• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

山陽方面に。

連休に、何を思ったか、日曜のPM5時すぎから、広島方面に行って来ました。


まぁ、泊まる所も決めてなく、殆ど当ての無いドライブに行って来ました。



助手席の方は、広島のマリーナポップに行きたいと。



んじゃ、おいらは、スニーカーでもあれば、買っておこうかなと思い、取り合えず、広島に。


で、下道をR9からR54に乗り換え、のんびりと運転して行きました。



んで、無事、広島に到着。



で、本日の寝床を。



まぁ、連休でも、空いてるもんです。えぇ、カーテンを潜って車を止める建物ですがw



で、月曜、朝起きて、支度をして、10時30分くらいに、まず、東急ハンズに向けて移動です。



朝ご飯も抜いていたんで、お昼をマリーナポップで、早めの昼食を。



お店は、鳥取にもある、ポムの樹へ。



ここのオムライス結構好きなんですよね。



米子にも出来て欲しいお店です。



で、昼食を済ませ、お店をぐるぐる。相方も、色々と見ておりますが、なかなか欲しいものが見当たらず。



自分は、ニューバランスのスニーカーが欲しかったのですが、自分の合うサイズが無い様子。


しょうがないの、二人で何も購入せず、マリーナポップを後にしました。



で、それからは、岡山に向けて移動です。



ここからは、自分の用事と言うか、ジャンクパーツのお店めぐりです。



でも、時間の関係で、3件ほどにお店を絞り、高速で移動です。



やはり連休ですね。高速は、結構車が居ました。おまけに覆面まで・・・・・・。



覆面は、かなり飛ばしていましたね。ちょっと、前に、BMWとベンツが追い越し車線を結構いいスピードで走行していましたので、それを追っていたんでしょうか?

捕まっていなかった様なので、不発に終わったようですが、ホント、覆面は、解る人には解っちゃいますね。相方は、全く解っておりませんでしたww



無事、福山2件、総社1件のお店を巡ったのですが、良い物は見当たらず、結局、二人で、連休、ドライブのみで、何も買い物もせず、帰って来ました。



ホント、最近、掘り出し物とは縁が無いです。

また、機会があれば、また、行って見たいと思います。
Posted at 2008/01/15 01:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2008年01月12日 イイね!

やっと。

やっと。やっと、装着しました。

フジツボのタコ足で、ベーシックバージョンになります。

んで、バンテージを寒い中、水ではなく、お湯に付けて、巻き巻きしました。

これ、ホント、面倒です。

でも、何とか形になり、取り付けに。

さて、本日は、秘密基地は、軽トラのエンジンの乗せ替えがあるもんで、リフトは使用できず。

で、フロアジャッキでフロントを持ち上げて、純正のエキマニを取り外すんですが、ナットがなかなか緩まず。

で、エンジン側のナットは、簡単に緩み、4-2と触媒の所が、なかなか・・・・・・。

で、工具を変え、延長した工具で、何とか、









バキッ!






と何個か、言わせて取り外せました。何回かは、折れたかな?と思ったのですが、何とか取り外せましたが、やはり、下に潜る作業は、作業スペースが狭いとかなり疲れます。




で、エキマニを取り外し、フジツボのエキマニを装着。



で、エンジンを掛けます。




で、もくもくと、白煙が。



そうです。バンテージを濡らして巻いていたんで、これが、熱で乾いて白煙が上がっています。


で、排気漏れを確認。漏れはなさそうです。


さて、試走に。



う~ん。トルクは、フラットになりましたね。これ、かなりの改善です。
トルクが全域にある感じです。

取り付けて正解ですね。パイプの太さも、純正に比べたら、かなりの違いがありますし。
苦労してバンテージ巻いて、苦労して交換して、パワーもUPして。


う~ん、やってよかった。


ホント、 TAKE@青シビRさんには、ホント、お世話になりました。かなりの時間が経過しましたが、無事装着となりました。
Posted at 2008/01/12 23:20:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2008年01月11日 イイね!

事故のその後。

え~と、木曜日の事故の後なんですが、まぁ、相手側が、昨日、手土産を持って、改めて、謝罪に来ておりました。

事務員には、粗品は貰うなと言っていたんですが、どうも、断れなく、置いて帰ったらしいです。

まぁ、後で、みんなで食べましたがww


で、金曜に、うちの車両担当のホンダに、代車が必要と伝え、相手側の保険屋に、代車を用意してもらいました。


んで、来たのが、スズキのキャリー。

しかも、現行モデル。

んで、なんと、













カロッツェリアのCDプレーヤーと楽ナビが付いておりました!


ラッキー!


会社の車より、かなりの豪華仕様。


でも、ETCも付いていたんですね、で、ETCカードを挿入。




「ポーン、セットアップが終了しておりません」



と。使えないじゃん。レンタカー屋。セットアップしておけよ。


まぁ、使用する事はないですが、他の人も使う事があるのに、これじゃね。


でも、これ、アクティが戻ってくるまでの代車なので、そんなには、付き合えない車。

う~ん、これ、ずっと使っていたい車ですね。

装備が、ホント、いいですわ。
Posted at 2008/01/12 22:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年01月10日 イイね!

ついてない。

自分は、どうも、3月まで、大殺界らしいです。

年明け、早々、契約も取り損ねますし、今回、何と




































事故に遭いました( ;∀;)


















しかも、被害者で。

仕事で、雲南市に行っていたんです。
で、お昼頃になり掛けていたんで、街の方に出向いて、ちょっと、おトイレに行きたくなったので、トイレを借りに、近くのお店に。

で、用を済ませて、お店から国道に出ようとしたんですが、自分と同じ方面に出る軽トラが、前に居たんですね。

んで、その軽トラは、国道を走っている車を空くのを待っていたんですね。
んで、何故か、その軽トラ、少し、国道へ頭を入れたんです。トラックが向かっているにもかかわらず。

んで、自分は、そのまま停止状態です。で、その軽トラ、何を思ったか、いきなりバックしてきたんです。
で、自分は、危ないと思い、クラクションを鳴らすも、気付いてもらえず




ドンッ・・・・・・ガチャ



と言う音と共に、軽く衝撃が来ました。


それで、運転者が出てきました。おいらも、ドアを開けましたが、

ギィー

と言う音と共に、運転席側のドアが開きづらくなっていました。


相手側は、

「すいません、後ろを見てなかったもんで」

おいら

「おんどりゃー何処見て運転しとるんじゃー!!」

と、それに近い言葉で文句を言いました。

まぁ、起こった事はしょうがないので、早速警察を呼んで、事故処理を。

現場から、警察までは、ほぼ1分。もう、そこに見えている現場でした。

まぁ、事故も、一方的に相手側が悪いので、事故処理もすぐに終わってしまい、後は、双方の保険屋と連絡を。

で、色々と、相手側の連絡先などを聞いてみた所、相手の方は、無職の方でした。
保険は大丈夫かなと思って、証書を見せてもらったら、期限が3年前に切れてるし・・・・・・・・・・・・・。

で、相手は、慌てて保険屋に電話して、保険屋もおいらに電話を替って欲しい様子。

で、保険屋に、保険の期限が過ぎた証書を見せられたんですが、ちゃんと更新しているのかと尋ねましたが、恐らく更新しているとの事。これもまた、あいまいな保険屋だなと思いましたね。

相手の方も、事故の経験が殆ど無いから、どうして良いか解らないとの事。

そりゃ、当たり前だべ。そう何度も、事故処理が慣れてて、保険屋の連絡事項もスムーズに行ったら誰もがビックリするわ!

と思いましたが、今回の事故で、スムーズに事が運んだのは、自分が全て、警察や保険屋に連絡していたので、相手側もおいらが、色々と出来ているのにビックリしたようでした。

まぁ、色々と経験積んで来ましたからねww

んで、相手側にも、事故の流れ、保険屋の流れを説明してあげました。

何で、俺こんな事してるんだろう?と思いましたが、まぁ、相手側も反省している様子なので、自分も、いつのまにか、怒る気も無くなっていました。

で、色々と話をして終わりがけの際に、相手側が

「これで、処理も終わり、もう、お互いに恨みっこなしですよね!」

と。こら、おっさん。解っとらんな。

また、初めから、説明せんといけんのか?と思いましたが、一応、

「今回の事故は、明らかに、そちらの不注意で起きた事故なんで、こちらの修理と保険屋との話し合いが終わり、こちらが、示談書に印を押した時点で終了なので、今日は、取り合えず、これまでです。後は、保険屋同士の話し合いなので、お互いに何も出来ませんよ。」

と伝えました。全く、この事故で、かなりの時間を取られました。こちらは、会社と保険屋に、事故報告書を現地からFAXですぐに流さないといけなかったので、これが終わっても、まだ、時間が取られました。

全く、いつも、島根の運転マナーは良くないと書き込んでいましたが、こんな所で、被害に遭うなんて思いもよりませんでした。

皆さんも、事故には十分お気をつけ下さいね。

尚、自分の体の方ですが、衝撃も殆ど無かったので、ご心配無く。ただ、事故処理と、相手のおじさんの対応に疲れ果てましたw

それから、相棒のアクティですが、運転席側のフェンダーとヘッドライト、アッパーは交換しないとダメでした。もしかしたら、バンパーとボンネットも交換かも知れません。
Posted at 2008/01/11 01:55:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年01月08日 イイね!

さて。

先日、ユーロRのタコ足用のバンテージをネットにて注文しました。



実は、去年、 キノクニさんのオンラインショップで、バンテージとステンレスのストラップバンドとハイヒートコーティングと言ってバンテージを巻くときにあると便利らしいスプレーを購入したのですが、バンテージを25.4×15.2のバンテージを1個購入したんですね。

で、実際届いて見てみたら、確実に足らないと実感。
おそらく、4-2の半分しか巻けないと思いました。

そこで、今回、もう1セットと50.8×15.2を1セットを注文。これで、タコ足は全て巻けるだろうと思います。

行けるかな?

恐らく、週末には手元に届くかな?と思います。
週末は、バンテージに手を焼いていることでしょう。

この季節、水も冷たいし、辛い作業となることでしょう。

うまく巻けたら、装着し、初タコ足を実感したいと思います。
Posted at 2008/01/10 00:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
13 1415161718 19
20 21 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation