• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

結局

結局昨日、垢について書き込みましたが、


お友達のヒキさんより、


ボディの塗装面が荒れているのでは?との指摘があり、そう言えば、最近、コンパウンドで磨いてないなと思い出し、本日、天井、トランク、リアバンパーだけですが、垢の付き易い所を鏡面加工してみました。


ソフト99の液体コンパウンドトライアルキット

を購入。

これは、3種類のコンパウンドが入っており、

3000番の傷消し用

7500番の仕上げ用

9800番の超鏡面用

の3種類があります。これを順番にスポンジに取り、一面ずつ、コンパウンドを掛け、ふき取りを繰り返し、だんだん鏡面になってきました。

最終的に、9800番の時は、キュッキュッとスポンジが滑らなくなり、かなり、鏡面になったと思います。

目では見えませんが、やはり、かなり塗装面が荒れているんですね。
たまには、コンパウンドで、塗装面を整えてやらないと塗装も荒れまくりです。

それから、 

ソフト99のフッ素コート鏡艶(ミラーシャイン)

を購入して使ってみました。

こう言うコーティング剤は、初めて使います。しかも、ふき取り不要との事。専用のタオルみたいなネル?で塗り込むだけです。

こう言うのふき取りが不要と書いてありますが、今まで、吹き取りばかりでしたから、ちょっと、不安。

おまけに、ボディに定着するのは24時間後との事。それまでは、洗車とかはしないようにと書いてあります。雨は、OKとの事。
えぇ、もう、雨が降りますがww

どのくらい、弾くかも見物ですね。

さて、このコーティング、どの位、持つのでしょうね?9ヶ月と書いてありますが、あれ、相当、良い条件での話と思いますので、せいぜい、1ヶ月持てば、良い所でしょうか?

やはり、日頃の手入れも、ちゃんとしないといけませんね。
また、時間が出来ましたら、今度は、フロント周りやドア周りも施工してみようと思います。
Posted at 2009/02/15 19:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2009年02月14日 イイね!

もう?

まだ、鼻炎の調子が悪いので、部屋でゴロゴロと。

風呂とトイレの掃除をして、洗濯して、ゴロゴロと。


で、天気も良さげなので、洗車に行こうかなと思い、まず、ライフを洗車。

いつものセルフスタンドの洗車機でサッと洗い、吹き上げて終了。

それから、ユーロRを洗車に。

同じく、洗車機で洗車。吹き上げ時に、もう、垢が付いているにビックリ。酷くは無いですすが、薄っすらと垢が・・・_| ̄|○・・・

どうしようかと悩んだ挙句、天井とトランク、ボンネット。まぁ、上の部分のみ、垢取りをする事に。

垢取り終了後、再度、コーティングで終了。

前に、垢取りして、まだ、一週間位しか経っていないのに、もう、垢が付くなんて。

やはり、白は、困りますね。
Posted at 2009/02/14 23:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2009年02月13日 イイね!

風が・・・・・・

金曜は、春一番が来たようで、風がとんでもなく吹いておりましたね。

おかげで、会社の車は、走行中、かなり揺れまくりで、久々にビックリしました。


まぁ、その風のおかげで、黄砂や、花粉がかなり舞って、鼻炎持ちの自分にとっては、午後から、花がムズムズ、くしゃみ連発で、大変でした。

もう、この時期に鼻がムズムズするなんて・・・_| ̄|○・・・

鼻炎のクスリあったかな?
Posted at 2009/02/14 14:06:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月12日 イイね!

到着!

到着!先日、落札した、HIDのバーナーが、もう到着しました。


代引きでの発送でしたので、料金を支払い、早速、バーナーの入替を。


で早速、運転席側が切れていたので、まず、運転席側のみ交換。



そこで、色の違いと、点灯確認でHIDを点灯させます。






解りますでしょうか?運転席側は、白く、助手席側は、青っぽいのが。


それで、白いフェンスに点灯させてみます。





今度は、フェンス越しですので、逆に色合いが出ます。
一応、同じ、ケルビン数なんですが、ここまで、色合いが違うとは。

まぁ、無事、両方バーナーを交換して、両方とも、無事点灯。

で、実際運転してみますが、正直な所、今まで、青白かったので、これが、白が強くなり、ちょっと、薄く感じます。これが、良いのかどうかが解りませんが、一応、無事、HIDも点灯します。

ただ、これ、どの位寿命があるかが、大問題ですがw
Posted at 2009/02/13 01:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2009年02月11日 イイね!

ケミカル剤

ケミカル剤前から、秘密基地で、ケミカル剤が良いのがよくあって、これ、持って置いても悪くないなと思っていたのですが、結局、買いました。

写真の分なんですが、

ワコーズのラスペネと言う、潤滑剤のスプレーなんですが、こう言うスプレー、よく、お店でも売っているのですが、ノズルが脱着式ですよね、大体が。

これ、写真で解るかな?もう、ノズルが付いているですよ!
自分の場合、よくこのスプレーを使おうかなと思ったとき、ノズルが必要な場合、これ、無くなっている事がよくあって、このラスペネを使った時、これ良いなと思っていたんです。

で、秘密基地の社長が言うには、潤滑の方も、有名メーカー品よりかは良いとの事。

なるほどね、プロが言うのだから間違いないですね。

ただ、問題なことが、一つ。


値段が高いのです。

これ、420mlで

1680円

う~ん、良い値段します。でも、こう言うのも持っておかないと、いざと言う時、困るので、結局、買いました。

知っている人は知っているとは、思いますが、このワコーズ、ケミカル剤も結構ラインナップしていまして、結構、良いものばかりです。
今度は、接点復活剤とかが、欲しい所です。
ちなみに、このワコーズ、お店では、あまり、売っておりません。オイルはありますが、このケミカル剤は、プロが使うものばかりなので、あまり店頭には並ばないみたいです。

自分は、秘密基地で購入しました。
Posted at 2009/02/11 22:51:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 秘密基地関連 | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23456 7
8 9 10 11 12 13 14
1516171819 20 21
222324252627 28

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation