• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

最近の

最近の最近の幼稚園の送迎バスも凄くなりましたね。


ある意味、カスタマイズの分類ですよね(^^ゞ


室内もオーディオにこだわってたら笑いますが(^_^;)
Posted at 2009/06/10 14:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月09日 イイね!

おっと!

おっと!出ました!

ピノの星型!

なかなか出会え無かったのですよ!

取りあえず、記念に(^^ゞ
Posted at 2009/06/10 14:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年06月08日 イイね!

再確認

本日は、代休の為、お休みでした。

でも、携帯には、引っ切り無しに仕事関係のメールが沢山。

6月より、会社の人事が変わり、体制も変更となり、上層部の変更がありました。

まぁ、知らない人ではなかったのですが、書類と報告業務が異常に多い人で、業務に支障が出る寸前までメールが来ます。

一日に多い時は、所長経由で10件以上も来る事も。まぁ、解っていたことですが。

また、大きな人事が無ければ良いのですが。

さて、今日は、ライフの方の作業と言うか、確認を取りました。

何かと言うと、前に、モデューロの左サイドステップを破損寸前まで壊してしまい、今は、何とか取り付けておりますが、この件を、ブログに書き込んだら、お友達のヒキさんが、サイドステップがあるからくれると言う事で、頂きました。ただ、後期の為、取り合えず、ただなら何でもと言う、貧乏根性丸出しで、頂きました。

で、本日、今のステップを外してみて、比較してみました。

ふーん、やっぱりと言う所です。

取り付け位置は、殆ど一緒!サイドのエンド部分のみ、穴の位置が違います。と言うか、後期では、その穴を使用しないので、いらないと言うこと。これは、無加工で行けるので、後は、ピンとか消耗部品があれば、すぐにでも行ける確認が取れました。

後は、後期の右ステップがあれば、サイドのみ後期仕様となります。
さて、いつの作業となることやら。

ヒキさん、大変遅くなりましたが、いつもながら、有難うございました。
Posted at 2009/06/08 23:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年06月07日 イイね!

車検。

もう、トルネオの車検の日が少なくなって来ているのですが、本日、ほぼ、金額が決まりました。


んで、金額は。













24マソ






工エエェェ(´д`)ェェエエ工工





結構逝きました(TдT)



通すだけなら、10万位でしょうね。

今回、変えれる所は交換の方向で、最低ラインで、この結果です。

日頃のメンテも左右してくるとは思いますが、やはり、過走行は、色々と不安も出てきますので。


来週には、取り合えず、お金を支払うようになると思うのですが、何処から、出るのかこの金w


と言うことで、足のリフレッシュは、無くなりました(TдT)


後、何年、何キロ行けるのかな?只今、13万超えです。

Posted at 2009/06/07 00:50:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | トルネオユーロR | 日記
2009年06月06日 イイね!

赤外線から電波式に。

本日、ライフのキーレスを、純正の赤外線の分から、社外の電波式へ変更しました。

まぁ、ライフは、運転席側のドアロックアクチェーターのメイン制御?になるので、取り付けは、意外と簡単のはず。

で、カーズにて、整備書を借りに行き、知り合いに、色々と聞きましたが、やはり、運転席側で配線をしてやれば、なると思うとの事で、ここで、確信がもてました。

で、配線図を見ると、5本カプラーの配線がどうも、ドアロックアクチェーターのカプラーのようで、アクチェーターの配線も見つけましたので、早速、作業に取り掛かり。

リモコンロック制御本体の配線から。

メイン、アースを取り、後は、アクチェーターの配線に制御を割り込ませるだけ。コレだけで、配線は完了です。

後は、リモコン線をピラーに隠れさせ、本体を固定。これで、完了。

リモコンの受信距離ですが、かなり離れた場所からも可能です。
これは、便利になりました。

でも、やはり、社外品。エンジンが掛かってても、リモコンを入れると、ロックが効きますw

でも、このリモコンロック、トランクオープナーとか、車速感応ドアロックとか、色々と拡張出来るようになるみたいで、多分、アクセサリーが働くとリモコンが掛からない様になると思うのですが、面倒なのと、時間が無かったので、今回は、これで終了。

でも、かなり、よくなりました!

後、やはり、アンサーバックだけでなく、コールバックも必要かなと思う、この頃です。結構、遠くから、リモコンが効くので、光より、音の方が確実に解りますからね。

まぁ、また、考えるとします。
Posted at 2009/06/06 21:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 171819 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation