• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

あと一台に。

先日も、ブログで、出雲まで修理に行っている件を書きましたが、土曜日にも行って来ました。
4台あるうち、2台は、すでに完了。あと、2台が自分に任されたんですが、先日は、2台とも、時間切れのため、完了せず。

それで、土曜に、もう一度、チャレンジです。

2台のうち、1台は、重症患者で、これは、もう、殆ど、完治に近かったのですが、なぜか、上手く表示基盤が表示せず・・・・・・・。

基盤の所をばらして見たら、案の定、濡れていました。恐らく、湿気による、基盤の接触不良ではないかと。これ、結構あるトラブルの一つでした。これで、3台完了。

あと一台。

これは、電気関連の不良と思い、リレー辺りを交換したのですが、上手く起動せず。
よく見たら、配線が1本、外れている・・・・・・( ´Д`)

そこも、接点が逆に付いているし・・・・・・・(の´ⅴ`の)
やってしまった・・・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

配線図と睨めっこして、配線を追っていましたが、頭が変になりそうになってきたので、修理完了した、機械と見比べて、配線の変更を行いました。これの方が早く終わり、最初から、こうすれば良かったと思ったのは、言うまでもありません。

これで、通電。機械は、動いています。でも・・・・・・・・。

(゚Д゚≡゚Д゚)?

今度は、リレー以外での悪い所が発覚。また、部品の取り寄せです。
この機械、色々やってみないと、悪い所が解らない機械なので、一発で修理完了した事が無いのです。
うちの製品にしては、結構、面倒な作りになっているし。
やはり、大手に卸す機械は、作りが違います。
Posted at 2007/07/01 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年06月29日 イイね!

あるもんです。

今日、仕事先で、お客さんから、機械の修理を頼まれました。

その機械は、うちの機械ではなく、サンヨーの機械でした。
まぁ、サンヨーも取引先ですので、修理には、問題はありません。

ただ、この機械、20年前の機械なんですよね。
部品があるかな?と思いましたが、サンヨーに問い合わせたら、ありました。

サンヨーとか、大きなメーカーとなると、やはり、部品はあるもんですね。

メーカーとしては、部品の所有期限は、生産から10年が大体の期限なのですが、今回は、20年前の機械。

部品表もありました。

パーツセンターの人も、

「多分無いと思いますが・・・・・・・・。あっ あった!」

と電話の向うで、つぶやいていました。

さすがに、こう言う大きなメーカーとなると違いますね。
うちなら、調べる前に、無い!と断言しそうですがww
Posted at 2007/06/30 00:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年06月29日 イイね!

棚卸し

本日、会社で、部品の棚卸をしました。

と言っても、仕事が終わってから。
大体、8時くらいから開始しました。しかも一人で。

ホント、松江に来て、大変です。修理的な事は、自分ばかりに頼ってきますし。
でも、自分達は、自分の仕事があるから、結局、出来るものがバカを見ると言うか・・・・・・・。


途中で、自分と社歴がそんなに変わらない同僚が、

「手伝いましょうか?」

と。でも、二人でしても、対して変る事も無く、結局、この手伝いも断り、本日、ほぼ9.5割は終わりました。

後は、明日、サービスカーの部品の棚卸のみとなりました。

それから、うちの所長は、解る訳もありませんので、最初から、期待しておりません。

ホント、うちの上層部が頭を抱える人なので、自分も声を掛けておりません。
おまけに、8時に帰りましたし。

ちなみに、自分の退社時間は11時でした。
Posted at 2007/06/30 00:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年06月28日 イイね!

疲れた~

本日は、出雲まで修理に行きました。

ホントは、サービスマンが行って修理するんですが、そのサービス、先日、会社を辞めちゃったんですΣ(´ρ`;)

自分は、この時、かなり焦ったんですが、今後の修理、工事は、その営業所で、何とかするとの事で一応、落ち着いたんですが、この修理だけは、自分に行って欲しいとの依頼があり、行ってきました。

修理は、全部で4台、その内、2台は、終了。あと、2台が自分に任されました。

で、修理したんですが、まともに動いてくれません。

話を聞いていたんですが、やはり、マニュアルは、持って来るべきでした。
機械を殆ど、オーバーホールみたいな感じになったんですが、結局、制御基盤まで、行きそうな感じです。

メカの方は、ほぼ、OK。でも、制御が上手く行かず、結局、電源周りの確認となりましたが、この機械、主電は、動力の200V・3Φで、途中で、制御が12Vに変換されるんですね。

で、リレーが沢山あるんです。色々、電気を追って行ったら、頭がグチャグチャになってしまい、結局、解らずしまい。

で、サービスセンターに聞いてみるも、納得行く回答はなし。時間も、7時になり、本日の修理は終了です。

また、出雲まで行って修理しないといけなくなりました。

ホント、遠方の修理は疲れます。
Posted at 2007/06/29 00:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年06月27日 イイね!

S15。

月曜日に、ライフ事件を起こして、無事、作業も終わった所、秘密基地の隣の車屋の社長が暇つぶしに来ていました。

この社長も、自分は、良く知っており、結構話す中なんです。

その車屋は、販売店と整備工場をしています。

そこには、前から、S15のシルビアが置いてあるんですね。
しかも、聞いてみたら、売り物だと。
でも、結構3ヶ月位置いてあるんですね。

S15のシルビアは、スペックSのターボ。
カーボンボンネット、車高調、カッパーミックスのクラッチが、入っているみたいです。

で、売値は、ディーラーで売っている値段より、はるかに安いんです。

ナヌ?と思いました。見た感じ、車も良いような感じ。






でも、




















事故車らしい。

















でも、事故車でも、ちゃんと直っていれば、いい事もあります。
走行距離は、エンジンを掛けてないので解りませんでしたが、ちょっと、売りに行ってみるかな?と思いました。

興味がある方は、ご連絡下さい。
Posted at 2007/06/27 23:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地関連 | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation