロRのミッションの入りが悪いんですよね。

日曜に、ミッションオイルを交換したのも、そう言うことが、あったので取り合えず、交換時期も来ていたので交換したのですが、やはり、あまり、変わりが無さそう。

特に3速と5速の入りが、良くないと言うか、シンクロギヤーが引っ掛かると言うか。

クラッチ?シフト周りの劣化?

何だろう??原因は?

また、週末、リフトUPしなくちゃ。

でも、前に、5速のシンクロが逝ってしまって、保証で直してもらった事があるのですが、また、壊れた???

また、カーズで相談して、整備書でも借りて来ようかな。
Posted at 2007/05/29 00:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2007年05月27日 イイね!

オイル交換。

本日は、午前中に、散髪を終わらせ、ユーロRの車検の準備に向けて、オイル交換をして来ました。

まず、ミッションオイル。

これは、ディーラーで。元赤い看板の、ホンダカーズヘ。
本日に限って、知り合いのサービスマンがお休み。でも、このディーラーでは、顔が知れ渡っているので、

「今日は、何事?」

と言われ、

「ミッションオイル交換をして欲しいですけど」

とお願いして、純正ですが、ミッションオイルの交換をして貰いました。
オイルも、最近、交換をサボっていたせいか、ミッションの入りも悪い時があり、丁度いい時期でした。これで、ミッションの入りも良くなるでしょう(多分・・・・・・)


で、今度は、エンジンオイル交換に、秘密基地2号店に行きました。

ここのショップは、元ジムカーナドライバーの方がお店をやっている所。
で、今回のオイルも、前回と同じ、スノコのブレンドです。

0w-20と17.5w-50のブレンドです。

エステル系のオイルですので、このブレンドでも、問題なし。これから、また暑くなるので、配合も、お店にお任せ。恐らく、夏本番になれば、また、配合も変わってくるでしょうね。

さて、来月は、車検です。もう少し、自分で、出来る事があると思います。自分でやれば、車検の費用も抑えられます。車検の日まで、もう少し、自分で出来る所は、やろうと思います。

Posted at 2007/05/27 15:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation