• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

ユーザー車検。

ユーザー車検。続きです。

準備もOKとなりましたので、秘密基地の社長と2台で、松江の陸時まで爆走です!

んで、陸時に着いて、受付で車検の申し込みです。

その時、あら?書類が足らない・・・・・・・。取り合えず、探したら無事見つかり、受付も済ませ、ラインの順番に着きました。

最初は、秘密基地の社長。その3台後くらいに自分のライフで並びました。
なぜ、3台後なのかと言うと、ラインの方は、社長に任せるからです。
自分は、検査手前まで、車を移動するだけ。

で、ライフの順番が来ました。でも、社長が戻って来ません(゚Д゚ )ハァ?

しょうがないので、自分がラインへ。

で、まず、ライト、ウインカー、バックランプ、車内のチェック。これは、無事OK

で、ウォッシャー液。





・・・・・・・






出ません。。。。。。





ポンプの音はしています。水も入れてきました。でも、音がしています。



後から・・・・・・・・。



(゚Д゚ )ハァ?


なぜか、ウッォシャー液が後から出ています。なぜか?


よーく思い出して見ると、ベルトを交換した際、ウッォシャータンクを外して作業しています。どうも、社長がウッォシャーのパイプの前後を繋ぎ間違えた様子。

これは、検査官も後で見直すからとの事で、次の検査へ。

ここで、社長が戻ってきて、ここで、自分とバトンタッチです。

それからは、スムーズに進み、最後の下廻りの検査で、検査官が、ライフのタイヤにチェックを入れました。

ライフは、この時、13インチのスタッドレス。でも、ナットが、普段使っている、ジュラルミンナットを使用していたんですね。これが、車幅から際どいらしい。

分度器みたいなものを持ち出して、チェック。




検査官は、




笑みを浮かべています。



隣の社長は



一緒に笑っています。



どうも、本当にギリギリだった様子。



危なかった。それから、ウッォシャーの再検査を受けて、無事OK。



何か、今回は、急に車検準備して、本日、受けたので、何から何までドキドキもんでした。


それから、お昼に秘密基地に帰って来て、プラグの交換をしました。


それから、お客さんがぞろぞろと。


で、なぜか、自分は、ベンツワゴンの車高調整の手伝いをしています。なぜ?


で、ベンツは、フロントが普通のバネサス。リアは、エアサス。

まず、フロントのショックを取り出し、ショックとバネをばらします。

ベンツのバネは、かなり長いですね。ちょっと、ビビリました。

で、無事、フロントの調整も終わり、今度は、リア。

リアは、エアサス。実は、このベンツ、事前に、オリジナルのエアサスのレベライザーの調整を出来るように加工していたので、ここは、社長がチョチョイと弄って、なかなかのバランスになりました。

それから、バイクが来て、秘密基地はバイクのお店に変わりました。

なかなか自分の作業が進みません。


で、終わってみれば、夕方。

やっと、作業開始です。

後は、ブレーキの交換のみ。

フロントパットを10分で交換。リアシューは、初めての作業でしたので、片側だけ、社長に教えてもらい、残りの片側を交換。

シュー交換、初めてしましたが、かなり、面倒。

それから、試走して、チェックして無事、終わりです。


今回は、

・バッテリー交換

・ベルト(エアコン、オルタベルト)交換

・ブレーキパッド、シュー交換

・LLC交換

・プラグ交換

で、車検費用は、約9万で終わりました。

車検整備で気になったことが1つ。

それは、エアコンコンプレッサーです。電磁クラッチのところがかなり、錆びていたんです。ホンダは、電磁クラッチのみの交換が出来ますが、エアコン、いつまで動いてくれるかな?

まぁ、こんな所で、無事、車検も終わりました。日頃、しないような事ばかりでしたので、変に疲れてしまいました。まぁ、自分も楽しみながらしたので、結構、面白かったです。
Posted at 2007/10/10 23:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2007年10月10日 イイね!

車検終了。

車検終了。本日、予定していた車検が無事終了しました。

松江の陸時までライフを持ち込み、車検をして来ました。

今日一日を振り返りますと・・・・・・・。

朝、8時、待ち合わせの秘密基地に到着。

んで、まず、秘密基地でタイロッドエンドの修理をしました。
無事に部品も届いていたので、秘密基地の社長がササッと交換してくれました。

それから、まだ、時間があったので、ベルトの交換。
エアコンベルトとオルタベルトの交換です。ここも社長が。

自分は、スモールライトとヘッドライトを標準のバルブに交換。
それから、バッテリーの交換。

ここで、9時位に。

んで、これから、取り合えず、別基地にある、ラインに通しに行きます。

ここでは、ライトの光軸検査とサイドスリップの検査が出来るので、いつも車検時にはお世話になっている所です。

検査は、自分達で。

で、ライフは、光軸問題なし。スリップは・・・・・・。

借りたスタッドレスがいけないのか、基準値をオーバー。空気圧も足して、もう一度検査。
でも、オーバー。後は、ロッドを調整して何とか、基準値内に。

実は、今回の車検、もう一台、持ち込み予定があり、その車は、JA4のトゥデイ。
またこれが、なかなか光軸が合わず、結局、二人で上下右左、バランス良く少しずづ調整して何とか、基準内に。

このトゥデイ、なかなか合わないらしいですね。でも、スズキのラパンは、もっと最悪らしいですね。ラパンは、対策部品が出てるとか。

ちょっと、脱線しましたが、一応、これで、準備OKです。

取り合えず、ここで、一度しめます。

残りは、続きで。
Posted at 2007/10/10 23:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2007年10月09日 イイね!

明日は、車検です。

え~と、明日、ライフの車検で松江の陸時まで、行って来ます。

準備は、自分の方は、ほぼ、必要なパーツも無事揃い、後は、秘密基地の方でお願いしておいた部品が来ている事を祈るばかりです。

と言うのも、昼間は、仕事が忙しく、電話で確認するのを忘れていて、夜、気付いた時にはもう、連絡付かず。

まぁ、多分大丈夫でしょう。

明日は、8時過ぎに、秘密基地に行き、ちょちょいと部品を交換して、急いで陸時に行って、さっと帰って来て、残りの整備をして完了の予定です。

上手く通るかな?
Posted at 2007/10/10 00:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2007年10月08日 イイね!

利用したら

そう言えば、今回、車検準備で、パーツをオークションで落札して、郵貯の送金が出来る方場合は、郵貯で送金していたんですが、今回も郵貯で送金出来たので、郵便局に送金しに行ったんですが、新しい日本郵政グループなって初めての郵便局です。

え~と、金融機関だと、ゆうちょ銀行ですね。


で、確か、今まで、郵貯間でも、送金は、手数料が取られていたはずなんですが、今回、ゆうちょ銀行になってから、送金手数料が



無し



なんですね。これは、いいサービスです。日曜日に送金に行って、このサービス。
何か得した気分です。


郵便局も今回、郵政グループに分社化し、今までのサービスがどうなるのかとか言われていますが、ホント、解らない部分も多いですね。特に田舎の方とか。


自分は、本局をよく利用するので、今までと変わりが無い様に思えますが、やはり、利用してみると変わっている事が解りますね。

そうそう、パーツの方も、発送したとの連絡がありました。明日には到着するかな?
Posted at 2007/10/08 22:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2007年10月08日 イイね!

取り合えず。

車検に向けて、パーツを2点、購入しました。


と言っても、いつものオークションですが。


えーと、プラグは、いつものボッシュのプラチナの+4。これも、いつも方から、購入。
もう、何度も購入しておりますので、お互い、素早い対応で、後、商品が届くのを待つのみ。


で、もう1つ。これは、もう、寿命でしたので、購入しなければいけなかった物。






そう、バッテリー。





いつ、交換していたかな?と思い、保証書を出してみたら、





購入がH14年・・・・・




使い過ぎです。電装系統が色々と不具合を起こすものおかしくはありません。




んで、これも、購入。



悩んだ挙句。



パナソニックのカオス


にしました。パナソニックのページの適合表を見たら、該当なし。


あら?


まぁ、後期のライフも付けれますので、大丈夫かな??取り付けの位置は、問題ないですが、ダイナモの方が充電能力があるかな?


まぁ、使って見てですね。ちょっと、このバッテリーには、期待しております。


Posted at 2007/10/08 12:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 181920
2122232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation