• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ようやく

去年末に、準備はしていたのですが、天気に恵まれず、延び延びになっていたのですが、

ようやく、昨日、作業が出来ました。

何かと言うと、これ↓





フォグHID化。


ヘッドランプのバーナー交換はすでに終了済みなんですが、フォグはバンパーを外す作業が伴う為、なかなか天気が良くないと作業が出来ない。

おまけに、これまで、週末は雪や雨。天気がいい時は用事があったりして出来ませんでした。

ヘッドランプのバーナーとフォグのHIDキットは、北九に居た時にお世話になっていたお店に相談して、送ってもらいましたw

まぁ、そこの取り扱いのHIDは、実際に実績もあって、社長自ら、試験して良い物だけを取り扱っているので、安心して購入出来るのネットとかよりかは高めですが、ヘッドランプバーナーフォグHIDの点灯試験して、色合いも合っているのを確認して送ってもらっております。

おまけに、運送会社は、はこBOON。そこまで少しでも安くして売れる良いお店です。

もう、すぐ近くに無いのが残念な所なんですがww

それで、サクッと交換して、終了。

夜、確認しましたが、運転し易くなりましたね。

さて、どの位、寿命があるか耐久試験ですww

一応、お値段ですが、バーナーD2C、HIDキットH8バルブのセットで、送料込みで、17,200円でした。

送料の端数は、切ってもらったようでしたww
Posted at 2015/01/25 15:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2015年01月24日 イイね!

またしても

去年、ベッドを購入して、ベッドの修理をしたブログを上げましたが、実は、大して直っておらず、

今回、再度、修理をお願いしました。

それで、前回は、ベッドのスノコを入替えて見たのですが、ギシッ!と言う異音は少しは良くなりました。

ただ、その修理の時、自分は不在で音が完全に治まっていなければ、完了にはしなかったのですが、平日と言う事もあったおかげで、交換して終了と言う事になっておりました。

でも、やはり、異音は消えていないし、寝返りをしただけでも、起き上がった時でも、


ギジッ!


と言う音がなり、これが、深夜でも鳴りますから、下の住人にも迷惑にもなりますから、この度、ベッドその物が欠陥品では?との趣旨をお店側に電話し、この度、再度、ベッドの修理となりました。

内容としては、スノコは前回交換したので無交換。スプリングマットは関係なさそうなので無交換。

結局、フレームを一式交換となりました。

最初、ベッドを搬入した時は、組み立てに電動インパクトを使用しておりましたが、今回は電動工具は一切なし。

全て、ドライバー等で手での組み立てをしておりました。

やはり、組み立てが悪かったのかな?

おかげで異音はすっかりと消えました。

お店でも同じベッドを一度確認しているのですが、一切異音は無かったので、同じようになりました。

これで、安心して寝れますww
Posted at 2015/01/24 22:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

出張の帰りに

今週の木曜と金曜に東京へ出張へ行っておりました。

帰りは、埼玉の大宮で新幹線に乗り、越後湯沢で特急に乗り換えて、富山に帰るルートになったのですが、大宮でお土産を買って帰ろうと思い、駅をブラブラしていたら、これを見付けました。








ショコラケーキなのですが、まぁ、お店が、





シェ・ブラン





と言うお店なのですが、これ、島根県松江市にある洋菓子店なのです。

まぁ、前の仕事でこのお店も行っていたので、懐かしいのと、何でこんなところで販売を?と思いました。

お店を構えていたのではなく、催しで店頭販売をしていたのですね。

実際に松江から職人さんも販売に来ていて、知らない方でしたが、少しお話をしました。

まぁ、懐かしいのもあり、富山まで持って帰っても大丈夫な商品を選んで買って帰りました。


まさか、地方の洋菓子が大宮で販売しているとは思いませんでした。

あっ、富山でも、


北陽冷蔵


や、

丸京製菓



や、セブンイレブンでは、


大山乳業農業協同組合



なども見掛けますね。大山乳業のコーヒー牛乳は、全国にあるのかな?九州でも見ましたし。

しかし、山陰の企業も頑張っていますね。

あー、そろそろ、本場の明太子が食べたくなってきましたww

取り寄せるかな?
Posted at 2015/01/24 22:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年01月12日 イイね!

続 気になっていたので。

本日、買い物に出た時に、こちらを見て来ました。









前回と全くクラスが違いますが、



FIT3



今まで、ホンダばかり乗っていた人間なので、FITがどんなものかが知りたくて。


で、いってきました、カーズへ。


試乗車は、1.3Lを最初、乗せられまして、自分は、1.5の方が良かったのですが、まぁ、自分が1.5Lとか何も言わないから、1.3をかなり勧められましたがww
あっ、でも、ハイブリッドは、1ミリも考えてないと言いましたww


で、1.3Lのガソリンを乗りました。普通に乗るには問題ないレベルですね。トルクも必要レベルと思います。

足は、まぁ、ホンダ特有のコツコツ感はありますが。

それで、1.5Lは無いの?と聞いたら、

ありました、1.5LのRSが!しかも、MTだと!

試乗車でMTがあるとは思いませんでした。どうも、ATを望んでいるように思われていたようで、別にMTでも良いですよと言ったら、すぐに用意してくれました。

まずは、試乗。やはり、200CCの余裕があると思います。イイですね、MTは。クラッチは軽すぎますけどww

足は、このRSはさっきのより走行距離が伸びていたので、若干、コツコツ感が少ない感じでしたが、
やはり、ノーマルの足では・・・・・・

で、見積もりを貰いました。

やはり、レヴォーグの金額を見てると、予算は少な目で良いなと。

ただ、嫁も運転する事を考えるとCVTの選択になるのですが。

ただ、自分はデザインが気に入らず、やはり、エアロは必須かと。そうなると無限か・・・・・・。

ハイブリッドでなければ、リコールもそんなに無いし、ガソリン車なら問題ないかと思いますね。

ホンダばかりに乗っていましたから、ここは、悩み所ですが。

う~ん、後で、色々と計算してみよw

嫁的には、FITの方が安いし、取り回しも良いので運転出来るかもと。

予算とかは、本格的に考えていませんが、やはり、今後、色々と出費を考えると金額は抑えた方が良いし、弄りの方にも余裕が出来るかな。(弄りは、病気ですww)

う~ん、悩み所ですね。ちょっと、冒険してみるか、現実を見るかww
Posted at 2015/01/12 20:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

謎・・・・・・・

結構、回復してきた感じですが、体力の持続性が無い感じです。

もう少し、動いた方が良いのかな?

さて、本日、謎な事が起きたので、ご報告を。



うちのアパート、贅沢にもお風呂の追い炊き機能があるタイプなんです。

なので、お風呂の湯はりとかも自動でやってくれるタイプで、結構重宝しているのですが、

本日、昼間に、誰も操作していないのに、



ジュゴォォォォォォ!!!




と、一瞬でしたが、起動させた最初の音が聞こえました。

急いで風呂場に行きましたが、ちょっと前に、風呂掃除した後なんで、風呂釜も濡れてままで、栓も抜いておりますので、本当に動いていたかも不明。

でも、あの音はお風呂の自動湯はりが動いた時の音。




・・・・・・




嫁も、その音を聞いており、給湯器のリモコンを見ましたが、電源オフ状態。




・・・・・・





誰か居たかのような・・・・・・・ww





謎だけが残りました
Posted at 2015/01/11 23:54:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
11 121314151617
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation