• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

見て来ました。

日曜は、これと言った用事も無く、嫁と買い物に行ったのですが、ついでにこれを見て来ました。



これです↓








えぇ、バイクです。


結局、今持っているバイクも、修理とか考えるともう、辞めた方が良いだろうと考え、中古も探していたのですが、結局、新車並みの金額に行きそうな感じなので、新車を見て来ました。


通販の出来る中古や、ヤフオクとかでも見ていたのですが、陸送や整備の金額を含めると、もう少し出せば新車が買える金額になるんですよね。

しかも、ヤフオクももしかしたらと言うのもあるし。

それで、見に行ったバイク屋さんで、相談したら、125クラスで人気は、やはりPCXで、金額で行けば、スズキのアドレスが一番安いかなと。

ちょうどその店には、新車バイクがあったので、少しまたがせてもらいました。

一応、自分の身長では、丁度良いシートの高さかな?両足も着きますし。

しかし、このPCX、ライトがLEDなんですね。バイクもLEDの時代になってきましたね。

燃費もカタログでは、50キロ程走るようですが、実際は、40キロ当たりかな?

でも、満タンで400キロは走破出来るとか。最近のバイクは凄く進化しています。

一応、乗り出しの価格も聞いて今日は、帰りました。

それで、嫁に相談しましたら、好きにすればと。車の件もあるし、考えてしまいます。

でも、通勤などを考えると、購入してもガソリン代の請求も少なくなるかも。でも、冬は全く乗らなくなるのを考えると・・・・・・・。

もう少し、考えてみます。

Posted at 2015/06/15 00:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

もう一つの土曜日ww

え~と、去年と今年の年初めころに、ベッドのブログを上げておりましたが、またしても、ベッドの軋み音が激しくなり、本日、購入店に相談に行きました。

購入して、まだ一年も経っておらず、スノコとフレームは一度交換してもらっているが、また、軋み音が激しくなり、寝返りをしただけでも軋み音がするが何か良い方法はないの?と相談。

担当した店員さんは、

・カーペットとか敷いていますか?
 床が歪んでいるとカーペットとかで歪みが和らぎ良くなることがあるらしい。

・床が歪んでいませんか?
 これは、もう、歪みの原因になる

・スノコとスプリングマットは、定期的に前後、入替えしていますか?
 一定のままだと、部分的に歪みが出て歪みの原因になるらしい。

等、聞いてきました。住んでいるアパートは、軽量鉄骨タイプの築10年位の建物。

床が歪んでいないか?とも聞いてきました。流石に軽量鉄骨の築10年位のアパート。床が歪んでいれば大問題ですし、ベッドが歪むくらいの床の歪みがあれば、多分、解ると思います。

しかも、その店員さん、床の歪みは、パチンコ玉かビー玉を床に置けば、解りますよと。
その位、自分でも解るわ!

さすがにスノコとマットレスの入替えは頻繁にはしておりませんが、たまーにしていました。

購入店も、どうしてもというのであれば、メーカを呼び、検査させますがと言ってましたが、なぜ、すぐに見させてくれないか?と言えないのかが不思議でした。

それで、ベッドに問題が有れば、同等品の物に交換しますと。これは、聞いて答えていました。

クレームに関する事ですから、ホント、こちらが聞かないと何も言わない感じに思えました。

それで、帰宅してもう一度、マットレスをどかして、フレームをじっくり見ました。

スノコが綺麗に真っ直ぐではないし、フレームも僅かに真ん中が歪んでいるような。

それで、一番気になる所が。自分のベッドは、引き出しが付いております。1/3は引き出しで、2/3は、スノコになります。

そのスノコを支えるベースが左右と真ん中のみにあります。

何故か、頭と足元の方には、スノコを支えるフレームが無いのです。左右で支えるから必要ないと設計したのか、足元と頭の方のスノコの歪みは押さえると結構有りました。

でも、一番、ダメな所が。スノコと支える、真ん中のベース。

これが左右のフレームより、低い位置で固定されているんです。

結局、その低さでスノコが乗った時に歪みが発生し、軋み音が発生。

一応、大きいワッシャーがあったので、それを噛まして、フレームを上げ、左右のフレームと同じ高さにして、スノコを置き、マットレスを置いて、確認。

ほぼ、9割は、解消しました。

木製のベッドですから、少しは軋み音もしますが、寝返りをしただけで軋む音は消えました。

これで、寝不足も解消されるかな?

しかし、これ、設計不良ではないかな?これが、10万以上もするなんて信じれない感じです。

おまけに、お店で相談していた時、その購入したベッドと同じものがまだ、展示してあり、そのベッドのスノコと、別のベッドのスノコを観させてくれました。大体、ベッドのスノコはこういう感じになっていると。

そこで、気付いたのは、購入したベッドのスノコの厚みが薄い事。これ、スノコが薄くないですか?と聞きましたが、店員さんは、いや、同じくらいですよと。ここの厚みが薄くないですか?と場所を示して、聞いたら、無言でしたww

前に二度も来て、部品を交換していますが、その時は、一度もチェックなどはしていません。

恐らく、交換だけして帰って来てと言われていると思いますが、サッと、交換してサヨナラでした。

嫁も、もうあそこでは二度と何も買わない。もう、ベッドも買い換えても良いわと。

自分的には、安い買い物ではないから何とかしたい所なんですが。富山でも老舗の家具屋さんなのですが、やはり、10万台の家具だと、そんな感じなんでしょうかね?

一応、家具の保証とかも聞きましたが、一年だと。保証書も受け取っていないと言いましたら、購入履歴を見て解るので、こちらで判断出来ますと。

有り得ないと思うが、店側で購入履歴を書き換えれば、どうにでもなる感じと思えて来ました。

一応、万が一の為に納品書を取っておきましたが、某全国ネットの家具屋でもベッドは5年の保証があるのに。

購入後、一年が過ぎれば知らないよと言わんばかりの感じでした。

一応、これで、問題が解消すれば良いのですが、これでも、ダメなら、また、相談しにいかないとダメかな。

お店のベッドは、軋み音がないので、どう違うのかも見比べたいのもあるのですけどね。


Posted at 2015/06/14 01:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

オイル交換

土曜の事ですが、オイル交換しました。

オイルは、最近続けて入れている、これです。





まぁ、安定しているので、これを。


本当は、スノコ当りが良いのですが、売っていないので。自分で交換しても良いですが、廃油処理が面倒だし。

交換後は、劇的に変わることも無く、また、このオイルを入れる事でしょうね。

日曜は、嫁と買い物に行くついでに、バイク屋に行ってみました。

ネットで、中古バイクを見ていたら、一台見て観たいのがあったので見に行きましたが、すでに売約済みでした。

他のバイク屋も行きましたが、中古探していると言っているのに、新車を勧めて来て、カタログを見せられ、価格は、この位と言われ、面倒なんで、カタログだけもらい出て来ましたww

前にブログで載せたスクーターですが、色々と見ましたが、やはり修理が結構必要と感じ、一応動くので乗っておりましたが、やはり、燃費とか考えたら、最近のがいいなと。

ただ、大蔵省の稟議がなかなか下りず、ここを何とか通過すれば、買替を・・・・・・多分w

125cc辺りで良いのがあればいいのですが。まぁ、色々と見てる時が一番、楽しいですけどね。

Posted at 2015/06/07 21:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2015年06月06日 イイね!

乗ってみた

えーと、最近、ディーラーばかり行っているような気がしますw


本日は、昼より晴れ間が出始めて来たので、気になっていた、これを見て来ました。









シャトルです。


これ、フィットの名前が無くなったのですね。

試乗車も運転しました。グレードは、ハイブリッドZでした。一番上のグレードですね。

ベースは、フィットですが、荷物はホントたくさん積めそうです。

無限のカタログも貰いました。純正のアクセサリーカタログも貰いましたが、モデューロもデザインが良くなりましたね。

一応、見積もりも貰いました。

欲張って、色々と付けた見積もりでしたので、結構良い金額にww

今の注文だと、7月の納車とか、でも、下手すると、9月の納車になる事もあるとか。

結構、人気があるかもです。

ただ、気になった点があって、ホンダは、昔からそうなのですが、バニティミラーなのですが、シャトルは、両席ともミラーはあります。ただ、照明が無いのです。

これ、営業の人に言ったら、ヴェぜルの一番上のグレードは付いているはず!と。

う~ん、内装もヴェゼルと同じ感じなのに、細かい所が違うのはどうかと。

こういう、コストを削るのはホンダは昔から下手と言うか、不思議なんですよね。

もし、購入する様な事があれば、ここは、流用出来ないかな?電源が何とかなればイケる感じがしますけどw

運転した感想ですが、やはりハイブリッドですね、加速が良いです。

DCTも初めてでしたが、自分は、問題ないレベルです。CVTと比べると、自分は、こちらの方が良いです。

乗り味も、ホンダの乗り味が薄い感じでした。あの新たしいショックのせいかな?

ホンダのコツコツ感が少ない感じです。高速とか山道とかどんな感じになるのかな?と思いました。

荷物が載せれて、この価格は良いかもです。

ついでですが、ステップワゴンにも試乗しました。ダウンサイジングターボです。

あの大きさで、あの加速は問題ないレベルですね。2リッタークラスの加速みたいな感じです。

燃費はハイブリッドには敵いませんが、これも有りですね。

でも、あのリアゲート、全開に上げた時、ゲートが重たい。

ゲートダンパーも両サイドに太いダンパーがww

リアのゲードとバンパー部分が全部上がる感じで開くのですね。引き扉は、ゲートのドア部分の半分位が開く感じで、こちらは、軽いドアですが、これ、好き嫌いが分かれるでしょうね。

まぁ、ステップワゴンは買う気が無いですが、このダウンサイジングターボ、これから色んな車に搭載されていくのでしょうね。これも楽しみです。

さて、時期車両、どうしましょう。お金も何とかしないと。
Posted at 2015/06/07 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation