• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

取り合えず。

いつ、必要になるか解らないのですが、ヤフオクで、シャフトブーツが出品されていたので、落札しました。

出品者の方も、入金確認前に発送してくれたようで、本日、到着しました。

北海道から、土曜に発送して、本日届きました。明日かなと思いましたが、意外と早いモンです。

一応、多分、アウターボード側になると思うのですが、両方で2100円で落札したので、多分、今の価格だと、1/3の価格位で購入出来たと思うので、良かったかなと。

でも、ブーツ交換は、出来る事なら、したくないですね。
グリスとお友達にならないといけませんし。

エアー工具がないと、ちょっと、面倒ですし。

それから、パーツリストも落札しました。

一応、2009/3月バージョンですので、パーツ金額も正確になると思います。
今、自分が持っているのは、2002/10月の分ですので、パーツ価格が全く合いません。
もう、全部、原材料高騰で金額も上がり、もう、役に立ちそうにないので、おNEWにしました。
これで、予定も組みやすくなります。

でも、下調べするには良いのですが、金額見ると、ため息が出るような気もしますww
Posted at 2009/03/31 00:43:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2009年03月29日 イイね!

簡単に。

本日は、午前中から、バタバタとしており、3時位から、やっと、ライフの洗車に漕ぎ着けました。
昨日のうち、ユーロRは、洗車していたのですが、ユーロRは、手洗いの垢取り洗車。
ただ、垢取りシャンプーで、洗って、ふき取って、また、コーティング処理をして終了だったのですが、意外と簡単に垢が落ちたので、ビックリ。

多分、先日行った、塗装面の慣らしとコーティングが良かったのか、簡単に垢が落ちてくれました。

それで、本日は、ライフ。

時間の関係で、洗車機へ。でも、垢が残ります。しょうがないので、今までの、拭くピカ垢取りで、垢取りしました。

ライフも、今までと違い、簡単に落ちてくれます。力も要りません。簡単に言えば、薬品で簡単に落ちているような感覚。

ちょっと、嬉しい誤算です。今までは、かなり苦労と時間が掛かっていたのに、意外と少ない時間でいけました。

何で、こう言うの早くしなかったのだろう。塗装面の手入れって大事ですね。ワックスよりかは、ホント大事な事が本日、解りました。

Posted at 2009/03/30 00:23:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年03月28日 イイね!

車検に向けて。

本日、秘密基地にて、改めて、足廻りのチェックをしました。

んで、ブッシュは、フロントは、要交換。まぁ、そうなると、リアも交換ですね。

アーム類は、基本的に、割れ無し。まぁ、当たり前ですが、曲がりも無し。どうしよう。交換すれば、シャキッとするのは間違いなし。

でも、車高調のリニューアルを考えているので、そちらの方に、費用がかなり掛かる見込み。

と言う事で、車検費用も考えると、アームは、無交換になりそうです。

多分、ショックのOHと仕様変更と、ピロアッパー仕様(出来るのか?)を考えると、恐らく、ショックのみで10万位は、平気で掛かるなと思います。

最近、排気ガスも臭いし、そろそろ、掃除じゃなく、交換も考えないといけませんね。

さて、車検通して、あと、何キロ走行出来るかな?

でも、ショックの減衰とか考えると、頭が痛いですw

もう、正直、訳解りませんww
Posted at 2009/03/28 23:14:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2009年03月25日 イイね!

基本。

本日、仕事も終わりかけた所で、そろそろ、営業所に戻ろうかとした所、所長より、

今何処?との連絡が。

松江駅の近所ですが、これから、帰ろうかと思っていますけど。と伝えた所、

OO君が、点検中に、どうも、機械を壊したようで、今、連絡があったのだけど、向かってもらえないかと。















・・・・・・・・
















こう言うパターン、非常に、最悪な事が待っているパターンです。OO君は、去年の新人君。もうすぐ、入社して、1年。でも、うちの会社は、機械の基本位しか教えません。それ以降は、順次、レベルに応じて、教えて行くようにしているのですが、まだ、その子は、基本もあまり解っていないレベルの子。そう言う子に、点検作業をさせる会社も困り者なんですけど。

で、顧客先に到着。当の本人は、責任を感じて、会社に、代りの機械を取りに向かって、不在。自分は、お客さんから、睨まれながらの作業(;・∀・)

で、診断の結果、基盤のショートによる、起動不可。

どうも、新人君が、ショートさせたか、たまたま良いタイミングで、止まってしまったのか。どちらにせよ、こう言う場合、うちが壊した事には、変わりが無いので、お客さんには、頭を下げるしかありません。

でも、基盤を見る限り、前から、基盤トランス廻りが、燻っていたような後が。
恐らく、前から、壊れかけていたのでしょうね。可愛そうですが、新人君のタイミングが悪すぎます。

と言っても、他メーカーの為、すぐに部品が用意出来ません。自分も、基盤を取り、色々と調べ、何とか出来ないかと思いましたが、成すすべも無く、撃沈。

結局、元に戻し、また、誤り倒しましたw

で、この時の時間、夜の8時。まぁ、メーカーさんも連絡が取れるわけも無く、明日にしようという事になり、自分達は、営業所に帰りました。それから、10時前くらいでしょうか、お客さんから、電話が。

「何か、起動したみたいだから、そのまま使ってみるので。」

との連絡が。あら?機嫌が直ったのかなと?と思いましたが、恐らく、また同じ症状になるでしょうね。でも、一応、基盤交換はさせてもらうとの意向は伝えてありますので、後日、また、修理に行かないといけません。

でも、今回の原因。新人君の基本がなっていなかった為に起こった出来事で、機械の洗浄をしたみたいなんですが、うちの会社は、それに併せて、機材を用意しているんです。
ちょっと、面倒なんですが、それをしないと、漏電などを引き起こす可能性が、十分にあり、それを使用しての作業と言うのが鉄則なのですが、それをせずに、作業をしたようです。
それで、その作業方法を誰に教わったのか?と聞いたら、所長と言われ、もう、ガックリ来ました。


また、オメーの仕業かよ!


その所長、自分の一つ下なんです。機械は、少しは解るのですが、考え方が、素人。
周りの人たちも、あまり、良くは思っていない人なんですね。悪い人ではないのですが、ちょっと、癖のある人なんです。

ちょっと、考えれば、解るのに、それを解らない。それに対して、責任は、取るつもりでいるようですが、そのお客は、多分、もううちから、離れていくでしょうね。

もう、うちの会社、何で、こう言う人しかいないのだろうかと思いますよ、ホント。
Posted at 2009/03/26 01:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年03月22日 イイね!

値上げ

先程、行きつけのスタンドへ、ユーロRのガソリンを入れに行ったのですが、そこにメモ紙が・・・・・・





23日より6円値上げとなります




エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?




また、かなりの値上げのようで、自分は、オレンジの看板のスタンドですが、恐らく、西部地区は、何処も同じ様な値上げとなると思われます。
皆様、出来れば、本日中にガソリンを入れることをお勧めします。

また、大変な事になる予感がします。高速料金は、ETCで、値下げですが、ガソリンが値上がりだと、あまり出て行く気がしませんね。

全く、矛盾だらけです。
Posted at 2009/03/22 15:26:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 56 7
89 10 11121314
15 1617 1819 2021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation