• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

やっと

やっとお休みです。

でも、明日だけ・・・・・( ;∀;)


明日、土曜日は、午前中から、ユーロRのバランサーベルトの調整です。
多分、バランサーだと思うんですが。

これで、変な音が消えてくれればいいけど。


早く終われば、カーズにNEW FITでも見に行こうと思います。

多分、試乗車もあると思うし。でも、1.5RSなんか無いだろうな。

でも、他のカーズで、試乗車をチラッと見ましたが、やはり大きくなったように見えますね。

ボディ剛性も上がっているだろうし。CVTはどうなんでしょうね??

先代のは、色々と言われてましたが。

まぁ、買う訳ではないので、カタログでももらいに行くようなものですが、新しいのは気になります。

でも、担当の人は、頼みもしないのに、見積もりとか言ってくるんだろうな。

整備の知り合いも、ハンコ持ってきたか?とか言うだろうな。

無限のHPも見ましたが、エアロもそこそこカッコいいし。

さて、明日は、ユーロRの整備に頑張ろ。
Posted at 2007/10/27 00:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2007年10月21日 イイね!

張り直し。

6月に、車検を受けたユーロRなんですが、実は、タイベルとかのベルト類を全て交換したんですよね。

それから、ベルトからヒュンヒュンと異音が。

オルタとエアコンのベルトの張りすぎかな?と思い、土曜に、秘密基地に行って調べてみました。
もっと、早くすれば良かったのですが、そこまで気にしていなかったもので。

で、秘密基地の社長もオルタのベルトの張りすぎかな?と。

で、オルタの調整すると所を緩ませてみても変化なし。

もしかしてと思い、オルタとエアコンのベルトを外してエンジンを掛けてみたら、



ヒュヒュヒュッと。





はい、後はタイベルしか残っておりません。そうです、タイベルが張りすぎのようです。

でも、H22Aって、オートテンショナーじゃなかったっけ?

社長も覚えなし。でも、交換してもらったので、こちらも覚えなし。


と言う事で、来週、土曜日に、タイベルを調べる事になりました。

直るかな?
Posted at 2007/10/21 20:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2007年10月18日 イイね!

新型フィット

新型フィット出ましたね。新型フィット

取り合えず、ホンダのページでセルフ見積もりしてみました。


んで、車種は、1.5RS

んで、見積価格は・・・・・・・
























¥2,345,157












まぁ、ちょっと、オプションも追加したけど、結構するのね(大汗


でも、キビキビ走りそうですね。こう言う、コンパクトカー、結構好きなんですよね。

今度のお休みに見に行こうかな?
Posted at 2007/10/18 23:22:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

使い方が・・・・・・。

使い方が・・・・・・。写真がぶれて、見難いとは思いますが、ワーゲンです。

まぁ、この手の外車には、よく、バックフォグが付いていますね。

この日本では、殆どと言うほど、必要無いと思うのですが、良く点灯しているんですよね。

まぁ、このワーゲンは、そんなに眩しくは無かったのですが、居ますよね、とんでもなく眩しいのが。

ホント、使い方を知らない人が多く、後の車は、本当に迷惑です。

ただ、スタイルが良いから外車に乗るとか色んな意味で乗っていても、全く問題は無いのですが、ただ、正しい使い方だけはして欲しいものです。

交差点で、いきなり、ワイパーが動いたりとか。これは、左ハンドルだけの事ですがw

Posted at 2007/10/17 23:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月16日 イイね!

たまには、洋楽でも。

たまには、洋楽でも。先日、CDレンタル屋に行った際に、いつもは、邦楽ばかり借りていたんですが、借りたいものも無く、たまには、洋楽でも良いかな?と思い、借りてみました。

借りたのは、

Fatboy Slim

のグレイテスト・ヒッツと言う、アルバム。

ファットボーイスリムは、よくCMとかで採用されていまして、このアルバムも聞いたことのある曲もありました。

特に車のCMが多いかな?

洋楽は、販売から一年以降にレンタルとなると思うのですが、たまには良いですね。

ライフで聞きましたが、なかなか自分好みです。

それから、以前から、CDのノイズの件ですが、どうもCD-Rの相性の気がして来ました。
このレンタルのCDは、全く問題なし。でも、自分が持っているCD-Rでは、7曲以降からノイズが入りやすくなります。

まぁ、元々、CD-R対応ではないので、ノイズが出てもおかしくないですから、恐らくCD-Rの相性ですね。

そう言えば、こないだからCD-Rのメーカーを変えたんですよね。購入先の所に以前に買っていた太陽誘電のCD-Rが店頭から無くなっていたんですね。しょうがないので別のメーカーにしたんですが、これが悪かったようです。

最近は、メモリータイプか、HDDに以降しつつあるので、CD-Rも売れなくなったんでしょうか?商品の数も減っていましたし。

CD-Rの購入先を変更しないといけませんね。これは。
今までのCD-Rでしたら、ある程度行けるんで探さないと。

それと、これ、お勧めと言うCD-Rのメーカーがありましたら、コメント宜しくお願いしますね。
Posted at 2007/10/16 22:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 181920
2122232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation