2007年11月22日
また、快適装備を落札しました。
まぁ、何でホンダはこう言う所をケチるんだろうか?と言う所の部品です。
装備の考え方が、昭和の時代を引きずっているような感じにも思えます。
グレードで、装備をケチるのは最近の車では、そんなに見られなくなったのに、未だに新車では、このような傾向があるように思えます。
特に軽や小型普通車などに。
軽自動車とか見ると、やはり、ダイハツやスズキなんかは、そこらへんは、先を走っているなと思っちゃいます。
さて、いつ頃届くかな??
Posted at 2007/11/23 00:44:49 | |
トラックバック(0) |
ライフ | 日記
2007年11月21日
今日は、先月からの休日返上で、仕事をしていたので、その代休です。
と言っても、一週間に一度は休みがあったのですが、この時期、土日連休なので、本日より、通常メニューに戻ります。
で、午前中に洗濯をして、お外に干していたんですが、お昼頃から、雲行きが・・・・・
お外では、雨が・・・・・・・。
せっかくの休みなのに。
でも、つまらないので、秘密基地にライフで出掛けてみます。
そう言えば、そろそろ、オイル交換の時期だな。
でも、ライフのオイル交換のお店のタイヤ館、多分お休みだ(TдT)
Posted at 2007/11/21 13:57:03 | |
トラックバック(0) |
ライフ | 日記
2007年11月19日
こう言うところで、このような事を書き込んでいいのやら??
まぁ、偶然なのか?確信犯なのか?
会社の帰りの事なんですが。
帰り道に、自動販売機の前に、ロードスターが止まっていたんですね。
で、自分が普通にその道路を走行中に、自分が、ロードスターに近づつつあった時、ロードスターがハザードを点滅させたんですね。
自分が後から、来ていたので、止まっている事を気付かせようとしたのかな?と思い、自分は、ロードスターを交わして、横を通り過ぎたんです。
で、何気に、ロードスターに目が行ったんですね。
で、ロードスターの運転者らしき、人が降りていて、体を運転席側に入れ込んでいたんですね。
で、お尻がこちらの方に向いているんです。
で、ちょーミニのスカートを履いて、お尻がこちらに、
で、白い物が
ねぇ~
ハッキリ見えてるんですね。白い下着が。
運転手は、女性の方である事が判明したんですが、夜、暗闇の中で、あーゆーことしていたら、危ないと思うんですよね。
確信犯なのかな?
まぁ、ラッキーと思うべきか?
あーゆー体験は殆ど無いので、ビックリしましたが、ロードスターの横を通り過ぎた車は、みんな見ていたんでしょうね。
残念ながら、写真はございません、(あるわけないでしょ!)
Posted at 2007/11/19 22:47:09 | |
トラックバック(0) |
トルネオユーロR | 日記
2007年11月18日
本日は、一年に一度の記念日なんですが、もうそんなに喜ぶものでもないので、まぁ、物をくれると言うのであれば、遠慮無く頂きますがw
まぁ、出来る事なら、今の借金を全て、貰って頂きたい所なんで。
これが無くなれば、いかに生活が楽になるかと。
まぁ、低所得のひがみにも聞こえますが、実際の所、うちの会社は、給料が安い事で、雑誌にも名前が載った事もある所で・・・・・・。
その時の社長が慌てて、社員にコメントをした事もあり、
その時は、これからの社員の給料は、今後見直しの時期にあると。
でも、あれから、対して変っていませんが。
さて、転職には、厳しい年頃となりました。やはり、手に職を付けておかないと。
そうそう、こう言う日に限って、お仕事だったのですが、今日は、もう、何年もクレーム続きになっている所にオイラが、会社の推薦で行って来たのですが、現場を見た瞬間、
何で、何年も手直ししなかったんだろうと。
そこのお客さんは、本日、お休みの為、機械が止めれる状態にあったんですね。
で、機械を止めて、今の設定を確認。設定は、まず問題なさそう。
でも、手直しが必要。で、不具合を直して、元に戻し、改良していた所を更に改造。
それから、試運転。それから、更にセッテイング。これを何度も繰り返して、何とか、いけるかな?と思える所まで持って行きました。
後は、一週間づつ、約3週間、様子見です。
そこのお客さん、自分が伺った時、別に怒る事も無く、じゃ宜しくと言われて、別の所に。
普通なら、今までのウップンを聞かされるのが普通なんですが、もう飽きられて居るのか?ホント、申し訳ないと思いましたね。
何で、うちの社員は、面倒な事はほって置くんだろう?後で、面倒になるのに。
で、結局、修理出来る人間が怒られに行かなきゃならなんだよね。
同じ様な事が後、2件ほど残っております。後は、その担当に先方との打ち合わせで何とかしないといけません。
うちのサービスセンターもこちらの対応の悪さに、こちらに行きたくないと漏らしております。
そりゃそうだわ、おいらも行きたくないですわ。
Posted at 2007/11/18 20:58:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日
え~と、本日、昼間にライフとユーロRの2台を洗車に行ったのですが、結局、2台とも、垢取りをする事に。
ユーロRから、洗車していたんですが、意外と垢だらけ。やはり、3週間も洗車をサボると結構付いていました。
で、ユーロRが終わってから、ライフの洗車に。
ライフも、垢取りがありましたので、終わった頃には、もうヘトヘトです。
やはり、マメに洗車しないと白は大変です。パールホワイトが欲しいこの頃です。
んで、終わった頃に、先日、手に入れたサン○カのHIDの最終チェックをしました。
で、点灯しない方のドライバーズユニットを一つ一つバラバラにして、各パーツを点灯するユニットと交換して、どれがダメなのかチェックしました。
で、結果は、やはり、イグナイターが御臨終でした。イグナイターを交換して点灯させると、
パチッ!
とショートした音が。ヒューズがこの時飛んだんですね。
で、結果は、購入したHIDの中で、バーナー1つとイグナイターがダメでした。
まぁ、バーナーは、後3つありますので、イグナイターだけあれば、行けそうです。
で、秘密基地に、そう言えば、ダメなやつがあったなと思い、秘密基地に行って見たら、かなり昔のサンテ○のHIDでした。これも、イグナイターが壊れて、修理に出したけど、今度は逆が壊れて、お蔵入りとなったものでした。
まぁ、合わない可能性もあったので、それは、頂戴するのは辞めました。
さて、いつ、ユニットが完成しますかな??気長に探してみる事にします。
そうそう、取り合えず、バーナーをヘッドライトに装着してみたんですが、バルブ止めの金具がありますよね、これが中々バーナーを抑える事が出来にくいんですよね。おまけに、バーナーは、シェードの止まり具合が良くなく、ちょっとでも振動があれば、バーナーが回ってしまいそうで危ないです。これは、何とか、回らないようにしないといけません。
でも、バーナーの固定が出来ないと部品が揃っても意味が無いので、何とかしないといけません。
あと、疑問に思ったのですが、ハロゲンバルブの時は、バルブのゴムカバーキャップがありますよね。これ、HIDに変更した時は、使わなくて良いのだろうか?でも、湿気がライトに入りそうで、無いといけないような気もしますが。
その辺り、どうなんでしょうかね??
Posted at 2007/11/17 19:54:21 | |
トラックバック(0) |
ライフ | 日記