• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

こりゃ珍しい。

こりゃ珍しい。さて、この写真の何が珍しいのでしょう?

まぁ、見たら解ると思いますが、携帯での写真ですので、あまり綺麗に撮れませんでした。

昔は、これが普通だったのですけどねww
Posted at 2009/05/08 00:05:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

遠征の続き

四国を後にして、今度は、神戸を目指しました。

神戸に行ったのは、相方が、ここに行けと。


三井アウトレットパーク マリンピア神戸


このアウトレットパークは、何度も行った事がありますが、いつのまにか、立体駐車場が出来ていてビックリ。


まぁ、解ってはいましたが、かなりの渋滞。かなりの人。

んで、相方は、迷いもせず、



COACHの方へ。



ここも人が多く、入場制限が。まぁ、ちょっと待って、店内に。
こう言う所、自分は、場所違いですね。全く、解りません。

おまけに、値段が高いw
でも、値札から、50%オフとかで買えるので、安い方なんですね。
それで、相方は、欲しい物が無いとの事で、今度は、



mont-bell clubに。



自分と相方は、mont-bellのTシャツが好きで、よくここで買っております。大山にも出来ましたが、ここの方がアウトレットなので、安いので、ここでいつもTシャツを購入です。

で、今回もシャツを何枚か購入。自分も、何やかんや言いながら買っておりますw

それから、今度は、自分のお買い物。


new balance factory store,KOBE


自分の拘りではないのですが、自分は、なぜかスニーカーは、new balanceばかり。履き易いのか、足にしっくり来てお気に入りです。でも、買うのはいつも1マソ以下ばかり。最近は、5千円も超えることも無くなりました。

今回も、3千円以下。これだから、アウトレットは止まれませんw

それから、マリンピアを後にし、今度は、セコハンへww

ちょっと位は、自分の行きたい所も。でも、セコハンでは、何も買わず。

今度は、相方が、


神戸三田 プレミアムアウトレット

に行けとw

それで、閉店1時間前に到着。

実は、こちらにも、COACHがあるんです。で、見て、やはり、殆ど、マリンピアと一緒。でも、無いものも。そこで、相方は、一点、バックで悩んでおります。おいらは、お金を出す方ではないの、意見は出さず。で、悩んだ挙句、購入w

こう言うの解らないのですが、自分が車のパーツを買う感覚と一緒なんでしょうね。まぁ、自分へのご褒美ですね。出来ることなら、自分が買ってあげるべきなんでしょうがw

で、購入後は、隣のイオンへ移動し、夕飯を食べました。

そして、予期せぬ言葉が、相方より


「もう、帰ろ!」


なにっ?

その時の時間は、10時前。

これから、帰ると到着は、深夜に間違いない。

で、相方は、疲れたら運転変わるからと。いや、夜の高速運転、任せれません。

と言う事で、何度か休憩を取り、3時前に無事に米子に到着。

結構、走りましたね。今回は。

先日書いた、ライフの電圧低下。あれから、ずっと見ておりましたが、変わらず。でも、デッキは落ちることはありませんでした。

多分、これが普通なんでしょう。たぶんw

Posted at 2009/05/06 16:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年05月05日 イイね!

遠征2日目は。

遠征2日目は。遠征2日目は、淡路島方面から、神戸に向かうプランを立て、まず、移動です。

ホテルを後にし、ナビの設定。


ん?何か、ナビの調子が、良くないです。車の位置が全くずれてます。GPSの測定を見ると、GPSの反応が1個しかないw
普通は、いつも4つくらい。これで、位置がづれるのだろうか?

どうも、反応が悪いです。位置の修正をしてもまた、ナビ自らズレテ行きます。もう、駄目そうなので、放置プレイで、地図での方向確認。まぁ、前から、地図で頑張ってきていたので、何とでもなりますw

で、淡路島方面に移動。下道を満喫しないといけませんので、橋までは、下道でw

で、渦しおを見たいなと言う事で、


徳島県立渦の道





大鳴門架橋記念館エディ


に行って見ました。

渦の道の方は、鳴門架橋の下を歩けるのですが、なかなかの迫力ですね。来た時間が丁度、渦が出来易い時間で無かった為、渦は見れませんでしたが、橋の下を歩くなんて事はなかなか出来ませんので、良い経験だと思います。

こう言う風に、海が覗けます。高所恐怖症の人は無理そうですねww


2009_05050005
2009_05050005 posted by (C)フラットアウト


それから、エディの方ですが、ここは、渦巻きの仕組みや大鳴門橋の説明などがあり、遊べる施設もあるので、家族連れには良さそうでした。

それから、パノラマ展望台がある、


エスカルヒ鳴門


に行きました。ここの凄い所は、展望台行くまでの、エスカレーカー。

090505_113403
090505_113403 posted by (C)フラットアウト

これ、結構、角度があります。でも、この後は、

360度のパノラマです。

2009_05050016
2009_05050016 posted by (C)フラットアウト

この辺りから、雨が降り出し、急いで、車に戻り、神戸を目指しました!

これで、四国のちょっと旅行は終了です。また、行きたいですね。四国は、なかなか行けないと思っていましたが、今回のETC1000円は、デカイです。

相方は、また、うどんを食べに行きたいと言っておりましたので、また、四国に遠征してみたいですね。でも、今度は、あまり並ばないように、下調べしてから、情報を仕入れて行きたいですね。
Posted at 2009/05/06 14:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年05月04日 イイね!

只今、高松。

只今、高松。本日は、ライフにて、四国に行ってみました。

只今、高松のホテルより更新中です。

本日は、相方が行きたいと言う事で、綾歌郡綾川町の



山越うどん



に行って見ました。現地に着いたのは、9時前。
お店の開店も、9時。でも、すでに近所で渋滞。路上駐車が始まっております。
何とか、お店の駐車場にライフを入れて、順番待ちの列に並びました。
この時すでに、恐らく、1キロ位は、並んでいたと思います。
見た目には、それほど、長く感じませんが、実は、変な所で、クネクネと列が曲がっており、列が長くなるの見越しての、配列になったと思います。

9時過ぎに並んで、お店に入ったのは、12時30分。

長い・・・_| ̄|○・・・

お店も、1時30分で終了なので、間に合わないかもと思いましたが、美味しいうどんにあり付けました。

自分と相方は、釜揚げ卵山掛けうどん、通称、かまたまやま、と、ちくわの揚げ物を食べました。
揚げ物は、挙げたてで、美味しく、うどんは、さらに美味しいの一言。
長い時間待っただけはあります。

今まで、こんなに長く並んだ事は無いと思います。

でも、並んでも、苦になりませんね、あの味は。
やはり、本場は、美味しいですね。時間の関係で、うどんは、山越のみでしたが、また、うどんツアーでも、考えたいですね。

さて、明日は、神戸に移動です。また、渋滞の嵐でしょうね。
Posted at 2009/05/04 23:58:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年05月04日 イイね!

効果無し?

先程、明日の準備に備え、給油して来たのですが、停止時に、14.4Vの表示。

走行して間も無く、12.5Vまで、落ち込み。

ん?何だコレ?

コレが普通なのだろうか?

謎です。ここまで、急に落ち込むだろうか?

ホンダ特有のオルタがお亡くなり前?

実は、今のオルタ2台目です。今度で、3台目だなこれ。

また、中古品探しておくかな?

取り合えず、長距離テストになりそうです。

途中で、止まりませんようにw
Posted at 2009/05/04 00:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
101112 131415 16
17181920 2122 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation