• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

オフ会の帰りに。

オフ会の帰りに。昨日、川棚温泉のこ真ん中ミーティングの帰りに、川棚温泉と言えば、


瓦そば


です。


瓦そばで、有名なたかせさんに行ってきました。


実は、半年ほど、下関に住んでいた割には、食べたことが無く、一度、食べなきゃ!と思い、昨日、お昼に、覗いてみたら、駐車場は、満車w、人も、外で待っている始末ww

こりゃ、時間ずらさないとダメだなと思い、オフ会へ。で、4時に、終了したので、たかせへ。

そうしたら、こ真ん中ミーティングに出展されていた方々も、たかせへww

こりゃ、いっぱいになると思い、急いで店内へ。

言って一言。

こりゃ、一人で来るもんじゃないわww

非常に、寂しいww

周りは、家族連れ、お友達連れとかばかり。

まぁ、良いわ。食べたらすぐに帰ろうと思い、瓦そばを注文。

来ました。瓦そばです。





知らなかったのですが、これ、熱した瓦の上に載って来るのですね。瓦の上に載っているのは知っていましたが、熱しているとは。

なので、煙が出るわ、瓦は熱いから、危ないわww

でも、パリパリに焼けた、そばも有りですね。これ、本当の焼きそばですねww

瓦の上なので、ネギや、錦糸卵なんかから、滑って行き、何か、食べ方が綺麗じゃないなと思いつつ、そばも、焼けて固まっているから、どうしても、瓦からクズが落ちるしww

これ、でも、名物になるのが解りますね。美味しいです。

ウナギも有りましたが、今回は、お蕎麦がメインでしたので、今度は、ウナギかな?
備長炭で焼いてると書いてあったので、たぶん、食感が良い筈です。炭で焼いたウナギは美味しですからね。

今度、また、食べに行こう。ちょっと、値が張るけどww

たかせさんのページを載せておきます。PCよりジャンプできます。


元祖瓦そば たかせ
Posted at 2011/10/17 11:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年10月16日 イイね!

こ真ん中ミーティングに行ってみました。

こ真ん中ミーティングに行ってみました。本日は、お友達のインテおやじさんの悪魔のささやき?に乗って、山口の川棚温泉でありました、

こ真ん中ミーティングにお邪魔してみました。

島根からも、友達のFussyさんと、そのお友達も、参加されまして、久々に、車談義で、大時間が過ごせました。

結構、色んな車もあったのですが、人が多かったせいもあり、一般のお客さんも見ていたので、写真もそんなに撮らず、気になった車種のみ撮影しました。

一応、オーナー様の承諾なしで撮影しております。もし、オーナー様、もしくは、その関係者の方、載せた写真に問題があるようでしたら、削除いたしますので、言ってください。

一応、気になった車両の写真です。



このミラ、到着してそうそう、目に入りました。こういう弄り方、自分好きなんですよね。
なかなか、自分好みです。



このEF、綺麗でした。スポーツインジェクション仕様と思うのですが、室内のメーターは、何と、EK9のタイプRのメーターが装着されていました。あのEFの狭いメーターフードに良く入れたもんです。それに、たぶん、エンジンが無限ヘッドカバーでしたから、たぶん、EK9のエンジンでCPU関係もすべて、タイプRなのでしょうね。それで、メーターもEK9なのかな?と勝手に推測しましたけど。



さて、この車、ベースはなんでしょう?

ジャンルを捕らわれず、色んなジャンルの車たちが参加されておりました。

そう言うのは、自分は、良いと思いますね。ジャンルを捕らわれえず、色んな方々と交流する場っていうの。

久々に、良い時間が過ごせた気がします。

インテおやじさんとFussyさんと、そのお友達と、それから、その会場横の駐車場で、少しお喋りして、4時過ぎに解散しました。

まぁ、自分は、それから、まっすぐ帰ることなくw寄り道して帰りました。

その内容は、また、後で。

ミーティングに参加されてみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/10/17 01:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月15日 イイね!

調子に乗り過ぎ?

調子に乗り過ぎ?昨日、雇用保険の説明会に参加して来まして、その帰りに、クリアバインダーが必要だなと思い、100均ショップに寄ってみました。

そこのお店、100均の割には、店舗が100均には、見えず、お店の棚、業界では、ゴンドラと言いますが、これ、どうも、最近は、LEDか何か組んでますね。バックパネルに白い照明が光り、店舗が白に染まって綺麗な店舗でした。

で、買い物を済ませ、ちょっと、時間つぶしに、ゲーセンへw

で、クレーンゲームで、お菓子を何個か取って来ました。

ちょっと、取り過ぎたかな?

ここまでは、要らないかなと思い、子供が居れば、あげようかなと思ったけど、平日でしたし、なかなか居ませんw


女子高生が、何人か居たので、女子高生にあげるのも、何か、怪しいおっさんにしか見えないでしょうしww


でも、上手いこと行けば、アドレスの一つや二つ・・・・・(*´σー`)エヘヘ


イヤイヤ、そんなにうまい話は無い訳で


まぁ、小心者ですから、そのままお持ち帰りへw

で、今日、家に、姉貴が来て、甥っ子と姪っ子が来ました。

近所で、イベントがあったようで、その帰りに、昼飯を食べにw

さすが、しっかりしてます。

で、思い出したのが、昨日のお菓子。

まだ、姪っ子には、早いので、甥っ子にあげました。当分、お菓子には困らないでしょう。

でも、姉貴が食べそうですがww

どうやって取ったの?と聞かれましたが、説明するのが難しいので、取れる方法があるんよ!とだけ伝えました。

まぁ、確かに、最近のクレーンも、掴む力加減が出来るのか、その機械によって、取り易かったり、掴むけど、持ち上がらないのもありますから、掴むポイントと後は、運ですね。

お店によっては、ホント、落ちない仕組みになっているのもありますから、取れないからと言ってムキになるのは、お店の思うつぼです。

まぁ、あのお菓子、どうしようかと思いましたが、ちょうど、甥っ子が来て、良かったです。

また、今度、取りに行こうかな?
Posted at 2011/10/15 20:34:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年10月13日 イイね!

無性に・・・・・・。

無性に・・・・・・。本日、何か、無性に、志賀島のやすらぎ丸の金印ドッグが食べたくなり、夕方も近かったし、今から、行くのもなと思い、そう言えばと思いだしたのが、二号店の存在。

地元の方も知っていると思うのですが、福岡のソウルフードにもなりつつある、やすらぎ丸の二号店が古賀にあるんです。

自分も、運転してて、たまたま見掛けたんですが、そこなら、半分の距離で行けそうと思い、ライフを走らせました。

うる覚えで、車を走らせた割には、すんなりと付きました。

で、お店に行くと、誰もいないみたいに静かw

たまたま、しゃがんでいました、大将はww

多分、このおじさん、金印ドッグの生みの親のオヤジさんと思うんですけどね。似顔絵がそっくりでしたから。

多分、志賀島の方は、若い人に任せてるのかな?こないだ、行った時には、強面のお兄さんでしたからww

で、今回も注文は、金印ドッグ。チーズトッピングで!!

で、待つこと15分。

出来ました!

これです。





これ、見た目は、良くないのですが、味は、満点です。
でも、人によっては、肉が臭いと言うかも。
これ、サイコロステーキにイカフリッターのフライが乗っているんですね。
下は、キャベツとソースの組み合わせ。
これを注文を受けてから、オーブンで焼くので、時間が掛かるんです。

出来ると、スピーカーで

「はーい、出来たよ!」

と。いや、目の前に、俺しか居ませんしww

まぁ、このスピーカーで、呼ばれるのもここの名物なんですけどね。

で、食べましたよ。久々に。

でも、忘れてました。ここの金印ドッグの食べ方を。

これ、車の中で、食べると、ソースが、流れ出て来るんです。それだけ、たんまりとww

えぇ、忘れてましたよ。久々に、その洗礼がww

慌てて、ティッシュを取りますが、後の祭りww

でも、美味しいので、これも、しょうがないかなと。

おじさんから、渡されるとき、

「ここで、食べる?それとも持って帰ると?」

と言われたので、持って帰る。と言ったのですが、その時、袋に、ティッシュを何枚か入れてくれたのです。
最初は、親切だなと思っていたのですが、違う意味だったのを忘れていましたww

おじさんの心の中では、

「あんた、これ使わんと、大変な事になるばい!!」

と言う意味をww

でも、ここ、気まぐれらしいですが、夜中の3時までやっているそうです。

志賀島の方も、気まぐれだったなそう言えばww

一応、紹介ページをリンクしておきます。

そこで、住所も解りますので。


やすらぎ丸 二号店
Posted at 2011/10/13 21:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年10月08日 イイね!

昨日のこと

そう言えば、昨日のことなんですが、ライフで、車検用のタイヤをお姉から、借りに行って、
それから、ハローワークに行って、相談を色々として来て、お袋から、

帰りに缶コーヒーを1ケース買って来ておいて

と頼まれていたので、帰りに安売りのお店で、ケース買いしてきたのですが、

レジに並んで待っていた時のこと、そのお店は、レジが、縦に、前後にあるんですね、だから、ちょっと、慣れないと、後ろで待っていた人が、その先にあるレジに進むことがあるんです。

まぁ、順番は、それほど変わらないので、自分は、あまり気にしないのですが、自分の前の若造りのおばちゃんは、息子かな?そのくらいの男性と一緒に買い物に来ていたようですが、

そのおばちゃんの後ろに居たおじさんに前のレジが開いたので、そのおじさんが、若造りのおばさんを抜かして、レジに着いちゃったんですね。

そうしたら、そのおばちゃん、

「ちょっと、ちょ~ムカツク((*`ェ´))」

「ちょっと、次、私たちじゃない?ちょームカつくんだけど~!!」

連れの男性に向かって文句を言っておりますwその連れの男性も、無言ww

自分は、笑いをこらえて、後ろに待っていました。そのおばさん、推定60代w服装、40代位w化粧、粉吹いておりますww

でも、しゃべり方は、10代のしゃべり方ww

ホント、何処か、隠しカメラでもあるんじゃねーか?とも思いましたが、まぁ、面白かったです。

その問題のおじさんも、レジを済ませ、自分が、レジに行けるようになったら、そのおばさんは、

先のレジ開いたんでどうぞ!

と、進ませてくれました。まぁ、その時、もう、そのおばさんの、会計中でしたから、自分が、先のレジに行っても問題ないのですが、まぁ、最後まで、見届けたかったので、抜かさず、待っておりました。

会計を済ませ、おじさんも、荷物を袋へ。帰るときに、そのおばちゃんから、メンチ切られてましたww

いや~、怖いですね~ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
Posted at 2011/10/08 16:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 456 7 8
9101112 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation